見出し画像

ドナルド・E・スーパー(1910~1994)の理論

1953年アメリカ心理学会で理論を発表し、1957年「The Psychology of Careers(キャリアの心理学)」を発表。
職業指導の発展に大きな影響を与えた人物。

1.自己概念
~自己概念の形成から自己概念の実現~

私たちは誰でも”自己概念”をもっており、ある特定の分野における自己概念は、その人がどのような強化を受けるかによって変容する。

キャリアデベロップメント(職業的発達)の過程は、
自己概念の形成

発展と受容

探索と現実吟味

自己概念の実現(職業的自己実現)
へと順次進展する。

 1-1.自己概念と自己認知

・認知:自己が知覚したもの、観察したもの、印象付けられたものの映像のこと
・概念:認知が統合され、組織化されたもの

 1-2.自己概念の形成

ここから先は

3,463字 / 3画像
この記事のみ ¥ 300

頂いたサポートは、フリーランスとしての活動資金や自己研鑽、それから時々娘と美味しい物を食べに行ったりしたいです❣ 私が得た情報と経験は、こちらのnoteで記事にして還元していきます。