寺本圭佑

寺本圭佑 1000年近い歴史を持ち、19世紀末に伝統が途絶えたアイリッシュハープ(金属…

寺本圭佑

寺本圭佑 1000年近い歴史を持ち、19世紀末に伝統が途絶えたアイリッシュハープ(金属弦)の演奏、研究、設計、制作、指導、編曲等を行っています。横浜、日吉と京都、北大路に教室を開講しこれまで400名以上に教えてきました。日吉のアトリエシナモンで制作したハープの販売もしています。

ストア

  • 商品の画像

    日本画作品「樹下奏箜篌図」

    中井智子日本画作品「樹下奏箜篌図」 万葉時代のようなイメージで描いた作品。 正倉院宝物にある箜篌、天平時代の衣装の女性。 柳の下で静かに奏でる古代の音楽を表現しました。 絵のサイズ:WSM号 画材:雲肌麻紙揉み紙 岩絵具 墨 金泥 丸みのある柔らかな雰囲気の白い額に入れてあります。 額を含めた大きさ:30×59.5㎝ 奥行5㎝ 厳重に梱包後、ゆうパックにて発送いたします。 送料は無料です。
    154,000円
    「シナモン」小さなハープと絵画の販売
  • 商品の画像

    19弦桐製金属弦ハープ(えんじ色 op.121)

    柿渋の上にえんじ色の塗装を施しました。すべすべした肌触りです。ものすごく軽くて響きの大きいハープ。できるだけ弱い力で弾くことをお勧めします。 作品番号:121 共鳴胴:桐(高さ430mm,幅190mm,厚さ50mm) 寝かせた時の高さ:350mm ネック:ゴム/桐 支柱、裏板:桐 重量:990g 音域:G3-D6(19弦:金属弦) 制作:寺本圭佑 2018年制作 サンプル動画 https://youtu.be/VeB17LbMXKU ※ハープキー付き ※このハープのための教本も販売中。 【ダウンロード版】https://cinamon.thebase.in/items/28696789 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/29668845 『20弦ハープで奏でる366の曲集』の366曲集335曲(appendix を含めると344曲)はD6までしか現れないので、19弦のハープ(G3-D6)でもそのまま弾けます。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 ※オプションで日本画家中井智子による絵付けも承ります。 https://cinamon.thebase.in/items/53982493 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
    80,000円
    「シナモン」小さなハープと絵画の販売
  • 商品の画像

    日本画作品「旅」

    中井智子日本画作品「旅」 ひまわりとドイツのおもちゃ。 赤、青、黄のハーモニー。虹もでています。 画材:雲肌麻紙、墨、岩絵具、純金箔 絵の大きさ:F4号 333×242㎜ こちらの作品は額装後発送いたします。 ご注文いただいてから1週間程度お時間を頂きます。 厳重に梱包して、ゆうパックにて発送いたします。 送料は無料です。 お使いのモニターなどの違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。 実物をご覧になりたい方はお問合せください。 作者:中井智子  略歴:東京藝術大学卒業 同大学院修了  日本画家として各地で個展を開く  https://note.com/nakaitomoko
    176,000円
    「シナモン」小さなハープと絵画の販売
  • 商品の画像

    日本画作品「樹下奏箜篌図」

    中井智子日本画作品「樹下奏箜篌図」 万葉時代のようなイメージで描いた作品。 正倉院宝物にある箜篌、天平時代の衣装の女性。 柳の下で静かに奏でる古代の音楽を表現しました。 絵のサイズ:WSM号 画材:雲肌麻紙揉み紙 岩絵具 墨 金泥 丸みのある柔らかな雰囲気の白い額に入れてあります。 額を含めた大きさ:30×59.5㎝ 奥行5㎝ 厳重に梱包後、ゆうパックにて発送いたします。 送料は無料です。
    154,000円
    「シナモン」小さなハープと絵画の販売
  • 商品の画像

    19弦桐製金属弦ハープ(えんじ色 op.121)

