キャンピングトレーラーで遊ぶ時間

キャンピングトレーラーT.Globe(casita)を購入してからの記録です。 キャン…

キャンピングトレーラーで遊ぶ時間

キャンピングトレーラーT.Globe(casita)を購入してからの記録です。 キャンプ、長距離の旅、スキースノボ。 小学生の子ども3人と父と母の5人家族、トレーラーの楽しみ方や大ピンチの数々をよかったら擬似体験してみてください。

最近の記事

キャンピングトレーラーのトイレ後処理事情🚻

汚物処理について記載していきます。 汚物の画像は出てきませんが、 トイレの画像は出てきます。 見たい方だけどうぞ。 事前情報として、 ※汚物の臭いは全くありません。 ※汚物を目にすることもありません。 アクアケムブルーを仕込むトイレ使用前に、 ポータブルトイレ用の消臭剤アクアケムブルーを排水タンクに入れておきます。 (規定量を希釈して使用) 出発前に入れておくと、使用までの間に揺れて排水タンクの内壁がこの消臭剤でコーティングされます。 専用ホースを取り出すキャンピ

    • #13キャンプ@西の海キャンプ場 2024.5.26-27

      2024.5.25 22:00 出発 今回は夕飯もお風呂も歯磨きも済ませて パジャマで出発。 11:10 いつもの谷村PA到着 毎日晩酌しないんだけど、キャンピングトレーラーでは乾杯したくなりますね。 2024.5.26 8:00 出発 日曜日→月曜日のキャンプで、 日曜日チェックアウトの方がまだいるだろうと予測して、 朝はゆっくり起きて出発。 いつものマックスバリュでお買い物して行きました。 西の海キャンプ場は 高速からも近いし、 マックスバリュからも近いし、

      • #12キャンプ@西の海キャンプ場 2024.5.3-5

        2024.5.2 いつも通り夜に出発し、 2024.5.3 6:30谷村PA出発 こんな車が多い谷村PAは初めて見た。 駐車スペースは全て埋まり、斜線スペースやそれを越えたスペースも埋まり、一番店舗側の通路の左側、一番高速寄りの通路の右側も縦列駐車状態だ。 さぁ、予約出来ない【西の海キャンプ場】には入れるのか。 本日はマックスバリュに寄らず、まずは場所の確保からすることにした。 大変! もう既に3列出来てまして、とてもキャンピングトレーラーを引っ張って入る勇気はない。。

        • #11キャンプ@西の海キャンプ場 2024.4.28-29

          GW前半の三連休 お天気も良さそうなので、 ここはやっぱり水遊びが出来るキャンプ場しかないでしょう!! ってことで、またまたやってきました。 西の海キャンプ場。 気に入ったら、同じところを何回も行く傾向がある我が家です。 土曜日、長女の塾が終わり次第 2021.4.27 19:40 自宅出発 20:40 谷村PA到着 宅配ピザを買って持ってきたので、それをいただいて就寝です。 2024.4.28 6:45 谷村PA 出発 7:00 いつものマックス

        キャンピングトレーラーのトイレ後処理事情🚻

          #10 デイキャンプ【カヌー付き】@西の海キャンプ場 2024.4.14

          土日がとってもよい天気との予報。 土曜日の夕方は長女の塾。。。小5から土曜日も追加に。 土日は家族で遊びに行けるように習い事入れずにしてたけど、こればっかりは仕方ない。 ってことで、土曜日の塾終わりに出発し、 高速道路のSAで前泊し、朝からデイキャンプとすることにしました。 今回目指すは西湖にある【西の海キャンプ場】です。 予約できないので電話してキャンピングトレーラーだけど入れるか聞いてみると、 『そんなに混んでないし大丈夫じゃないかなぁ?』と。 2024.4.13(

