最近の記事

新馬戦のあれ、やります

令和6年6月(2週目)〜新馬戦が終わるまで 【新馬戦特化記事始めます】 去年までお遊び程度で実施していた積立新馬の派生ver.だと思ってもらえば分かりやすいかと思います。 掲載内容は以下の通り 去年までは単勝+複勝でしたが、今年からは単勝or複勝、または単勝+複勝とし、レース前まで記事内に掲載します。 積立はあくまでお遊び程度。本記事の最大目的は走る馬を見つけることにあるため、当方が全てのレースを購入する保証はありません。 ただそれでは本記事の信憑性が担保できませんので

    • 20240526 東京優駿

      2歳中距離チャンピオンは牝馬。3歳クラシック1冠目はデビュー3戦目とキャリアが少ない新進気鋭の馬。 こんな年もあまりなかったような気がしますが、それを織り込んでも素晴らしいメンバーが揃ったと思います。 目に出来るものは多くあったほうが良いでしょうから、皆さんの思考と照らし合わせながら見ていただければと思います。 ※ ダービー前後の数レースを追加で掲載する予定です。 あくまでも予定です。大事なことなので2回言いました。 追加し次第値上げしますのでご了承くださいませ。 (あい

      有料
      390
      • Kentucky Derby 2024

        Smart Strike系種牡馬が肝となりやすいケンタッキーダービーですが、馬券発売される前からこの傾向は変化しておらず、日本で馬券発売されるようになってから2022年1着Rich Strike、2023年1着Mageの活躍により「ケンタッキーダービーはSmart Strike」のワードが散見されるようになりました。 しかしながらSmart Strike自身や産駒はケンタッキーダービーを勝っておらず、2世代目以降が好走していることは全く使えない豆知識として置いておきます。

        有料
        300〜
        割引あり
        • 香港チャンピオンズデー

          てことでよろしくお願いします。

          有料
          300

        新馬戦のあれ、やります

          Dubai World Cup Meeting 2024

          ※馬券発売対象分のみ記載します。 ・メイダン競馬場左回りの競馬場で外周が芝、内周がダートというJRAの競馬場と同様のコース配置となっている。1周2400mの芝コースと1750mのダートコースとなっており、最後の直線は芝が約450m、ダートが約400m。芝コースには2コーナーと4コーナーの奥にシュートが設けられており、ドバイターフは2コーナー奥のシュート上からのスタート。アルクオーツスプリントはアイビスサマーダッシュのように4コーナー奥のシュート上からのスタートとなっている。

          有料
          700

          Dubai World Cup Meeting 2024

          Victor The Winner

          血統 父 Toronado 母 Noetic 母父 Cape Cross 父Toronadoは英GⅠ2勝馬。主に中距離戦線で活躍した馬であり、サセックスSではDawn Approach、Declaration of Warといった日本に馴染みがある馬に勝利している。 血統面はHigh ChaparralGrand Slumの血統構成だが、KrisGone WestでMixed Marriageをクロスした血統構成。このクロス内包馬は特に持続質に偏りやすく、Sadler'

          Victor The Winner

          牡馬と牝馬と騙馬 #1

          お久しぶりです。きゃむです。 今回は馬の性別が競馬にどのような影響を及ぼすのか、過去のデータを用いながら様々な方向から分析しました。 生理学的なものも交えて記載しましたが、あまり難しいことは書いていないはずですので、初心者の方でも読めるものになっているかと思います。 データに関しては100%自力に頼って抽出しました。 今回はPowerPointで作成しました。スライド枚数は全66枚となります。 いくらかサンプルを無料欄に置いておきますので、購入検討の材料としていただければと

          有料
          1,000

          牡馬と牝馬と騙馬 #1

          短期免許初取得4騎手の公式映像一覧

          1月は短期免許初取得の外国人ジョッキーが4名来日する予定となっています。 それぞれの騎手に対しての個人的見解は控えますが、それぞれの騎手がどのような騎乗スタイルなのか、どのような傾向があるのか、どのようなキャラなのか事前に把握する必要はあるかと思います。 ということで、各4騎手が騎乗した参考レースを公式YouTubeから抜粋しました。 ある程度でも見ておくと感覚的にも違うかと思いますので、そろそろ競馬がしたくなってきた方々や正月休みで暇な方などはぜひ見てみてください。今後数ヶ

          短期免許初取得4騎手の公式映像一覧

          Breeders' Cup 2023(馬券対象レースのみ)

          ブリーダーズカップブリーダーズカップは1日目は2歳GⅠ競走が5レース、2日目は3歳以上のGⅠ競走が9レース、合計14のGⅠ競走が実施されるアメリカの競馬の祭典。 2021年のブリーダーズカップでは日本馬ラヴズオンリーユーがBCフィリー&メアターフ、日本馬マルシュロレーヌがブリーダーズカップ・ディスタフを勝利。この2頭はブリーダーズカップを初めて制した内国産馬となっています。 開催地が各年によって異なり、昨年はキーンランド競馬場で実施され、今年はサンタアニタパーク競馬場で実施

          有料
          500

          Breeders' Cup 2023(馬券対象レースのみ)

          「分からないことが分からない」の先に待つもの

          下記の記事の続きです。 皆さんはどのような学生生活でしたか? 部活に明け暮れた学生生活、バイトしかしなかった学生生活、恋人が欲しかった学生生活、はたまた学生生活とは???みたいな方も。人それぞれ色々あるはずです。 その中でも皆さんが共通して経験したことは「授業を受ける」こと。先生が黒板の前に立って教科書に沿って事細かに内容を説明する。書いてあることしか話さない先生も居るでしょうし、含みを持たせて分かりやすく説明する先生など、ここも色々な先生が居たはずです。授業を受ければ当然

          「分からないことが分からない」の先に待つもの

          分からないことが分からない……?

          雇われの仕事をしている方々は毎日毎日半ば仕事をやらされている感覚に陥りやすい。 僕はそう思うことがよくあります。 自分の好きなこと、好きになりそうなことを仕事にしたとしても、上下関係などの人間関係や、監視されていることや時間的制約に対しての束縛感を感じるがゆえなのでしょうか。 上司が居ないとき、嫌いな人が居ないときは何故か無意識に仕事、日常を前向きに生きようとしている。 仕事を含めた日常のあらゆること全ての何かをしたくないというより、自分の好きなことを自分の好きなときに好き

          分からないことが分からない……?

          ケンタッキーダービー2023(超簡易版)

          機動力優勢となりやすい舞台がチャーチルダウンズの特徴。 ケンタッキーダービーは消耗戦となりやすいが、位置取りが肝となりやすいことから良馬場なら基本は逃げ先行勢が狙い目。 しかし不良馬場になると差しが決まりやすい側面を持ち、更に水が浮くような馬場状況であればSmart Strikeの系統が穴を開けやすいことも特徴の一つ。 当該レースを好走したこれらのSmart Strike系種牡馬の産駒は全て水分が浮く馬場状況でのものであり、乾いた馬場と比較すれば成績の偏りが出ている点は念頭

          ケンタッキーダービー2023(超簡易版)

          20230226

          馬券のお供にどうぞ。 本日もよろしくお願いします。

          有料
          500

          20230225

          馬券のお供にどうぞ。 本日もよろしくお願いします。

          有料
          500

          20230219

          馬券のお供にどうぞ。 本日もよろしくお願いします。

          有料
          500

          20230218

          馬券のお供にどうぞ。 本日もよろしくお願いします。

          有料
          500