見出し画像

自己分析は必要ない?就活生は本当にそれでいいのか?

フリー面接トレーナーのnoriさんです。

面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ
悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。

先日、こんな言葉を聞きました。

「noriさんは自己分析が大切っていうけど、他の先生から必要ないって言われました。私はした方がいいと思うんですがどっちですか?」

困ってしまいますよね💦
私が困るのではなく、言われた本人が困ります。

今日の【めんたいこ91】

就活生に自己分析は必要?

性格に言うと、絶対に必要というわけではありません。

自己分析は就活をより良い形で行うための手段の一つです。

就活において自己分析は、何のために行うのかと言えば、3つあると考えています。

①自己理解を深めることで、就職後のミスマッチを防ぐため
②自身のアピールポイントを見つけるため
③言語表現を増やし、相手に伝わり易い言葉で表現する

就活中の方からしたら、①のミスマッチを防ぐことは、余計なお世話と感じるかもしれません。

多くは、②の目的で行っていると思います。

「自己分析は不要」と唱える人の意見としては、「そんなことしなくてもわかるでしょ」という意見を言われるようです。

確かにそうです。普段から振り返り考える人にとっては、わざわざ時間をとって、形式的なことをする必要はないかもしれません。

ですが、あえて私はやってほしいと考えています。

理由は2つあります。

一つ目は、「自分にはこれがある、ここが長所」といった考えが思い込みの可能性があるからです。
誰でも、自分を正しく自己評価できません。
そのため、第三者を活用してフィードバックもらう自己分析を行った方が、自分をより多面的に観ることができます。

二つ目に、自己表現を行う際に、少ない語彙で選んで表現するケースは多く、就活生の表現は概ね偏りがちです。
そのため、自己分析を行うことで言語的な表現を磨いて、いちばんしっくりくる表現方法を見つけた方が、結果的に他者と被らなくてすみます。

もちろん、形ばかりに囚われて、やっても意味が無いと感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、おひとりではなく、フィードバックもらえる相手をみつけて試してください。

きっとこれまでよりも自信の持てる表現方法が見つかるはずです。

今回はここまで。それじゃあまた(@^^)/~~~

お知らせ

公務員人物試験対策
岡山県職員A(アピール型)という試験の対策を始めました。
主に社会人向けに見てもらえたら幸いです。

専門科目などの筆記対策は不要な分、面接等の人物試験対策が必要です。
岡山県アピール型以外にも、他の都道府県の社会人向けの試験にも応じたいと思いますので、挑戦していみたい方はご覧ください。

学生など若者に低価格で就職支援を行っております。サポートをいただいた際には、その活動の原資にあてたいと思います。 皆様のご支援が社会で活躍する若者の後押しにも繋がりますので、ぜひご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。