私につけられるはずだった名前が「りょう」だったそうで、この字を充てさせていただきました…

私につけられるはずだった名前が「りょう」だったそうで、この字を充てさせていただきました。 note初心者です。 日々の中で感じたこと、考えたことを気ままに書かせていただこうと思っています😊日記帳感覚で徐々に更新できればと。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • 呟き

  • メンタルヘルス

  • 生き方・人生・結婚など

最近の記事

衣食足りて礼節を知るとはまさにいい得て妙なり。 ただ、ぜひ睡眠も含めたい。

    • 働く意味を考える。そして重みを考える。

      はじめに仕事といっても様々なものがある。 マイナビによると、公務員や教員の人気が最近は高いそうだ。 私は16卒、一部で「ドローン型」と呼ばれていたころから 何とか8~9年ほど社会で仕事をさせていただいていた。 まだまだ若手なのか中堅なのかわからない時期だが こんな目から見た社会と、周囲の人間から、 「仕事をする意味」を改めて考えようと思う。 まずは私の現在地私が働いているのはIT分野。 「技術革新が多く、勉強を続けなければならない」 「産業天気図としてはおおむね"晴れ"」

      • 私好きだな、ここ。

        ということで、川崎市岡本太郎美術館へ行ってきました。 「わたし」は「わたし」で良いのだと言ってくれるような、 むしろ「大衆に迎合してなんになる?」と呆れる言葉が聞こえるような 素敵な場所でした。 JR川崎駅から電車で30-40分、 そこから徒歩でてくてく。 お天気が良かったので、とても楽しかった。 目的の場所が緑地公園の中ということで だいぶ久しぶりに緑のなかを歩きまして、 着いた先で出迎えてくれたのが ヘッダーの赤い星です。 しかもこいつ、まばたきする。(すき) 出

        • メンタル関連まとめ、をやってみようと思う

          はじめに‗私の状況・記事の前提・目的 私が診断された言葉は「不安神経症」「愛着障害」「愛着トラウマ」「複雑性PTSD」「アダルトチルドレン」、このあたりが主である。 いったん、精神科病院に通うことはやめた。今は認知行動療法のカウンセリングに通っている。 これらの病気(と言っていいのかわからないが)、躓きに対して良し悪しを論じるものではなく、「何が起こり」「何を行い」「どうすれば良く」「結果どうなるか」を備忘兼ねて記載していく。自身が今後振り返るために。 同じ症状や状況であ

        衣食足りて礼節を知るとはまさにいい得て妙なり。 ただ、ぜひ睡眠も含めたい。

        マガジン

        • 呟き
          4本
        • メンタルヘルス
          0本
        • 生き方・人生・結婚など
          0本

        記事

          そしてまた、生まれも育ちも その環境も異なる人間に対して 従来と同様に接することは正しい意味を持つのだろうか

          そしてまた、生まれも育ちも その環境も異なる人間に対して 従来と同様に接することは正しい意味を持つのだろうか

          自分の気持ちがわからない人間に 他人の気持ちを推し測り、慮ることなどできるのだろうか。

          自分の気持ちがわからない人間に 他人の気持ちを推し測り、慮ることなどできるのだろうか。

          親に愛されなかったのは私の責任ではないのに どうして私が愛着障害で苦しまないといけないのか?

          親に愛されなかったのは私の責任ではないのに どうして私が愛着障害で苦しまないといけないのか?

          待つことも、届かない言葉を送りつづけることも、疲れました。 弱い私でごめんなさい、今までありがとう。

          待つことも、届かない言葉を送りつづけることも、疲れました。 弱い私でごめんなさい、今までありがとう。

          色んなことが起こるのですが、自分の心が壊れそうなので、逃げます。

          色んなことが起こるのですが、自分の心が壊れそうなので、逃げます。

          なんだかなにも、やりたくなくて。

          ゆるゆる時が進んでいく。 いつの間にか、春が来た。 忙しい毎日を過ごしていると ときおり記憶がぶっ飛ぶ。 毎日きちんと生きていたはずなのに 毎日なにかしらやっていたはずなのに 何も思い出せない。 ひどいと、その日の夜には 朝なにをやっていたっけ、と なってしまう。 「過集中」というらしい。 スポーツ選手などのいう"ゾーン"とはまた違い、 身体のすべてのリソースを 頭に集めている感じ。 感情も、身体感覚も置き去りにして ただただタスクに集中する。 処理量は上がるが

