見出し画像

ゲソでガソ : 13年前のコンデジ編

 はてさて、僕は撮影の勉強をしているのでありました。

 で、13年前に買ったのコンデジで撮影の勉強をしております。PENTAXのOptio RZ18です。まだ宣伝のサイトが残っていて、キャッチコピーは「日常も、旅も、ピュアな高画質。軽量コンパクトなボディに、光学18倍ズームを搭載した、スリムでスタイリッシュな新定番」とのこと・・・う〜んと「光学18倍ズーム」の「光学」って何でしょうね???


 で、その13年前のコンデジを今更ながら、いろいろと調べてみると・・・へ〜、画像の記録サイズが変えられるんだぁ・・・ちなみに、この「画像サイズ」というのが曲者で(僕もよくわかってないのですが)、あのー、画像サイズとデータサイズって別物なのですよね。・・・この件はまだ調べてないので、今度、調べて書こうと思っております・・・。でもって、今回は画像サイズのお話。そして、前回に書きましたが・・・。

 ・・・ここnoteというサイトは、アップした画像を自動で縮小してくれるのでした。おそらく、あんまり大きな画像データはnoteさんのサーバーの負担になりますし、それから、インターネットの画像解像度は72dpiが基準となっていますので、350dpiのデータがアップされても72dpiにしているのだと思われます。



 それらを踏まえまして、僕の仮説なのですが・・・。画像サイズが大きいものをアップして、noteで圧縮されたとしても、元の画像サイズが大きければ、細かく見える・・・はずです。おそらく。

 そして、イメージセンサーが大きいカメラで撮影した方が、noteで圧縮されたとしても、階調がキレイに見える・・・はずです。おそらく。

 ・・・ということでございまして、実験してみましょう! やれば何かわかる! やりもしないで、わかったと思うのは、自分の無知と無能を認めることなり!!

 ということでございまして、イカのゲソを買ってきました。こいつを13年前のコンデジで、画像サイズを変えて撮影してみます。

 それらのデータに加工はせず、noteにアップすれば、画像サイズが大きいものの方が、圧縮されたとしても、細かく見える・・・はずです。おそらく。

 というわけで実験です。イカのゲソを撮影して画素を学ぶ、題して「ゲソでガソ」、13年前のコンデジ編、スタート! ・・・アップした元画像の解像度はキャプションに書きますね。

640 × 480 ピクセル 画像サイズ 900K サイズ 139KB

1920 × 1080 ピクセル 画像サイズ5.93M サイズ 512KB

2592 × 1944 ピクセル 画像サイズ 14.4M サイズ 1.2MB


3072 × 2304 ピクセル 画像サイズ 20.3MB サイズ 1.4MB


3456 × 3456 ピクセル 画像サイズ 34.2M サイズ 2.2MB


4608 × 2592 ピクセル 画像サイズ 34.2M サイズ 2.3MB


4608 × 3456 ピクセル 画像サイズ 45.6M サイズ 2.7MB


 ・・・ということでございまして、いかがでございましょうか? 解像度の違うデータをアップしていますが、noteの都合で画像のサイズが小さくなっております。元の画像は、一番上の方の画像の解像度が低く、下に行くほどに解像度が高いデータになっております。

 で、最初の画像より、最後の画像の方が、解像度が高いデータが縮小されているので、はっきりキレイに見える! ・・・という結論を導き出したかったのですが、なんだか全部が同じ写真に見えますね・・・。

 合成して比較してみます。一番上の最初の写真(640×480ピクセル)と一番下の最後と写真(4608×3456ピクセル)を半分半分で合成してみますと・・・。

左半分が640×480ピクセルのデータで右半分が4608×3456ピクセルのデータ


 これでもわかりづらい・・・僕の仮説通りにはならないなぁ・・・くやしい・・・拡大すればわかるかなぁ・・・。

真ん中辺りを拡大してみると・・・


 真ん中辺りを拡大してみました。ここまで寄ると、どうにかこうにかですが、わかりますね。左半分の方が、ぼやぼやしていて、右半分の方がピントがあっている・・・ということでございまして、これで何がわかったかと言いますと、高解像度のデータをアップした方がキレイに見える! って、結論にしたかったのですが・・・そうでもないな・・・わかりづらい・・・。

 あと、これを見ている皆様のディスプレイの画素数、つまり画面解像度によっては、ぜんぜん画質の差が見えないかもしれません。ちなみに僕が見ている画面はデザイナーという職業柄、Retina 5Kという5120×2880ピクセルという、かなーり細かい画面解像度のディスプレイで見ております。・・・う〜ん、なんだか結論に納得がいかないので、もうちょっと寄ってみます・・・。


さらに寄ってみましたが・・・

 「ほ〜ら、右半分の高解像度の方がキレイ!」って書きたかったのですが、右半分の方が、なんだかザラザラして汚いですね・・・左の半分の方がボケてますけど見やすいかも・・・。

 ・・・なんだか煮え切らない実験結果でした・・・とりあえず今回はここまで! 次回は一眼レフ編をやってみます! ・・・あ、それから今回わかったことなのですが、「カメラによって画素数は様々だけれど、イカのゲソ数は10ゲソ」ということです! グラッチェ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?