見出し画像

お城に興味はありますか…?<エディンバラ城>

本日は、世界のお城に注目してみたいと思います🏰✨

はじめに

まずこのテーマについて描こうと思ったきっかけについてお伝えします♪
将来に大きく期待をして社会人になったタイプの私ですが、社会人1年目にして理想と現実に差を感じ、それがどうしても受け入れられませんでした。
“なぜみんな人間として生まれ、理想を実現している人としてない人がいるのだろうか?🤔💭
”家柄なら諦めがつくけれど、どうやらそうではないらしい…💡その差は何なんだろう?に、ものすごく興味が湧き、その派生として想い浮かんだのがお城でした🏰✨
ディズニーの世界や、絵本の中では当たり前のようにお城が建っていて、当たり前のようにお城に住んでいるお姫様がいて…♪
あれっ、現実世界ではあんまり見なくない?😳
夢を描いてくれた人がいて、それをみてワクワクした人がいるのに、現実世界では実現されてない…!?
一旦出来るかどうかは置いておいて、お城に住むを実現させたらかなりの夢あるよね!!!
まずは世界にはどんなお城があるかリサーチだ💨💨🌈
と、いうことでこの場を借りて、お城コレクションをしていきたいと思います!笑

エントリーNo.1

エディンバラ城🌹


6世紀にケルト人が砦を築いたことが起源の※1 要塞(ようさい)で、スコットランドにあるお城です!
※1 国防上の要所につくった軍事的防備施設のこと

その街並みは、中世を思わせる旧市街と、都市計画に基づいて造られた新市街に分かれ、エディンバラ城とともに、「エディンバラの旧市街と新市街」として、世界遺産に登録されています

歴史

地形に恵まれていたために、11世紀にはマルコム3世が築城し、15世紀にはスコットランドの首都になりました。 その後1707年にイングランドに統合されるまでの約300年を要塞と王の居住地としての役目を果たしてきました。

また、イングランドの女王エリザベス1世と王位継承権を争い、※2 断頭台(だんとうだい)に散った悲劇のスコットランド女王メアリ・スチュアート(1542~1587)が、後にスコットランドとイングランドの両国の初の統一王となるジェイムズ6世(イングランドではジェイムズ1世)を生んだのも、この城です🎓👓✨
※2 死刑執行人が斬首刑を行う時に使用する木製の台のこと

そのため、エディンバラ城は、「スコットランドの戦いの歴史の証人」ともいわれてます⚔️🔥

夜はまた雰囲気が変わりますね🌃😍

ちなみに…🤫

世界的な文学者を輩出した街

『シャーロック・ホームズ』の
コナン・ドイル
『ジキル博士とハイド氏』の
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
など、世界的な文学者を輩出した街でもあります✏📚

空前の大ヒットシリーズ『ハリー・ポッター🧑‍🎓🧹』の著者J.K.ローリングが執筆に利用したカフェ「ザ・エレファント・ハウス」があることでも知られております☕✨


ザ・エレファント・ハウス
ザ・エレファント・ハウス

続いて、建物にも注目していきましょう💨💨🔎✨

エディンバラ城を守る二人の守護神⚔

ということで、城の大手門の城壁には、左右のそれぞれに男性の銅像がはめ込まれています!

この二つの銅像は、スコットランドの独立の英雄、ウィリアム・ウォレスと、スコットランド王ロバート・ブルースを描いているそうです…!

1996年のアカデミー賞5部門を受賞した、メル・ギブソン監督・主演の映画『ブレイブハート』は、ウィリアム・ウォレスを主人公とし、ロバート・ブルースも重要な役柄で登場しています。
また2018年には、Netflixオリジナルコンテンツとして、ロバート・ブルースが主人公の『アウトロー・キング スコットランドの英雄』が公開されました。

ストーリーを知ってさらに魅力を知ろう…♪



https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g186525-d187653-Reviews-Edinburgh_Castle-Edinburgh_Scotland.html

まとめ

お城=王様が住んでいる場所
と浅はかなイメージでしたが、今回ご紹介したエディンバラ城は元々、要塞ということを知り、驚きでした😆✨
エディンバラ城はスコットランドの戦いの歴史を見て来た、逞しいお城だということがわかりました💪
また、世界的な文学者を輩出した街でもあることから、実際にエディンバラ城を見たら何やら描きたくなるそんな魔法のお城でもあるのかもしれないですね…♪

それでは、本日はここまで!
See you next time👋🌸


この記事が参加している募集

世界史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?