見出し画像

2024年5月4日

常春さん、恐山さん、フロクロさんと『メノウ研究所と反逆の被験者』という謎解きイベントに行ってきた。ひらめきでおなじみの松丸亮吾さんが久しぶりに制作した公演らしい。松丸さんが実際に登場して司会をしていた。(本当は松丸くんと呼びたい。実によく「くん」が似合う苗字だから。ジャニーズの先輩だったら気兼ねなく呼べたのに……。)

フロクロさんの曲はよく聴いていたからお会いできて嬉しかった。フロクロさんもCCレモンの記事を読んでくれていたらしい。嬉しい。解散してからも改めてフロクロさんの曲あれこれ聴きまくってしまった。

謎解きは難しかったけど無事にクリアできた。全体の設計がスマートで強引さがなくて、逆算的に「こうなったら納得できるから」という感覚を頼って解答を考えられたところがある。「この空間には無駄がなさそうだ」と感じられるからこそ、つまり「目の前にある道具は必ず必要なものである」と信頼できるというか。全ての道具を使う方法を考えるゲーム。難易度はともかく親切ではあるから、複雑さに参らなければむしろ初心者が触れるべき内容である気がした。



なし


パスタ、ミニメロンパフェ


刺身、ステーキ、味噌汁、ごはん


「ミートカルボ」というメニューがあったから頼んでみたら、カルボナーラの上にミートソースが乗っていた。

破壊日和の維持費に充てます! 破壊日和とは……鬼谷がnoteで更新している日記をアーカイブしたり、その他コンテンツを公開したりする個人サイト。レンタルサーバー代がかかる。