見出し画像

たまたまだと思ってたけど多分引き寄せだった話

よく「引き寄せの法則」って聞きますよね。
願えば叶う!的な話。
でも引き寄せって魔法じゃないから次の瞬間に世界がガラリと変わることは少ないし、ちゃんと行動しないとそりゃ成果出ないよってことなのですが…
それずっと頭では分かってるつもりだったけど、最近なんかその理解がさらに進んだ感覚があって、2024年結構楽しみなんですよね。

昔から自分はかなり運が良いと思っていて、想像した通りになることや、たまたま嬉しいこと起きることが多いです。偶然にしてはできすぎてる!って思えることも。

単に、私運いいな〜と思って生きてきたけど、今までずっと引き寄せてたんだなって思うようになりました。
もちろん、宝くじみたいなものは結局最後は運ですけどね。当選確率を上げることはできるんですよね。
たぶんライブとか舞台のチケットもそうですよね。私昔から大体チケット手に入るんですけど、確率あげる努力というか方法というか…絶対に会場にいる自分を想像して行動してるから、行けてるんだって気付きました。
意識せずにやってるから、「ラッキー!」みたいに思ってたけど、振り返ってみてこれが引き寄せの法則かーって。

この前出勤中電車の中で「今日ランチでハンバーグ食べたいなー」って考えてたらその日のランチ、想像してたハンバーグになったんですよ。
出勤後のオフィスで後輩に「今日ランチ行きませんか?」って声かけてもらって、ぜひ!ってなったんですけど、その後輩が「ハンバーグ食べ行きません?」って。会社の周りには数えきれないほどのご飯屋さんがある場所なので、ハンバーグ以外の選択肢なんて死ぬほどあるんですけど、なぜかハンバーグ。
しかも私が想像していたお店指定。心の中で(引き寄せたわ〜)と思ってました(笑)
このあと自分の足でお店に向かってハンバーグを注文するんだから、引き寄せでもなんでもない、当たり前じゃん!って思ってる人は、引き寄せを魔法だと思ってる人なんだってことも最近分かったことの一つです。
そこのハンバーグ食べてる自分を当たり前のように思い浮かべて、それが叶うように行動してるから成果が出る。これが引き寄せ。

自分の性格的に結構理屈っぽいのでロジック成り立ってると理解しやすいし、気持ちいいー!ってなるのですが、引き寄せの法則って自分的にはロジック組み立てやすくて、実践してる時はあんまり考えずにやってるんですけど振り返りの時に、あれがこうだったからこうなったわけだー!と思えるから楽しいんですよね。
引き寄せ使ったらそりゃなんでも叶うわって本当に思ってます。

引き寄せが上手な友達がいて、本当になんでもポンポン夢叶えるんですよ。(私から見てなので本人は相当努力してると思いますが。)
やっぱりその友達はとにかく行動力があるし、めっちゃ強い想い持って目標立ててんのに執着はない。
身近にそんな例もあるから尚更自分もやってみたくなるわけです。

でもいまだに、これは引き寄せたのか?って自分でもよく分からないこともあるので、それについては良く分かんないけど引き寄せ成功したなーって思うようにしてます。(笑)
例えば、この前タコが食べたいなーって漠然と考えてたら数時間後のお昼、目の前にタコのサラダが現れました。(笑)
その日は家に母親がいてランチを用意してくれたのですが、丁度タコが食べたかったんだよねー!って言いながら朝起きてから全く行動せずタコが手に入ったのはさすがにたまたますぎるか…と心の中で1人で笑ってました。ま、でもこれも引き寄せってことで!とポジティブ発動して自分の中の成功体験フォルダに一応ストックしてみてます。

取り留めもない何が言いたい文章か全く分からない記事になっちゃいましたが、最近考えてることを文字に起こしてみようかなと思った次第でした。

また何か引き寄せできたら記事にするかも!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?