          #10 デイキャンプ【カヌー付き】@西の海キャンプ場 2024.4.14

          ユーザー車検@陸運局 2024.4.3

          さぁさぁ、我が家にとって初めてのキャンピングトレーラー車検です。 事前ネット予約が必要で、マイナンバーカードがあれば事前にお金も払うことができて時間短縮になるみたいです。 残念ながら我が家は誰もマイナンバーカードを所持していないので、ユーザー車検の予約だけして陸運局へ向かいました。 ただ、ひとつ。 心配なことがあるのです。。。 《バックランプが点灯しない時がある》問題です。 納車直後、深夜の出発時に後ろからトレーラーを見ていたら、 ん?バックランプ片方しか点いてない

          ユーザー車検@陸運局 2024.4.3

          #9デイキャンプ【タープの確認】@座架依橋下(相模原河川敷)

          2024.3.24 9:30 出発 初めての午前出発の日帰りBBQ。 目的は昨日ミシンで縫ったタープを張ってみることです。 10:40 到着 橋の下は何台か車が停まってて、テントも張ってある。 トイレへの近さや雨や太陽の暑さを考えると、橋の下がいいだろうな。 キャンピングトレーラーの良いところは、何といっても公共トイレまで行かなくても、そこで済ませられることですね。 子どもがいるとなおさらありがたいです。 キャンピングトレーラーのトイレは使わないって人もいるけど、子連

          #9デイキャンプ【タープの確認】@座架依橋下(相模原河川敷)

          タープ取り付け【Cレールとケダーベルト】 2024.3

          我が家のキャンピングトレーラーにはタープがついていません。 そのため、これまでのキャンピングトレーラーキャンプでは小雨がちらついた時に、 万が一この後大降りになってもいいように先に外での調理を済ませたり、 少し落ち着かない時もありました。 冬で日差しを遮る必要性がなかったので、これまではそれなりに問題なく過ごせましたが、 これからの春夏キャンプに備えてタープは必要。 と言うことで、、、 Cレールをキャンピングトレーラーに取り付けて、ケダーベルトに今もっているタープを縫い付

          タープ取り付け【Cレールとケダーベルト】 2024.3

          #8旅行@USJ

          『3月にUSJに行こう』と夫が言い出しました。 しかも、マリオ大好きな子どもたちにもう声をかけてる。 えぇ~?そんな約束して大丈夫なのぉ? と思いつつ、 10年前まで大阪に住んでいたので、当時のお友達と約束をして、計画は着々とすすんでいきました。 キャンピングトレーラーのタイヤのスタッドレスが無くて、子どもたちをスキーに連れていってあげられなかったし、 (私はスキーが良かったんだけど) ニンテンドーワールドには行ってみたいし、 何よりも子どものテンションが最高潮に達してお

          #7キャンプ@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 2024.2.11-12

          前回に引き続き、初めましてのキャンプ場。 ふもとっぱらと前回行った富士トマトフィールドの間くらいに位置する。 広くうえにたくさんの予約を受け付けず、ゆったり過ごせるらしいので、トレーラーでも行けそうだと予測し予約しました。 2024.2.10 21:00 出発  22:30 いつもの通り、谷村PA前泊 2024.2.11 8:30出発 今日は無料の薪なかった(残念) 奥の富士山は見えず。 駐車場にトレーラーで入るのは危険(Uターンして出にくい)だと判断し路駐。

          #7キャンプ@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 2024.2.11-12

          #6キャンプ@富士高原トマトフィールド【FFヒーターが点かない】 2024.1.27-29

          子どもたちが振替休日のため、仕事の調整をして今年初めてのトレーラーキャンプへ。 日月だし洪庵キャンプ場行けないかな~と予約したけれど、先輩Tgloberのアドバイスによるとちょっとトレーラーには向かなさそう。 とゆーことで、今回は富士高原トマトフィールド(通称とまとっぱら)へ行くことに決定❗ 1月27日(土)17:50出発 夜トレーラーでゆっくり過ごす時間も確保したいので早めの出発 18:30谷村PA到着 近いな(笑) 長女が10歳になりました。当日は平日で習い事もあっ

