見出し画像

フリーランスは何ごとも計画通りにはいかない

フリーランスは、全部予定を自分で決められるのが魅力。
先月から、行きたいイベントや、対面でやりたいことを優先しようと思って動きだした。そうしたら、毎日が楽しくなってきた。

仕事面では、本当にやりたい仕事は時間がかかる。本当は「書く」ことは、苦手なのかも。苦手でも、まだしがみついていたいのだよね。
「やりたいこと」と「得意なこと」は違うのだろう。
だからといって、「求められること」が「得意なこと」のようにも思えない。そこがどうも難しい。

今月は違う案件に力を入れ、私生活もやりたいことをやろうと思っていた。
しかし、やらかししてしまったと勝手に落ち込んでいたところから、またお声がかかった。
ふぇっ、私でもいいのですか? でも、お声がかかったのだから、反省すべきところは反省し、全力で取り組もう。
こちらの案件に集中しようと思っても、急に違う案件が入ったり。なかなか計画通りにはいかないものである。
フリーランスは、全部フリーなようでいて、フリーではない。

時間があるからといって、よいものができるとは限らない。
すぐにダラダラと考えて執筆が止まる。
初心者みたいに、いまだに構成と執筆を一緒にやってしまっている。
自分は本当に甘えているなと、反省ばかりである。すぐに言い訳を作り出す。

時間をうまくコントロールするのがフリーランスの醍醐味……。
月末に向けて、イベントもたくさん入っている。締め切り効果で、動くしかない。

オン・オフのスイッチを上手に切り替えて、進もう!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?