定額減税その2💰💰

合計所得金額1,805万円超の人は対象外

その扶養家族も対象外

だが、例えば1,805万円超が旦那さんだとして、共働きで扶養家族がいる人は、扶養をもう片方〜奥さん〜に移動すれば、配偶者と扶養家族はもらえるらしい。

でも、今年だけ扶養を移動するのかな?年末調整や確定申告までは同じところ〜奥さん〜で扶養だよね。

日本は、〜海外のことはよく知らないのでなんともだが、〜知っている人が特をする。だから勉強して「バカとブスこそ東大に行け!」ってドラゴン桜のドラマみたいになるんだけど。

まあ、そんな高額所得でないから私は関係ないけどね。

でも、今年だけの施策って、事務処理側からするとえらい大変。役所の住民税の切り替わりの用紙も最初の月0円で書いてあるらしい。給与計算する人もそう。そうしないと全国民には行き渡らないんどけど、それまでどんだけの人がいつもと違う業務をしているのかなと思ってしまう。マイナンバーカードが機能すればもっとスムーズに手元に届くのかな。〜マイナンバーカードが機能するまでにはしかも国民全員分、まだまだかかりそうだよね。かかりそうな理由は仕組み半分、気持ち半分。〜

ありがたくいただこう、3万プラス1万円。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?