ぱる

好きな作品についてや、劣化版徒然草の様な文章の塊を書いています。 あなたの時間を無意味…

ぱる

好きな作品についてや、劣化版徒然草の様な文章の塊を書いています。 あなたの時間を無意味なものにします。 閲覧はパソコン推奨。

マガジン

  • 短編小説もどきとエッセイのような何か

    独りよがりな駄文の寄せ集めです。

  • ムーミン

    ムーミンの記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

ないないばかりの100の質問

どこのを見たか思い出せませんでした。制作者さんすみません。 好きな食べ物は? トゥメィトゥ 好きな飲み物は? サイダー。フルーツポンチにいれるとおいしい 好きな季節は? 夏。大体ヨルシカさんの曲の影響。 好きな天気は? 晴れ 好きな色は? 白。何にでもあうので服を選ぶ時に重宝してる。 好きな教科は? 国語だった 好きなスポーツは? ない 好きなお菓子は?好きなキャラクターは? マホロア、タランザ(星のカービィ) ロッドユール、スナフキン、ニョロニョロ、ニンニ(

    • カービィカフェザストアの小ネタ 開発陣のサインがある

      • 前に投稿した記事で苦手なキャラのところに好きなキャラを書いてしまった事に気がついて震えてる。 ※当アカウントはロッドユールとマホロア推しの人が運営しております。

        • 炭酸抜きnote

          最近、記事を書く気力がビックリするくらいない。 こう書くと私がすごい疲れているように見えるかもしれないが、そんなことはない。断じてない。 そもそも疲れるほどの事をしていないし、仮に疲れたとしてもそれは私の体力が虫けらレベルだからである。 端的に言えばやる気がないだけだ。 じゃあ初めからそう書けばいいじゃないかと思うかもしれない。 私もそう思う。 そんな事は、まぁ、置いといて…。 今の気分は、炭酸の抜けた飲み物みたいだ。 刺激がない。 なんでやる気がないのか、というのは分かる

        • 固定された記事

        ないないばかりの100の質問

        • カービィカフェザストアの小ネタ 開発陣のサインがある

        • 前に投稿した記事で苦手なキャラのところに好きなキャラを書いてしまった事に気がついて震えてる。 ※当アカウントはロッドユールとマホロア推しの人が運営しております。

        • 炭酸抜きnote

        マガジン

        • 短編小説もどきとエッセイのような何か
          5本
        • ムーミン
          4本

        記事

          下を向いて歩こう 嫉妬が零れないように

          私は、自分の無知や世間知らずさが丸見えになってしまうのを恐れて、普段はこういった内容のものを投稿したくないのだが、今回はあえてこの駄文を世に送り出すことにする。 人は、相手の事に対して好意と同時に憎しみを覚えることもできる。 ごくごく当たり前のことだ。 友達に対して笑顔を見せながら、実は心の中では醜い嫉妬が渦巻いている、なんてこと、誰しも一度は経験しているのではなかろうか。 特に、思春期の少年少女なんかは。 よく、劣等感をバネにして成長しようだのなんだのと言うが、それをでき

          下を向いて歩こう 嫉妬が零れないように

          あつ森の世界に行きたくはないけれどあつ森みたいな世界には憧れる

          だって、考えてもごらんなさいよ。 カエルやらハトやらが人間のように振舞っているって言うと怖い気がしません? 私は動物があまり好きじゃないので特に。 でも、カービィとかあつ森とか、そういう世界はほのぼのしている。 誰も醜い嫉妬なんてしないし、メンヘラに絡まれることもない。 そういう人間関係でのいさこざが現実よりもはるかに単純で、また気楽なものなのは憧れる。 けれども、ただ道を歩いているだけで突然吸い込まれたり攻撃されたりするのは嫌だな。 まぁそれも後から雑草のように蘇るのだか

          あつ森の世界に行きたくはないけれどあつ森みたいな世界には憧れる

          インターネットと悟った私

          小学校6年生の時、私は自分の考えをどこかに吐き出したくてしょうがなかったのをよく覚えている。 というも、当時はスマホの制限でLINE以外のSNSができなかったのだ。 また、イラストを描いていたので(お世辞にも上手いとは言えなかったが)それを誰かに見せたくもあった。知らない、不特定多数の誰かに。 そんな悩みを抱えている私は、とあるアプリの存在を知った。 そのアプリはイラストを描くのがメインなのだが、アカウントを作成し、描いたイラストを投稿することもできるらしい。 「しめしめ、こ

          インターネットと悟った私

          ヤマシロヤレポ

          こんにちは。星のカービィ32周年という事で、カービィグッズの聖地と言われているヤマシロヤに行ってきました! それでは、ご覧ください! 私はソフビパペットマスコットを二つ買いました。 気になる中身はタランザとフレンズハートカービィでした!タランザ好きなので嬉しいです✨ 以上、ヤマシロヤレポでした。