          #6キャンプ@富士高原トマトフィールド【FFヒーターが点かない】 2024.1.27-29

          #5宿泊@吉備SA(上り)清水PA(上り) 2024.1.1-3

          あけましておめでとうございます。 元旦早々ですが、東京へ帰ります。 夫の仕事が4日からで実家からであればリモートもOKらしいのですが、5日は長女の冬期講習後半もスタートするので、Uターンラッシュを考慮すると元旦には福岡を出発しておきたいのです。 ちなみに飛行機でも1/1の夜に帰りの便を予約してました。 (精算出来てなくて自動キャンセルになっていた) 75日以上前に購入する割引を使っても、1/2以降はバカ高かったのが理由です。 飛行機は子ども料金もほぼ大人と同様で、子ども料

          #5宿泊@吉備SA(上り)清水PA(上り) 2024.1.1-3

          #4宿泊【東京→福岡】@三木SA 2023.12.27-28

          キャンピングトレーラーで福岡へ帰省することになりました。 飛行機での帰省を予定していたのが、色々と訳あってまさかの航空券購入ミス。 これはもうキャンピングトレーラーで帰るしかないでしょ!! 東京の自宅から福岡の実家まで約1,050㎞。 Googleマップによると13時間。 実際は休憩や食事、睡眠をとって約24時間で到着しました。 高速料金は相模原愛川ICから若宮ICまで、大型車料金の深夜割引で24,690円でした。 2023.12.27 16:00出発 年末年始の高

          #4宿泊【東京→福岡】@三木SA 2023.12.27-28

          #3キャンプ@ふもとっぱらキャンプ場 2023.12.23-24

          初めての家族だけでのトレーラーキャンプです。 行き先は何度も行ってるふもとっぱら。 道のりもわかってるしキャンプ場は広いし、トレーラーでも不安が少ないので、 トレーラー初心者の我が家にはピッタリ! 2023.12.22  仕事終わりに準備して遅くなったけど前夜22時過ぎに出発 前から車が来ませんように、と祈る家の前の道。 トレーラーキャンプは2回目と言えど、やはり準備は慣れていない。 色々忘れ物しました。 どうしても必要で取りに戻ったのは《羽毛布団》笑 寝袋より断然、良

          #3キャンプ@ふもとっぱらキャンプ場 2023.12.23-24

          《#5納車後手続き15日以内》名義変更@陸運局

          さて、納車後の最後の手続き系の仕事です。 これが終われば晴れてこのT.Globe16ftは私のものになります。 トレーラーの移転登録です。 納車前手続きはこちら 【1】移転登録とは?いわゆる「名義変更」のことを移転登録と呼ぶようです。 もう日本でもアメリカでも販売していないキャンピングトレーラーですので、間にトランキルグローブさんが入っているものの、前の所有者の方から譲り受ける訳ですので、《移転登録》が必要となります。 また、受け渡しのあった日から15日以内にこの登録を

          《#5納車後手続き15日以内》名義変更@陸運局

          #2キャンプ@たんぽぽキャンプ場 【トレーラーのメリット】2023.12.16-17

          思い起こせば2年前。 ならまたキャンプ場で同じカヌーを持ってるイケオジキャンパーに出会い、 そのときにT.Globeを見せてもらったのがそもそものきっかけ。 まさか2年の時を経て、同じT.Globerとなって一緒にキャンプすることになるとは思ってもみなかった。 キャンピングトレーラー《T.Globe16ft》と一緒に行く、記念すべき初めてのキャンプは、那須たんぽぽ村キャンプ場。 初キャンプをしながらトレーラーっていいな~と感じたところをあげてみる。 出発は前夜、金曜日

          #2キャンプ@たんぽぽキャンプ場 【トレーラーのメリット】2023.12.16-17