日本病院総合診療医学会若手部会

総合診療医を1人でも増やすべく活動しています。 総合診療の魅力を伝えていきます。 学術…

日本病院総合診療医学会若手部会

総合診療医を1人でも増やすべく活動しています。 総合診療の魅力を伝えていきます。 学術的な学びにも繋がれば幸いです。

最近の記事

メンバー紹介②~愛のあるメンターになるための5カ条~

遅くなりましたが、我らが愛され代表の紹介です。 「愛のあるメンターになるための5カ条」に到達:日経メディカル (nikkeibp.co.jp) 宮上先生が気さくで話しやすい雰囲気を作ってくださるおかげで、我々若手部会も毎回楽しく活動できております。 引き続き定期的な情報発信をしてまいります。 ご質問ありましたら若手部会にご相談ください。

    • 医療トピック②~頻脈患者の初期対応~

      今回は広島にある府中北市民病院内科でご勤務されている山本先生から、「病棟で頻脈患者を診た際の対応」についてのお話です。 専門は循環器内科ですが、現在は日々総合診療をしております。今回は入院患者に頻脈性不整脈が生じた際、総合診療医として望ましい初期対応に関してお話します。 感染症や重症疾患、脱水症などでも洞調律で入院したはずの患者がいつの間にか頻脈性不整脈になり、病棟からCallされることがしばしばあるのではないでしょうか。不整脈は病棟管理、特に急性期管理の場合は必ずついてま

      • 医療トピック①~今日からあなたもセカンドペンギン🐧!~

        若手部会メンバーから医療トピックの連載をすることになりました。 今回は島根大学医学部附属病院総合診療医センターの坂口先生から「フォロワーシップ」の話です!  「上司が全然わかってくれない」「今どきの研修医は、気合いが足りない」 なんて嘆いている若手医師の方はいませんか? 現在の医療界において、若手医師のあなたは、組織の成長に欠かせない存在なのです! 【Point】 1:フォロワーシップが組織の成長を促す 2:勇気を持ってセカンドペンギンになろう 【フォロワーシップが

        • 若手部会論文③~症例報告を論文化するTips~

          論文紹介第3弾です。 Miyagami T, et al. Five strategies on writing research papers for beginners and young general medicine doctors. J Gen Fam Med. 2023 Jan 18;24(2):141-142. (Five strategies on writing research papers for beginners and young genera

        メンバー紹介②~愛のあるメンターになるための5カ条~