    柿渋の上にえんじ色の塗装を施しました。すべすべした肌触りです。ものすごく軽くて響きの大きいハープ。できるだけ弱い力で弾くことをお勧めします。 作品番号:121 共鳴胴:桐(高さ430mm,幅190mm,厚さ50mm) 寝かせた時の高さ:350mm ネック:ゴム/桐 支柱、裏板:桐 重量:990g 音域:G3-D6(19弦:金属弦) 制作:寺本圭佑 2018年制作 サンプル動画 https://youtu.be/VeB17LbMXKU ※ハープキー付き ※このハープのための教本も販売中。 【ダウンロード版】https://cinamon.thebase.in/items/28696789 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/29668845 『20弦ハープで奏でる366の曲集』の366曲集335曲(appendix を含めると344曲)はD6までしか現れないので、19弦のハープ(G3-D6)でもそのまま弾けます。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 ※オプションで日本画家中井智子による絵付けも承ります。 https://cinamon.thebase.in/items/53982493 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
    80,000円
    「シナモン」小さなハープと絵画の販売
  • 商品の画像

    日本画作品「旅」

    中井智子日本画作品「旅」 ひまわりとドイツのおもちゃ。 赤、青、黄のハーモニー。虹もでています。 画材:雲肌麻紙、墨、岩絵具、純金箔 絵の大きさ:F4号 333×242㎜ こちらの作品は額装後発送いたします。 ご注文いただいてから1週間程度お時間を頂きます。 厳重に梱包して、ゆうパックにて発送いたします。 送料は無料です。 お使いのモニターなどの違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。 予めご了承ください。 実物をご覧になりたい方はお問合せください。 作者:中井智子  略歴:東京藝術大学卒業 同大学院修了  日本画家として各地で個展を開く  https://note.com/nakaitomoko
    176,000円
    「シナモン」小さなハープと絵画の販売
  • もっとみる

最近の記事

2024年6月の京都ハープ教室

ハープ制作10周年ありがとうセールでは、多くのお客様に私のハープをお買い求めいただきました。また新たに良いハープを制作していこうと思います。6月9日までありがとうセールの第2弾を開催しています。ぜひチェックしてみてください。 3月から毎日18時にハープ演奏のYoutube動画をアップしています。まだチャンネル登録がお済みでない方はこの機会にご登録お願いします。 さて、6月のハープレッスンの空き時間は下記のとおりです。 6月15日(土)~17日(月) 金属弦アイリッシュ・

    • 6/22 金属弦ハープ 夏至のコンサート

      私が制作している様々な種類の金属弦ハープで、夏至にちなんだアイルランドの伝統音楽等を奏でます。アイルランドには5月1日のベルテイン Bealtaine や、聖ヨハネの前夜祭で焚火の前で歌われる Baltighoran (ベルテインが訛ったものか)や Thugamar Féin An Samhradh Linn (夏が来た)という曲がありました。聖ヨハネの前夜祭(6月23日)は元々、キリスト教以前の夏至の祭りが起源とされています。 詩人イェイツは「盛夏の宵祭りで、聖ヨハネのた

      • 楽曲解説 春の日の花と輝く

        私が初めてハープに出会ったのが今から30年近く前の1995年頃。膝に乗せる小さなナイロン弦ハープで雨田光示先生から初めて学んだアイルランド音楽が「春の日の花と輝く」でした。何もわからないまま、楽しい曲なのかなと思い、勢いよく早く弾いていたら、「違う!アイルランドの暗~い空をイメージしてもっとゆっくり弾くように」と言われたのを思い出します。私にとって思い出深い一曲です。 この曲はハーバード大学の校歌 Fair Harvard や讃美歌467番「おもえば昔イエスきみ」などでもよ

