見出し画像

介護、どこまでするのが正解か?

僕の母は89歳で、何度か胆管の手術を受けたあと、
体が弱り、要支援(要介護ではない)の認定を
受けている(何級かは失念したが軽いと思う)

兄弟は3人(姉が二人いる)で、スケジュールを組んで
実家に見に行っている。
もちろんご飯の世話もする。
一日に4回、その当番がある(朝昼晩、寝る前)
これを兄弟3人で回しているのだ。
これだけでもやり過ぎだと思うのだが、これ以外に
週2回、デイサービスに行き、週2回、訪問看護。
週2回、ヘルパーさん。週2回マッサージさんが来て、
更に週3回、母が個人的にポケットマネーから払い
お手伝いさんが来ている。

十分過ぎるのではないだろうか?
(介護をしておられるフォロワーさんにも聞きたいくらいだ)
兄弟の中でも、やはり「声の大きい」(?)影響力が強い
人がおり、それは次女だ。
なので、次女の意向によって、こういうスケジュールに
なっているのだが、僕の奥さん(社会福祉士で実際
病院でケースワーカーをしている)からしても
やり過ぎとのこと。

姉二人は、それぞれ別のこども園の園長なので
時間の都合はつきやすい。
これが普通の会社員なら、こんなスケジュールは組めない。

昨日は朝が僕の当番で、夜は姉と思っていたが、
GWでスケジュールが違ってたみたいで
母から電話があり「あんたの番だけど来ないの?」と
言われた。
ここでブチギレてしまった。
僕は発達障害で、特に「予定外の行動」が苦手で
本当に久しぶりに感情が爆発し、幸い怒鳴りは
しなかったが、「今日はもう行けない」旨、母に伝えた。
その後も感情がなかなか収まらなかった。
本音として「ここまでしてるのに!」というのがある。
一方で「あぁ、感情を母に出さなければよかったな」という
後悔と、母に対する申し訳なさいと可哀想という
感情が芽生えた。

一般的に、親の介護の話などよく聞くが、
娘ひとりで負担していたり、下の世話とか、他にもいろいろとやってる方がいる。
一方、うちみたいに過剰なパターンもあり、
何が正しいのか全く分からない。
それに経済的なこともある。
僕の母はお金があるから、ここまでしてもらえているのだ。
年金だけで暮らしておれば、ここまではしてもらえない。

してもしなくても、絶対に、何らからの後悔はあるはずだし、相手が親だけに本当に難しいと思う。

こうやって文章化することで、いつもは頭が整理できるが
今回は、ここまで書いても、感情がおさまらない。
ふぅ……
世の中で、介護してらっしゃる皆さん、本当にご苦労さまです!
心からその苦労をお察しいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?