見出し画像

今日のビジネスニーズが従来型のNGFWでは満たせなくなった理由とは

IT技術は急速に変化し、企業ネットワークは急速に分散化、複雑化しています。これによりビジネスにメリットがもたらされる一方、大きな課題も生まれています。 

企業が直面する最大の障壁のひとつは、セキュリティインフラの進化を、ITインフラの進化が追い越さないようにすることでしょう。多くの企業は、従来型の次世代ファイアウォール(NGFW)などのセキュリティソリューションを中心に、セキュリティアーキテクチャの設計と実装に多大な時間とリソースを費やしてきました。これらのソリューションは、急速に過去の遺物となりつつあるネットワーク向けに設計されています。

拡大する現代の企業

パンデミック、ビジネスニーズの変化、新しいIT技術とセキュリティ技術の導入により近年、企業のITインフラストラクチャが進化してきました。企業のITインフラにおける最近の大きな変化には、次のようなことが挙げられます。 

クラウドの導入

ほぼすべての企業がクラウドベースのインフラを導入しており、89%がマルチクラウドを導入しています。企業WANは、組織のさまざまなネットワークセグメント間でトラフィックを効率的かつ安全にルーティングできる必要があります。 

リモートワーク

パンデミックにより、リモートワークやハイブリッドワークへの移行が加速しました。リモートワークとクラウドの狭間で、本社ネットワークと、その境界型セキュリティソリューションを通過すべきでない企業ネットワークトラフィックの割合が増えています。 

支店の所在地

リモートワーカーと同様、新たに設立された拠点の従業員も、オンプレミスのデータセンターとクラウドの両方でホストされている企業リソースへの高パフォーマンスな接続性を必要としています。 

モバイルデバイスの使用

企業が所有または管理していないデバイスが、機密性の高い企業データやITリソースにアクセスできる可能性があるため、アクセス管理とトラフィック検査は企業のセキュリティにとって極めて重要です。 

モノのインターネット(IoT)機器

IoTデバイスはセキュリティに難があることでも知られており、デバイスが導入されている企業ネットワークのセキュリティに大きな脅威を与えています。企業のITアーキテクチャは、そうしたデバイスが企業WAN内のどこに配置されていても、それらがもたらすリスクを制限できるものでなければいけません。 

企業ネットワークの進化に伴い、もはや従来のLANに特化したセキュリティモデルは有効ではなくなってしまったのです。クラウドベースの資産やリモートワーカーを、境界型セキュリティで保護することは非効率的であり、またネットワークのパフォーマンスや企業の生産性の低下をまねきます。企業ネットワークの拡大と分散化が進むにつれ、セキュリティアーキテクチャは、その所在に関わらず企業WANを保護するように設計される必要があります。 

アプライアンスベースNGFWにおける重要な制限事項 

従来、ほとんどの組織は、アプライアンスベースのセキュリティソリューションによって境界型セキュリティを導入してきました。 

しかし、従来の境界線に焦点を当てたアプライアンスベースのセキュリティモデルは、現代の組織のセキュリティニーズには合致しないものとなっています。次世代ファイアウォール(NGFW)のようなアプライアンスベースのセキュリティソリューションにおける主な制限事項には、次のようなものがあります。 

補償範囲の制限 

NGFWは、ネットワークに出入りするトラフィックを検査し、フィルタリングすることで、保護されたネットワークを守るように設計されています。このため、保護されたネットワーク(クラウドの展開、リモートワーク、支店の増加に伴い、ますます拡張が困難となっている)に導入するか、すべてのトラフィックを迂回経由させる必要があり、遅延が増大してネットワークパフォーマンスに悪影響を及ぼすため、拠点を複数もつ企業のセキュリティ確保には限界があるのです。 
The Upside-Down World of Networking & Security | Webinar

スケーラビリティの制限 

アプライアンスベースのNGFWは、そのハードウェアによって制限され、検査し保護できるトラフィックの最大量と速度があります。アプライアンスベースのセキュリティソリューションの拡張には、企業の俊敏性を制限する高価で時間のかかるプロセスである、追加のハードウェアの取得と導入が必要なこともあります。 

複雑な管理とメンテナンス 

NGFWのようなセキュリティソリューションの効果を保つには、導入環境のセキュリティ上の懸念に対処できるように調整する必要があります。現在、さまざまなセキュリティソリューションやカスタム設定が、セキュリティ管理を複雑で拡張性のないものにしています。 

従来のNGFWは、組織の資産をソフトウェア定義の境界の内側に保護し、組織の管理下でインフラを使用できる企業IT環境向けに設計されていました。これらは企業ネットワークの進化により、こうした前提が無効化されるにつれ、もはや現代企業のニーズに合致しなくなっています。 

現代ビジネスのためのNGFWの再設計 

企業資産がクラウド上に保管され、ITアーキテクチャが分散されるケースが増えています。 

従来型セキュリティソリューションを使って現代企業の必要とするセキュリティを確保する場合、企業はネットワークパフォーマンスとセキュリティのどちらかを諦めざるを得なくなります。

企業ネットワークが進化することにより、NGFWの従来の限界を克服し、他の主要なネットワークとセキュリティ機能を統合するセキュア・アクセス・サービス・エッジ(SASE)ソリューションの開発が推進されました。こうしたクラウドベースのソリューションは、組織に次のようなさまざまなメリットをもたらします。 

  • グローバルな展開:SASEのクラウドネイティブソフトウェアは、世界中のPoP(Point of Presence)に展開されています。そのため、ああらゆるユーザーの各デバイスと最寄りのPoPとの距離を最小化し、どこでもNGFW機能を提供することが可能となります。 

  • 可視性の向上:SASEでは、企業WAN上を移動するすべてのトラフィックが、少なくとも1つのSASE PoPを通過します。これにより、セキュリティ検査とポリシー適用が可能となり、企業ネットワークトラフィックの総合的な可視化が実現します。 

  • 管理の簡素化:SASEのすべての機能は可視化され、管理されます。これにより、セキュリティの監視と管理が簡素化され、統一された一貫性のある管理が可能になります。 

  • セキュリティの統合:SASEのPoPは、多くのセキュリティとネットワーク機能を1つの一貫性のあるサービスとして統合し、スタンドアローンのソリューションに比べ、より優れた最適化を実現します。 

  • 拡張性のあるセキュリティ:SASEのPoP上では、クラウドネイティブソフトウェアが実行されています。ダウンタイムや顧客の関与なしで、増え続ける需要に対応するためのスケールアップが柔軟に行われます。

  • パフォーマンスの最適化: ユーザーとアプリケーションのトラフィックを中央のセキュリティスタックに転送する代わりに、ユーザーとアプリケーションの元にセキュリティを配信することで、ネットワーク待ち時間が短縮され、ユーザーエクスペリエンスと生産性が向上します。

Cato Networksは、世界初のクラウドネイティブなシングルベンダーSASEを構築しました。Cato SASEクラウドは、SLAがサポートする専用のプライベートグローバルバックボーンで接続された75以上のPoPからなるプライベートクラウドから利用可能です。今すぐ無料デモに申し込み、Cato SASE クラウドの機能をご自身の目でお確かめください。

当記事は、Cato Networksのウェブサイトでブログとして投稿された記事の抜粋です。全文はこちらで閲覧いただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?