見出し画像

琵琶湖一周城巡り 2日目

日の出

今日は4時半起床。いつもだとその前に起きちゃったりするんだけど、旅の疲れでアラーム鳴るまでグッスリ眠れたようだ。昨日の天気予報だと晴れなので、うまくいけば日の出見られるか?と期待して早起きした。せっかくレイクビューの部屋にしたんだから、少しでも恩恵を預かろう。

夜明け前。このぐらいの時間帯が一番好き。
来たー!日の出の写真撮るの久しぶり

日の出も見られたので、朝飯にする。6時にはチェックアウトするので、昨日のうちに買っておいたこれ。

その存在を初めて知ったのは、上田慎一郎監督からかな?

たくあんの入ったパンでどうなんだろう?と思ったけれど、あータルタルソースぽくなるんだ、という感じで普通に食べた。
朝飯食ったし、身支度整えたし、予定通り6時にチェックアウト。

白鬚神社

今日最初の目的地は白髭神社。琵琶湖の中に鳥居がある神社。まずはここを目指す。
早朝に湖面の側の誰も走っていない道路を走るのは実に気分がいい。

到着。なるほど、神社側から撮ると必ず柵が入っちゃうんだ

御祭神は猿田彦命。
境内には看板や警察からの放送で「危険ですので道路を渡らないでください」と注意喚起していた。
これすごくわかる。本当に危険。
神社と湖中の鳥居の前の道路は車がかなりのスピードで走ってくる道路だ。しかも神社の場所は丁度カーブしているので、遠くまで見渡せない。いつ事故が起きてもおかしくない。にもかかわらず、少ないけれど親子連れやカップルが道路を渡って写真を撮っている。
神社は本殿の後ろに斜面があるので、登ったら鳥居見えないのかな?と登って撮ったのが↓

見事に松が被さってる

いい写真を撮りたいと思う気持ちはわかる。すごく分かる。でも、ルールやマナーを無視して写真撮っても、見た目はいい写真かもしれないが本質はどうなのかな…

足掻いてみたw
鳥居を見つめる狛犬

わかんねえよ、ドラクエウォークのお土産!

びわこバレイにお土産ポイントがあるらしく、上まで登るつもりはないがとにかく行ってみよう、と行ってはみたが、どこにポイントがあるかわからん。
むかついたので諦めて先に進むことにした。

浮御堂

お寺の一画だとは知らなかった。

満月寺の中にあります。

はるか遠くにビルや琵琶湖大橋が見えるけれど、湖に浮かぶ御堂は風情がある。

立派な松と。ビルがなければ…

坂本城跡公園

坂本観光案内所で御城印を買ってから、坂本城跡に向かう。現地に到着してびっくり。坂本城跡公園は坂本城の領域に入ってないとは。

公園にあったマップ。明智光秀像が領域外。とほほ

元本丸の領域には行けないので明智光秀像の前でいつもの儀式。

まあ、像の奥が本丸跡だからよしとしようw

大津

昼飯を食いに大津による。旅の目的の一つ、ガンダムマンホールも大津にあるし。

「モダンミール」の近江牛ハンバーグと近江牛赤身ステーキ。
手頃な値段だったけど美味かった。

食欲を満たしたので、散歩がてらマンホールを目指す。

まずは白いやつ。このアングルのガンダムは初めて。
そしてズゴック。水の近くは水陸両用なのは小田原も松江も同じね。
ゾックが出るのはいつの日か?

近江八幡

午後のメインイベント、近江八幡巡りに向かう。
と、ここで旅のトラブルあるある発生。
八幡山ロープウェイにある駐車場に車停めようと思ったら、激混みでどこも満車状態。近江八幡の周りぐるぐる回っても目ぼしいところはない。
ならば!と思い立ったのが、ちょっと遠い(といっても徒歩30分圏内)けど、今日泊まるホテルに車だけ入れさせてもらおうと。
ホテルの店員さん快くOKしてくれたので、歩いてロープウェイ乗り場に向かう。
この時点で予定を1時間オーバー(やばい
しかも今日は最高気温28度!
汗かきながらロープウェイ乗り場に着いたらすぐ乗れて助かった。

眼下に近江八幡の街並み

八幡山城は当時の石垣がまだ残っていて往時を偲ばせる。

石垣があると城感が出るよね
本丸跡の瑞龍寺門跡でいつもの儀式。
御城印は6種類あったけれど、季節ものは秋のものだったので、基本と秀次にした
西の丸から。絶景

下山してから日牟田八幡宮でお参り。
主祭神は八幡宮の通り応神天皇。

鯉のぼりがいっぱい

ここまででかなり疲労が溜まっていたが、どうしても食べたいものがあった。時間もすでに16時を過ぎている。もう時間がない!ということで急いで向かった。

たねやさん。疲れたので甘いものを食べさせてください。
つぶやもちと抹茶のセット。今日は暑いので冷抹茶。
つぶらもちは表面パリパリ、噛むともっちりしてて、中の餡子と絶妙なマッチング。美味しゅうございました。

最後にこの風景だけは撮っておきたかった。

多くの日本人が見たことがある風景。
現地来て、「あー、そうそう、これこれ」という風景

疲れたのでもう肉屋を探す気力もなかったので、夕飯は王将で済ませて今日の旅程は終了。

今日の所感

予想通りかなりタイトなスケジュールで、大津まで割と順調だったが、近江八幡でスケジュールがガタガタになってしまった。近江八幡はもっとゆったり回りたい。機会があったらもう一度来たいな。

さて、明日は遂に久しぶりに安土城に登ります。
問題は天気だよなあ。

でも夕焼け空。大丈夫か?

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?