見出し画像

新入社員研修を通して気づく「就活生の課題」

フリー面接トレーナーnoriさんです。

面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ
悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。

久しぶりの【めんたいこ】です(^-^)

昨日までの新入社員研修から、就活期にトレーニングしておきたいポイントをまとめたいと思います。

今日の【めんたいこ108】

この1週間、新入社員研修にあたっていました。

多くの新入社員にお会いでき、私自身もフレッシュさと元気を頂いたところです^^

就活のゴールは、内定をもらって就職先を決めるところまででしょうが、今度は、仕事人生が始まります。

就活生にとっては、そんな先まで考えることに抵抗があるかもしれませんが、指導者側としては放っておけません。

そこで、就職活動を通して、今の内にトレーニングをしておくことで、入社後にしっかり活躍できるポイントをお伝えしておきます!

将来のために就活時期からトレーニングするポイント

どの研修でも、どこの会社の新入社員にも同じことが言えますが、共通して苦手なことは、他者との交流です。

他にもいくつか紹介したいところですが、まずは大切なところだけ取りあげますね。

他者との交流

コミュニケーションのことです。
基本的に、就活を通して採用面接をクリアしている方々なので、話せないわけではありません。

初対面で複数人のグループの中でうまく話せない、会話に参加できない方を多く見かけました。

採用選考の中でグループワークが減少傾向にあったと思いますし、何よりコロナ禍でグループで行動する機会が減ってしまったからなのか。
とにかく、1対1では話せるけど、グループの中でのコミュニケーションが苦手なようですね(^^;

就活中の学生さんは、特に今から鍛えられる要素です。
苦手な方の特徴は、
休憩時間中に、スマホを取り出して一人の時間を作る方です。

学生時代と異なり、講義中にスマホがいじれない研修では、休憩時間に一斉にスマホを取り出す光景が珍しくもありませんが、それを時間いっぱい止められない方が、他者との交流が苦手な方です。

就活の中で取り入れること

選考の場では、面接が中心のため、限られた方としか交流がないかもしれませんが、説明会等で同じグループや隣に座った方とのコミュニケーションを積極的に取ってみる練習をしましょう。

志望する企業の中には、「面接を練習で受ける企業」という志望度の低い企業もあると思います。

単に面接練習だけではなく、コミュニケーション練習として最初から臨むと成長が早いですよ^^

今回はここまで。それじゃあまた(@^^)/~~~


学生など若者に低価格で就職支援を行っております。サポートをいただいた際には、その活動の原資にあてたいと思います。 皆様のご支援が社会で活躍する若者の後押しにも繋がりますので、ぜひご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。