見出し画像

道北ビジネスコンテスト2023まで残り4日!

令和6年2月17日(土)に、北海道の道北主催でビジネスプランコンテストが開催されます。
書類選考を通った5社が、最終審査プレゼンを10分間で行うというものです。
(道北とは北海道を東西南北で分けた場合の言い方)

ちなみに、道西はなく代わりに道央があります笑


シリコンバレーで開かれるような大きなビジネスコンテストではなく、地域主催のもの。

そこでコンテストまでの記録をこちらに記載します!

「事業に対する思い」は、下記2つの記事で掲載させていただきました。


こちらでは「事業プラン」について簡単にまとめましたので、ご覧いただけたらと思います。
そもそも何の事業起こすの?
①事業サービス
②企業側のメリット 
これらについてお話しします。

まずは①事業サービスについて
私の事業プランは「高卒専門の就活マッチングサービス」です!
現状として
・大卒者より高卒者の方が就活期間が短い
・学校を通しての応募なので選択の幅に限りがある
・原則1社のみの応募
・高卒者の方がすぐ辞めてしまう

ということが挙げられます。

そのため、これら解決のため私が企業側の高卒採用支援を担った事業展開を行います。

そうすることで、②メリットとしては
・高卒者の早期離職防止
・早期離職として捉えらる3年以内をクリアすると、雇用定着化の実現が可能
・雇用定着できると企業側としては社員の生産性向上に繋がる
・生産性向上すると企業の業績向上にもつながりやすい
といったことがメリットが挙げられます。

いやいや,綺麗事並べすぎでしょってなるので噛み砕いてお話しいたします。

早期離職防止を解決するために両者へ様々なサービスの提供
【具体案】
①応募したい企業へ実際に夏休みや土日で高校生に現場を体験していただきます
②体験を経て高校生は応募します
③自社として、内定後はその企業へ入社した高校生の全面サポートいたします
④第3者としてカウンセリングを行い、心のケア充実を図ります

社会人1年目の悩みが生じた際は、「社会人になった理由」など「自身の価値観」を受け入れてミスマッチ解消を図ります!!
高校生がその企業へ入社したということは、「自分自身と向き合った証拠」だと私は考えているので、その気持ちと向き合い全面サポートいたします
🌸

⇨よって3年以内の早期離職防止へと繋がり、
雇用定着化が望めます。

これらが現時点で考えている事業概要です。
私は、高卒してからキャリアについて幾度となく悩んできました。そのため、高卒の社会人の気持ちに共感できることは武器であると考えています。

この概要を4日後にプレゼンテーションしてきます。
グランプリを目指して頑張っていますが、何はともあれ、事業サービスを提案できる場を楽しんできます♪


自己紹介していますこちらの記事もご覧ください

公式LINE・Instagramにて個別対応承っております🙇お気軽にお声掛けください☺️