オームの法則を導き出す、セメント抵抗の代わりに

久々のヒットの授業

電源装置とセメント抵抗で、オームの法則を導き出したあとの発展

手回し発電機を回す
電圧計につなぐ
手回し発電機通しをつなぐ
電池と手回し発電機を繋ぐ
電池と手回し発電機の間に直列で電流計をつなぐ
手回し発電機(モーター)の両端で電圧をはかる
電池を2個直列にして同じように測る
電池を3個にして同じように測る

電源装置を使って電圧の値を固定して測る

テスターを使って手回し発電機(モーター)の抵抗値を測る

これをすると、手回し発電機が電圧を上げるごとに、回転速度があがり、電力が増えているのが目で見て明らかにわかる。
電気を流した時に、何か動きがあるものを組み込むと子どもはそれに夢中になる。


この記事が参加している募集

理科がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?