          なんだかなにも、やりたくなくて。

          心に浮かぶよしなしごとを。

          他人の考えなど、私にはわからない。 人から好かれているのか嫌われているのか 他人がなにを考えてその行動を取っているのか ただ私は幸運にも自活できており 衣食住すべてを自身の働きで賄えている。 大変に、ありがたい。 社会には無言の規範が存在しており、 どんな美辞麗句を並べても その規範に反することは 認められないような気がする。 たとえば私が外国に行ったとして、 きっとその国で暮らす人々よりも 「ああ、自由に生きられるところだ」と 感じたとしても それは恐らく その国

          心に浮かぶよしなしごとを。

          別れの季節、とある大切な方に寄せて

          次の4月のタイミングで、 頼りにしていた上司が帰任する。 新しい仕事に挫けて 「何が辛いのか、今私は辛いのかすら分からない」 そう言っていた頃に、 他人の目が怖くて出社できなくなっていた頃に、 「俺の部署で働け」と 異動させてくれて 支えてくれて 励ましてくれた 私にとって、とても とても、大きな存在だった。 長い出向期間なので きっとそろそろ居なくなってしまうのだろうなと 思っていたし 中間管理職というのか、 上にも下にも挟まれて いつも大変そうだったから ようや

          別れの季節、とある大切な方に寄せて

          今の思いを綴る

          たぶん疲れてる。ただそれだけだとわかってる。 でも、生きるのを諦めてしまいたい。 無我夢中で足掻いて、走って。 前を向いてたわけじゃなくて、 横もうしろも、見る余裕も時間もなかっただけ。 でもふと足を止めるときづく、 「何でこんなに走ってたんだろう?」 回りに振り落とされないように 全力疾走する毎日で せっかく女に生まれたのに 自分の見た目も、服装も考える余裕がなくて。 とにかく服を着ていればいい とにかく髪を洗えばいい とにかく清潔でさえあればいい 周りの子達は あ

          今の思いを綴る

          少し面白かった、夢のお話。

          日本の方なら多くが知っている、スタジオジブリ。 その「千と千尋の神隠し」にまつわる ただの夢。 だったんだけど、あまりに面白かったので ここにも残しておこうと思う。 油屋で。油屋だった。 私は白い服を着て、金属の首輪をつけられて、 薄暗い電球の明かりのもと、 人間の奴隷として働かされていた。 (どうにか……) 運ばれる荷物。 痛む裸足、埃まみれの空気。 (どうにか、逃げなきゃ……) 息をきらして どんどん荷物を運びだす。 バケツリレーの要領で、 どんどんどんどん どん

          少し面白かった、夢のお話。

          愚痴を言うのは悪いこと?

          先日の旅行を受けて、愚痴について。 ほげほげ。考えてみた。 言う、メリットスッキリするのかな。 溜めてたものを吐いて吐いて、 自分の中から失くすことで、 モヤモヤが晴れたりするのかしら。 人間らしいな、と思う。 生きてりゃ嫌なことはある。 なのに常にニコニコ笑顔って、 この人は一体何を考えてるんだろうって 思うことがあるから。 整理になるよね。 モヤモヤを言語化することで、 ああ、なるほどね。って ここが嫌だったのね、って 明確になることがあるよね。 言う、デメリット

          愚痴を言うのは悪いこと?

          海外旅行、反省記録。

          先日、イギリスとイタリアへ行ってきた。 その際飛行機の欠航に巻き込まれた。 海外旅行初心者に襲い掛かる難所にいかに対処したか。 これから海外を目指す方へもそうでない方へも、 そして自分自身のためにも。 色々と残しておきたい。 出発前海外旅行に慣れていない、なので旅行会社を使う。 海外旅行保険に入る。 これはよい選択だったと思う。 ある大手旅行会社さんに依頼し、航空券とホテルを抑えてもらった。 イギリス3泊、ミラノ2泊。 そして東京~ヒースロー、ヒースロー~ミラノ/マルペ

          海外旅行、反省記録。