          ヤマシロヤレポ

          「退職代行の退職代行」を読ませていただいて

          ※この記事の筆者は感想を書くことに慣れていないので、失礼な言葉遣いをしている可能性があります。 その場合はコメントでご指摘いただければと思います。 ※読後の閲覧をお勧めします。 落語のようなテンポ途中で(ダラダラとしていて、読みづらいな)と思った箇所が一つもなく、物語がトントン拍子に進んでいくところが、読んでいてとても楽しかったです。 私は、小説はテンポが一番大事だと思っています。 さらに、ショートショートともなると、簡潔にしなければいけません。 その点、この物語はまさに完

          「退職代行の退職代行」を読ませていただいて

          螺旋階段

          パソコンを起動し、真っ先に開いたのはとあるサイトだった。 そのサイトは、小説やエッセイを投稿できる、言わばブログの様なところだ。 ホーム画面を見ると、私の目に創作大賞という四文字が飛び込んできた。 どうやら、このコンテストには出版社やテレビ局が携わっていて、うまくいけばメディア化も夢じゃないそうだ。 私は普段小説やエッセイを書いているわけではない。 だが、自分の作品が多くの人に知られるというのは憧れる。 文才もいいネタもないままに、私は編 ここまで書いたところで母に呼ばれた

          螺旋階段

          夏めく下町と駄菓子屋と私

          あれは小学5年生の6月だった気がする。 6月といえば梅雨なのに、その日は珍しく晴れていた。 近くに駄菓子屋があると父親に教えられ、さっそく二人で訪れた。 店内に入ると、そこにお菓子は無く、あるものといえば精々中途半端に余ったくじ引きと埃を被ったぬいぐるみくらいだ。 父親は、店主のおばあさんを見るなりジャーキーを目の前にした犬の様に走り、何やらぺちゃくちゃと喋り始めた。彼はおしゃべり好きなのである。 私は父親が店主の気分を損うような言動をしないか気が気でなかったが、 そこは年の

          夏めく下町と駄菓子屋と私

          カービィ好きがやる100の質問

          この間やった100の質問が楽しかったのでまたやります。 完全に味を占めました。ぐへへ。 今回やる質問はこちらからお借りしました。↓ 1 年齢 非公開。 2 性別 非公開。 3 カービィ歴 5年くらい? 4 初めての作品 SDXのダイナブレイドだった気がします。 5 一番面白かった作品 スタアラ 6 理由 メインストーリークリア後の要素が充実しているのと、いろいろなキャラを使うのが楽しいからです。 7 つまらなかった作品 つまらない、とまではいきませんが、強いて言うならグルメ

          カービィ好きがやる100の質問

          温泉へ行こうについて語る

          少しのネタバレが含まれますのでご留意ください 皆さん、温泉へ行こうというドラマを覚えていますか? 温泉へ行こうとは、2000年代に放送されていた昼ドラで、シーズン1〜5までありました。 今でも地方テレビなどで再放送されているみたいです。 今回はそんな温泉へ行こうの事を令和の今頃になって語ってみます。 シーズン1 最初はキャラの毒舌や昼ドラ特有のドッロドロの恋愛模様が苦手でしたが、段々と慣れていきました。 私がまずびっくりしたのは、色気0の入浴シーンがあるということ。 ま

          温泉へ行こうについて語る

          +4

          カラオケでカービィ歌ってきた

          カラオケでカービィ歌ってきた

          +3

          ムーミンのザルな考察:結局ムムリクって冬眠するの?

          ⚠注意⚠・筆者は原作をちょっとかじっただけのにわかなので雑な仕上がりとなっています ・前提として、ここでの「ムムリク」は種族名と仮定しています。 ・範囲は原作です。アニメやコミックス、ゲームの描写は含みません。・結果は出ていません。 それでもよろしい方はどうぞ 冬眠の描写があるキャラ ムーミン一家とミィ、ミムラ姉さんは冬眠をした事があります(ミィは結局途中で起きましたが)。 また、たのしいムーミン一家(原作)では、スナフキンも冬眠していました。 スナフキンはどうなのか

          ムーミンのザルな考察:結局ムムリクって冬眠するの?

          ムーミンガチャで惨敗した話

          私は一番始めに読んだ原作ということもあり海オケ組、特にその中でもロッドユールが推しなのですが、偶然ムーミンのガチャを見つけたので回してみました。 これが地獄の始まりだと知らずに。まず一回。 ニブリングです。 次に二回目。 ニブリングです。 そして三回目。 ニブリングです。 いやなんだこのニブリング地獄…。 しかも一つのカプセルに二つ入ってるタイプなのでもれなく六個のニブリングがきます。 ごめん、ニブリング推しの人 いらねぇロッドユールとニブリング、微塵も似てないこの二人。

          ムーミンガチャで惨敗した話