        有料
        500
        • 【第2弾】ハープ制作10周年ありがとう10%offクーポン配布中!2024/6/9まで

          ハープ制作10周年コンサートには多くの方にお越しいただき、ありがたいことにハープもたくさんお買い求めいただきました。これからも良いハープを作って奏でていこう、皆さんに良い音色を楽しんでもらおうと決意を新たにしました。 とめどない感謝の気持ち、そして、もっと多くの方にハープの音色を届けるため、ハープ制作10周年ありがとうセールの第2弾 を行います!今回は対象商品の10%offクーポンを発行します。前回、対象外だった美しい絵付けが施されたハープも一部使用可能です。ぜひこの機会に

        2024年6月の京都ハープ教室

          【毎日18:00】ハープ演奏の Youtube 動画

          私が制作したハープの演奏動画を2024年3月から毎日18:00に公開しています。1分から3分くらいの短い動画です。チャンネル登録、高評価をしてもらえたら大変励みとなります。動画を通して金属弦ハープやアイルランド、スコットランドの伝統音楽に興味を持っていただけたら幸甚です。 実際の音を聞いてみたい、弾いてみたいという方がおられたら、横浜と京都で体験レッスンをやっていますので、ぜひお気軽にご参加ください。 日本画家の妻、中井智子もYoutubeを始めました。BGMに私のハープ

          【毎日18:00】ハープ演奏の Youtube 動画

          GW期間中、試奏受付しています!限定SALE 最大50%off も

          昨日の10周年記念コンサートは多くのお客様にお越しいただき、お祝いのお花までいただけて感動しました。10台のハープで16セット、ひとつずつ説明しながら演奏しました。14年ぶりに再会した方や、初めてお見えの方に私の金属弦ハープをお買い求めいただけて嬉しく思います。今後も理想の良い音の世界を追求していきたいと決意を新たにしました。 さて、GWの大型連休が始まりました。私たちはずっと日吉におりますので、手作りのオリジナルハープの試奏や日本画作品をご覧になりたい方、購入希望の方は、

          GW期間中、試奏受付しています!限定SALE 最大50%off も

          2024年5月の京都ハープ教室

          2013年から出演している平野神社の奉納演奏と修学院でのコンサートを無事終えることができました。ギターの山口亮志さんとのデュオで、ギリシャのテオドラキスの曲や、世界最古のキリスト教聖歌、アラスカの狼のダンス、奈良の篠原踊りの音楽など、普段弾かない曲を演奏できて新鮮でした。 3月から毎日18時にハープ演奏のYoutube動画をアップしています。まだチャンネル登録がお済みでない方はこの機会にご登録お願いします。 ハープ制作10周年ありがとうセールを開催しています。5月6日まで

          2024年5月の京都ハープ教室

          【動画リンク集】『12弦ハープのための333の曲集』寺本圭佑編著

          2023年に上梓した『12弦ハープのための333の曲集』収録曲の Youtube 動画リストを作成しています。「初見だとどんな曲かわからない」という方のためにまとめましたが、今回曲名から動画にリンクできるようにしました。随時、追加していきます。曲集を弾かれている皆様のお役に立てればと思います。チャンネル登録、高評価をしてもらえると大変励みとなります。12弦以外で弾いているものや、キー、アレンジが異なるものもあります。その場合は右の丸括弧内に但し書きをしています。 G (#1

          【動画リンク集】『12弦ハープのための333の曲集』寺本圭佑編著

          期間限定 最大50% off!! ハープ制作10周年ありがとうセール!2024/5/6まで

          2014年に独学でハープの設計、制作をはじめて、この4月で10周年となります。通算321台を一人で手掛け、5841本の弦を張ってきました。これも皆様のご支援、ご声援のおかげと感謝しております。 2024年4月28日(日)14:30から、工房のある日吉のアトリエシナモンにて記念コンサートを開催します。 それに先立ちまして、 皆様へありがとうの感謝の気持ちを込めて、5月6日までの期間限定で「最大50% off」のセールを実施いたします!各種金属弦ハープから曲集、CDまで大変

