見出し画像

辻井伸行さんだった

どうだった?と聞かれたら「辻井伸行さんだった」と答えます。

念願だった辻井伸行さんのコンサートに行きました♪

画像1

娘に「取り憑かれちゃってる」と言われるほど、
家でずーっとずーっと聴いていた辻井伸行さんのピアノ

今日初めて本物の音色を聴くことができました
ホールでの音色って繊細な音から力強い音まで、こんなに暖かく心地良いものなのですね。うっとりです♡
リズム感も自分に合っているのかな…辻井さんの演奏が私は好きです。

美しかった♡引き込まれた♬あっという間だった!

辻井さんの、ラヴェル「水の戯れ」大好きです。
素晴らしかった✨

印象派の絵画と共に素敵♡素敵♪…の連続

辻井さんのピアノで、絵画は躍動し、人物は強く心を訴えてくる…季節や空気感を感じる…そんな錯覚に陥ります。なんか…脳が不思議な感じ。

タロット好きの私は、タロットの絵柄になりそうなミュシャの「黄道十二宮」「ヒヤシンス姫」の絵画には思わずキュンとしました〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎

一緒に行った娘は、ドビュッシーと葛飾北斎の浮世絵が良かったと♬
今回の辻井伸行さんのコンサート、娘は珍しく「行きたい‼︎」と食いついてきました(^.^)
娘は10年以上ピアノをやっていて、今は違うことに熱中していますが、今日は久しぶりに2人で感動し、芸術を堪能しました♫

さすが辻井さんの人気はすごいですね。
ほぼ中高年の方でしたが満員の東京芸術劇場…
もっと若い人にも来て欲しいなぁ
中高生無料招待の企画もお見受けします。
YouTubeだけでなく是非ホンモノを味わって欲しいですね♪

登場から演奏から退場まで、辻井伸行さんでした。
うーむ、何と言っていいのかな…
辻井伸行さんのコンサートを聴きに行った…という実感がしっかり残る感じ

スポットライトと鳴りやまない沢山の拍手を浴びて、満面の笑みの辻井伸行さん、カッコ良かったです♡

アンコールの演奏が終わってからも、何度も舞台に戻ってきて、何度も丁寧におじぎをしてくれます。
ピアノのふたをご自分で閉めて「今日はおしまい♪」の合図…(^-^)
辻井さんの奏でるピアノ…もっと聴きたいのを我慢してみなさん会場をあとにします。

また辻井さんのピアノを聴きに行きます(^^♪
お疲れさまでした。ありがとうございました☆


葉加瀬さんとの明るくてリラックスした会話がとても楽しいです。ヴァン・クライヴァーンさんから辻井さんへのお言葉の通り、コンサートホールにはこれからもたくさんのお客様が辻井さんの演奏を聴きにくることでしょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?