見出し画像

セールス担当にお寄せいただいた「六法」ご活用の皆さまの声!

小社はホームページの代表取締役社長のごあいさつのとおり、「永年に亘り国民生活に密着した厚生行政を中心とした法令書の発行を中心に出版業を営んで」きており、出版物を通して社会へ貢献し、「暮らしの安心を支え、信頼される企業であり続ける」ために邁進しております。

今回は、いつも中央法規の六法をご購読いただいている皆さまからいただいた声をご紹介。ご購入やご活用の参考にしていただけたら幸いです!



障害者総合支援六法


●社会福祉法人様より
・障害事業所を正しく運営するためには必須の書籍だと思います。特に監査前後には必要です。六法を毎年整備していることでコンプライアンス順守を内外に浸透させています。

・新規障害者事業所の立ち上げの際に、必須の書籍として常備させています。事業所の運営には必須の本だと考えています。

●社団法人、財団法人等、各種団体様より
・個別にはネットで調べられますが、六法は辞書みたいな使い方をするために購入するものかなと思っているので、全体が網羅できてよいのかなと思います。

・六法については、ハンドブックと併せて根拠をしっかり確認したいときに参照するようにしています。




介護保険六法


●自治体様より
・介護保険事業者や市民からの問い合わせ時に、誤った情報を与えないように確認しています。法改正後の介護報酬の確認や、法的根拠の確認には欠かせない本です。

・制度改正の確認、介護報酬の解釈通知など、根拠の確認で活用しています。法令遵守が至上命題なので、事業所の質問に対して本書を確認し、根拠を示して回答しています。

・手元に置いておき、調べたいときにすぐ使用できるのが良いです。

・主に事業者からの問い合わせで活用しています。ネットでも調べることもできるのですが、本の情報の方が確実。1冊置くことで安心感を得られるため毎年購入しています。

●民間企業様より
・特に法改正後、介護保険事業者が法的根拠を確認する際に六法の最新版を活用しています。インターネットでは何が最新かの判断がつかないので。

・ケアマネや介護の受験対策時に活用しています。法的根拠を把握せずに講義することはあり得ません。テキストの正誤確認の際にも使用しています。

・介護保険法施行法や関係の法令通知が見易く収載されており、重宝しています。




こども家庭福祉六法


●自治体様より
・児童相談係などで活用しています。法的根拠を調べる際など、ないと困る書籍です。

・業務で日常的に使用しています。児童福祉、虐待関連だけではなく、関連法令全般を網羅的に確認できる点が良いです。

・関係法令が一覧で見られ、把握してなかった法律もすぐに確認できる点が良いです。

・手元に置いておいて、不明な点があればすぐ確認する、という感じで活用しています。

・4月に組織改革があり、それに伴って移行された係の参考資料として購入しました。新設したばかりで情報が少ないなか、全般的に活用させていただいています。

●保育士養成校様より
・論文執筆の際の法的根拠確認の際に活用しています。法制度の改正が多く、最新の法律をしっかり把握しておく必要があるので。



この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?