          期間限定 最大50% off!! ハープ制作10周年ありがとうセール!2024/5/6まで

          アイルランド西部コナハト地方のエア「イースタースノウ Easter Snow」の由来

          私がお気に入りのアイルランドの古いエアに「イースタースノウ Easter Snow」という曲があります。毎年イースターの季節になると弾きたくなる、とても綺麗な曲です。 アイルランド北部デリー出身のイリアン・パイプス奏者 トマス・オカナン Tomás Ó Canainn (1930-2013) が編纂した Traditional Music in Ireland (1995) 第105番に Easter Snow として収録されている3拍子の単旋律ヴァージョンからはじめに学び

          アイルランド西部コナハト地方のエア「イースタースノウ Easter Snow」の由来

          【動画リンク集】『20弦ハープで奏でる366の曲集』寺本圭佑編著

          2022年に上梓した『20弦ハープで奏でる366の曲集』収録曲の Youtube 動画リストを作成しています。「初見だとどんな曲かわからない」という方のためにまとめましたが、今回曲名から動画にリンクできるようにしました。随時、追加していきます。曲集を弾かれている皆様のお役に立てればと思います。チャンネル登録、高評価をしてもらえると大変励みとなります。20弦以外で弾いているものや、アレンジが異なるものもあります。その場合は右の丸括弧内に但し書きをしています。 C 1. Op

          【動画リンク集】『20弦ハープで奏でる366の曲集』寺本圭佑編著

          日吉アトリエシナモン「桜図展」

          広尾了聞での中井智子日本画個展は無事終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。 横浜日吉のアトリエシナモンの展示替えを行いました。 桜の絵を中心に飾っています。リンクの貼ってある一部の作品はBASEからもお買い求めいただけます。 実物をご覧になりたい方、購入希望の方はご予約のうえお越しください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本) 各種クレジットカードもご利用いただけます。 アクセス:東急東横線、目黒線、新横浜線、地下鉄グリーン

          日吉アトリエシナモン「桜図展」

          寺本圭佑 ハープ制作10周年記念コンサート

          2014年に独学でハープの設計、制作をはじめて、この4月で10周年となります。通算321台を一人で手掛け、5841本の弦を張ってきました。これも皆様のご支援、ご声援のおかげと感謝しております。制作を通して、この楽器の理解も深まり、演奏や研究にも幅が出てきたように思います。また、教室での普及活動にも大変役立ってきました。 皆様へありがとうの感謝の気持ちを込めて、このたび、製作工房のある横浜日吉のアトリエシナモンで10周年記念のコンサートを開催します。これまで制作してきた金属弦

          寺本圭佑 ハープ制作10周年記念コンサート

          2024年4月の京都ハープ教室

          3月17日のセントパトリックスデーコンサートには一般の方が多数お見えになり、Dのドローンだけで合わせられるポルカやチャンターなどを一緒に弾けて楽しい時間でした。 4月5日14時からと19時からは平野神社での奉納演奏があります。今年で11回目の参加となります。予約不要なのでお気軽にお立ち寄りください。(屋外のため、周囲の騒音で聞こえづらいことがあります) 4月6日19時からは修学院のアーキテラスイマイにてギター奏者山口亮志さんとのデュオコンサート。干支にちなんで制作した金属

          2024年4月の京都ハープ教室

          ダニーボーイ Danny Boy

          購入後に全編(01:29)を視聴することができます。

          有料
          300

          ダニーボーイ Danny Boy

          ダニーボーイ Danny Boy

          『ヒラエス~ギターとハープで奏でる古代ギリシャ、ケルト音楽』

          2024年4月6日(土)16:00開場、19:00開演 『ヒラエス ~ギターとハープで奏でる古代ギリシャ、ケルト音楽~ 』 寺本圭佑 (金属弦ハープ) 山口亮志 (ギター) 会費:3000円 (持ち込み自由) 会場:アーキテラスイマイ(京都市左京区山端大城田町27−8 アーキテラス・イマイ 102) アクセス:「修学院駅」より徒歩5分 予約:ourania.armoniia@gmail.com(山口) 一年ぶりに京都のアーキテラスイマイでギター奏者山口亮志さんとデュオコンサ

          『ヒラエス~ギターとハープで奏でる古代ギリシャ、ケルト音楽』