マガジンのカバー画像

Advent Calendar 2020

25
25日間フィビヒチャレンジ! チェコの作曲家フィビヒの作品を毎日一曲ずつ弾いています。子供のお昼寝時間に初見→撮影で概ね1時間、毎日のるかそるか微妙なライン。子供の都合で突然更新… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

25日間フィビヒチャレンジ!25日目

 Veselé Vánoce!  ヴェセレ・ヴァーノツェ、チェコ語のメリークリスマスだそうです!チェ…

8

25日間フィビヒチャレンジ!24日目

 『画家の習作』Op.56より第3曲「祝福された者たちの踊り」でした。みんな幸せであってほしい…

8

25日間フィビヒチャレンジ!23日目

 全音28曲目(Op.47-Ⅹ-11)。オペラ「シャールカ」のアリアに転用されたこの曲、全音版では…

6

25日間フィビヒチャレンジ!22日目

 全音25曲目(Op.41-Ⅱ-10)。全音ではヘ短調とされていますが変イ長調といって良いと思いま…

5

25日間フィビヒチャレンジ!21日目

 今日はフィビヒのお誕生日ーーー!  1850年12月21日、プラハから南東方向に離れたヴシェボ…

7

25日間フィビヒチャレンジ!20日目

 昨日に引き続き「2つのスケルツォ」Op.4より第2番変ホ長調をお送りしました。技術的な難易度…

4

25日間フィビヒチャレンジ!19日目

 予告通り今週末は「2つのスケルツォ」Op.4から、今日は第1番ホ短調でした。リズムも節回しもとってもチェコらしいこの曲はフィビヒまだ10代の頃の作品です(1866)。  それより今日含めあと7回の更新でこのアドカレ終わるんですってよ…(まだ日数あると思ってこの先何の話したいとかほぼ考えてなかった)。  あまり曲に関して弾きやすい、弾きにくいなどとは安易に言いたくないのですが、今日明日のスケルツォは若書きということもあってか楽譜上もフレッシュ(?)、一連の「気分、印象と思い

25日間フィビヒチャレンジ!18日目

 えー、ごめんなさい(先に謝る)。何度か撮り直ししたのですがこんなノリでしか音が入ってこ…

8

25日間フィビヒチャレンジ!17日目

 全音18曲目(Op.41-Ⅰ-36)。私の思う"The フィビヒ"、ふたたび。ただ一昨日と違うのは旋律…

6

25日間フィビヒチャレンジ!16日目

 今日の曲はちょっと異色ですね!青い空、雪で薄化粧をした山々、見慣れない美しい高山植物、…

6

25日間フィビヒチャレンジ!15日目

 全音15曲目(Op.41-Ⅰ-8)。私が思う"This is フィビヒ"な感じです。もう、夕暮れしか似合わ…

6

25日間フィビヒチャレンジ!14日目

 今日はまた「気分、印象と思い出」から、全音の楽譜13曲目(Op.41-Ⅳ-20)。なんと新しい週…

5

25日間フィビヒチャレンジ!13日目

 「アルバムの綴り」Op.2から第3曲「ノルウェーの漁夫の歌」第4曲「カプリス」第5曲「エピロ…

4

25日間フィビヒチャレンジ!12日目

 こんにちは。  お知らせした通り、今週末は「アルバムの綴り」Op.2をお送りします。第1曲「献呈」第2曲「幻想的小品」でした。楽譜はIMSLPで見ることができます。  まだフィビヒ10代の頃の作品で、若さの勢いもありますし習作的側面もあるのかもしれません。第2曲はさまざまな音楽を知った中で自分も面白いものを書きたい!という意気が感じられるように思えて気に入っています。  明日は第3,4,5曲をお送りします。ひとつひとつはとても短いですし譜面もシンプルです。  皆さまどう