見出し画像

道北ビジネスコンテスト2023まで残り3日(応募した経緯)

大会までの奮闘記を掲載していますが、
今回は「応募した経緯」についてです。

簡潔にいうと、自分で大会を見つけて志願しました。
その理由や、大会を出場に向けて得られたものをお話しできたらなと思います。

まずは
①理由について
自己紹介に書かせていただきましたが、私は「将来絶対社長になる!!」ただただこの夢だけを追いかけてきました。
22歳くらいに抱いた夢だったので、あまりにもぶっ飛んでいると周りに思われたくなく、家族や友人にも言わなかったです。
自分の将来ビジョンについて考えたとき、この気持ちを表面化しない限り、「机上の空論」で終わってしまうという恐れを感じました。

22歳 夢を抱く
24歳 夢を追いかけるため知識集めに行く
25歳 仕事がうまくいかず精神的疲労を抱える
26歳 再度奮闘(←今ここ)

振り返った時に、あれ?私このままひとりで事業起こせるの?って不安になりました。
かなりまずいぞ!
リアルに「机上の空論」になってしまう!
でも「将来社長になる!!」って誰にも話してない
という流れから、支援者・応援者集めるためには、ビジネス大会出場するしかないと決めました。

また、私は昔からテレビっ子だったので、
起業ドラマからの影響も受けたんだと思います。
永野芽郁出演の「ユニコーンに乗って」
韓国ドラマ「スタートアップ 夢の扉」
の影響から投資家にプレゼンする姿カッコ良いなあって思った部分もあります!

②大会出場に向けて得られた効果
今回の大会に向けて着手した期間は11月上旬からなので、約3ヶ月間にのぼります。
その期間で個人的に頑張れたと思う部分をまとめてみました。
・事業内容の見直し
・各種関係機関へのヒアリング
・インターネット上の市場調査
・データ分析能力
・現場での市場調査
・応募書類提出にあたっての文章能力
・顧客に対する伝え方の勉強
・プレゼンする伝え方の勉強
・パワポ資料作成能力
・事業開始までの計画性
・スモールテストをさせていただく顧客集め
・当日に向けたダイエット

いかがでしょうか?
最後のダイエットについても、面白い効果があったので、また後日お話しします!
(体重減ったよ。とかじゃなくて、ちなみに体重は落ちてないんですが泣
1日ドーナツ5個を食べていた私が砂糖断ちを頑張った話です笑)

ビジネス大会に出場するという目標を立てたら、
客観的にみてこんなにも自己成長できるんだと確信しました。

優勝することで取材や事業に興味を持ってくれる方が増えので、優勝しか目指していませんが、
準グランプリだったらどうしよう…
という不安もあります。
その時は、この記事を見て、「自分頑張った」って褒めてあげようと思います。

最後に、私の好きな言葉を載せて終わります。

「20代で生まれた差は一生埋まらない」

これは、西野亮廣さんの「夢と金」で書かれていたものです。

今日もお付き合いあいいただきありがとうございました♪♪

私の各種サイト一覧です🌸

公式LINE・Instagramにて個別対応承っております🙇お気軽にお声掛けください☺️(下部に掲載しています)


自己紹介記事についてもご覧ください

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,085件