見出し画像

面白そうなサービス発見🎵「普通」を頑張る人達へ

どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら

(やる気のないレンタル業はじめました)

それでは本編へGO



偏差値65の普通社会

ちょっと前に社会は偏差値65が基準となっている。というnoteを書いた。

息苦しい。実に生き苦しい。

しかしどうしようもない。

僕は偏差値40から70の人達の交流がある。
(と、思ってる)
言うまでもなくここでいう偏差値とは概念や雰囲気のようなもので実際の偏差値とは違うものですぞよ。

偏差値70から見る世界も
偏差値40から見る世界も
胸が痛くなる

世界を分断し、70のグループはここねー!40はここに集まってー!と仕組みを作り、なおかつ、なおかつ、お互いを認識してお互いを見下さない社会が必要だと思ってる。

それぐらい本質的に混ざり合う事は不可能に近い。

「なんでこんなことがでけへんのやろ、、」
そう思う側もできない人を責めるつもりはない、むしろ助けたいとすら思ってる。

でもわかんないんだよね。
なんでできないのかが根本的にわからないし、もしかしたら理由なんてなくて、ただただ
「でけんもんはでけん!」
という話なんだとも思う。

僕たちのほとんどが100メートル10秒で走れないのと同じ「できない」

かといってこの偏差値65社会では、頑張らないと何もできなくなる。
だからほとんどの人は頑張ろうとしてる。

朝起きてお風呂に入って買い物に出かけた。

これぐらいのタスクでも気合いを入れてスケジュールに書いて、何日も前から予定として組み込まないとできない人がいて、その人にとってはプレゼン資料をまとめた!と同じくらいの頑張りなんですよね、、。

ちなみに僕は買い物行く時とか溜め息ついてます。(めんどくさすぎる、、)

とにかく「生きる」ハードルが高次元すぎて生きるのがそこそこめんどくさい。

僕は発達障害ではおそらくないが(多分ね!)めんどくささはメチャクチャわかる。

それを当たり前のようにさせられる世の中には辟易としてる。ダルい。
でも偏差値65社会で結果を出したいという人には辛く当たるしかできない。ダルい。

「やらなしゃあないんやからやれよ!」
って有言でも無言でも圧力をかけられ続ける。
生きることも死ぬことも許されず怯えながら日々を生きる。生き地獄だよな。
(死なせてくれ。って意味でも安楽死の仕組みは高次元偏差値65社会には必須だと思うのだがそれはまた別問題)

そんな事を慢性的に考えてる今日、エックスで面白いサービスを見つけた


普通を頑張る人達を支えるアプリ

クラウドファンディングなんですね。

知り合いでも友達でもない。
お手伝いしてるスバキリ商店の案件でもない(多分。調べてはない)

CAMPFIRE代表の家入さんがリポストしててそれが目に入った。
この導線も面白いですよね。

別に家入さんがリポストしてるからといって僕は全てのリンクをクリックなんてしない。

「普通」を頑張る人たち。
というフレーズがひっかかったんよね。
ライティング大事だなって思った。
頑張ろう。

説明とかはなんか小難しくてめんどくさいな、読むのしんどいな、とちょっと思ったけど要はみんなが当たり前にできる普通ができない、しんどい、でも頑張ってる、、、そんな想いをただただまずは吐露できるサービスなのかな?

新しくはじめるサービスって文章だと説明はとても難しい。

でも肌感でおもろそう!興味ある!って思ったからサービスを支援購入した。

僕もこの生き辛い偏差値65社会をなんとか楽しく生きたいし、楽しめてない人に楽しめるようなアクションを見せたい。

このサービスがその助けになるのならそれは是非知りたいし乗っかりたい。

発達障害ではないけれど、やる気のなさとめんどくさがり度合い、頑張りたくなさは全国レベルだと自負している。

毎日のルーティン記事以外は全部がなんとかかんとかやれてる感じだ。
予定がたくさんあるとしんどいし、明るい陽の光のようなエネルギーは時に憂鬱になる。

自分なりのテキトーに乗り切ってる感覚も吐露していきたいな。

今日も慢性的にダルい!
生きるの頑張った!
とか言いたいw

サービスに触れるのが楽しみです!!

届く人に届けば良いなと思いシェア^ - ^


ゲット!

オンラインシェルター入会者募集

https://camp-fire.jp/projects/view/91309


「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。  

(こちら僕の信念と理念です)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?