見出し画像

将来の夢!

先週は、疲れてよく寝た1週間でした。笑笑。
私は、昔からドン引きされるくらい寝てしまう人間なのですがとにかく眠たくてひたすら寝てました。まぁこれも休みの日ならではのことだと思います。笑笑。

先週作った傑作!

先週なぜか無性にちゃんぽんが食べたくなって、自分で作りました!最近外食ばかりしてるんで、自炊をせねばと思う日々です…
久しぶりに作ったら美味しいですね!家にある適当な野菜とお肉があれば作れるから。私の場合お汁が多すぎて溢れてしまいましたが、そんなこともあるやろうって思ってます!笑。
美味しければ、家では見栄えは何でもいいです。

ちゃんぽん


就活の進捗状況

今週は、何を書こうかなと考えていたんですが、就活の進捗状況について書こうかなと思います。
12月末?頃から就活を本格的に始めて、だいたい2ヶ月くらいになります。正直なところ飽きました。笑笑。
そんなことでええんかって思うけど、飽きました。
今の就活の流れとしては、
⓪会社についての調査、インターンシップに参加
①エントリーシート 提出 and SPI受験(簡単な試験)
②面接(最初は、Webが多いかな)
③最終面接(最終だと対面がほとんど)
っていう流れです。面接の回数や形式などは会社にもよります。グループ面接であったり、専門的な話をしたりもします。

今後の方針

1つの企業を受けるだけでも体力が結構いるので疲れます。家の中でスーツ着て、怖い顔しないように笑顔作って、壁しかうつらないように自転車他の場所に片して、敬語で話して…
なんかそういうのにうんざりしてしまいました。それが当たり前だとわかっているけれど、飽きるもんは飽きるし、疲れるもんは疲れます。
なので、もっと勉強をしたいっていう気持ちもあって大学院に行くことにしようと考えています。それと同時に3月いっぱいまでは、会社調査をしようと考えています!

いきたいと思える会社

会社は、本当に大学と比べものにならないくらい多いです。大きい会社から小さい会社まで、作っているものもいろいろです。だからこそ、自分に合うおもろい会社を見逃している可能性があると考えて、会社調査をすることにしました。おもろいの基準は人によって違うと思うけど、私の場合は「すご!こんなん作ってる会社あるんや!」とか「世界ではうちしかこれ作ってないんです」とかいえる会社に行きたい!


私の将来の夢

私の将来の夢は、3つあります。
まず1つ目は、宇宙開発技術者です。人工衛星や宇宙ゴミを排除するするものを作りたいと考えています。
2つ目の夢は、誰もが安心して宇宙や地上で使える医療用機器を作りたいです。医学の知識は私にはありませんが、いつか宇宙に旅行感覚で行ける日が来ると考えています。ひょっとしたら、住む人もいるかも知れません。いずれにしても、病気になったときに検査が素早くできるよう宇宙でも簡単に使える機械を作ってみたいと考えています。
最後に3つ目の夢は、親孝行をしたいです。今まで散々、迷惑、心配をかけてきました。それは当たり前だと思うけど、当たり前だけで済ませたくないと思ったからです。うちの両親は、割と年がいっているのでいろいろ大変だったと思います。まぁ2人とも変わっているしパワフルなんで年なんて感じさせないけど。でも、いつか人は死ぬのでそれまでに私ができることを彼らにしてあげたいと思います。何ができるかはわからないけど。旅行とか一緒に行きたいです。笑笑。

第1の夢について

私は、小学校の時に見た「宇宙兄弟」という漫画が原作のアニメを見て衝撃を受けました。私は、それまでゴリラを見ることや本を読むこと、絵を描くことにしか興味がありませんでした。その時に見た宇宙兄弟のかっこよさは半端じゃなかったです。「宇宙で仕事して活躍できる人おるんや!」その時、宇宙飛行士になりたいと思いました。小学校5 or 6年の時です。笑笑。
それから、日本人宇宙飛行士である野口聡一さんや若田光一さん、星出彰彦さんなどの本を読みました。どれもすごかったです。宇宙ってどんな場所なんだろう、宇宙で見る星や地球はどんなに美しいだろういろんな考えを頭の中で巡らしていました。きっと純粋だったんだと思います。笑。
中学生になってから、母と一緒に宇宙展という展示会に行ったことを覚えています。日本のロケットや人工衛星などが展示してありました。もちろん作ったエンジニアの方々もいて、どうしてこのような形状になったのかや製作についてのことなどいろいろな話を聞けました。これは貴重な経験だったと思います。今でもそういう企画があるならいって話を聞いてみたいです。笑
そこで、いろんな話を聞いて、「私もこういうもの作れるようになりたいな…」心のどこかでそう思っていました。
そして、今はその夢を追って大学に来ています。不思議です。小学校の頃からの夢を今でも追い続けるなんて思ってませんでした。それくらい、”宇宙”っていう存在が私にとっては大きかったんじゃないかなと思います。


まとめ

まぁこんな感じでざっと書いてみました。就活とか考えるのが難しいです。自分の理想と合致するかなんて入らないとわからないから。でも、夢さえ持っていれば迷ったとしても、何とかなると思ってます。
私が宇宙兄弟で好きな言葉が2つあって
まず、1つ目が日々とがムッタにかけた言葉です。
「夢を諦められるなんて、そんなもん夢じゃない」です。私も夢を諦めようかと思ったとき、思い出すようにしています。自分がなりたいと心の底から思っていることは最後まで諦めないようにしないとと思っています!生きてりゃ何とかなるしね!笑笑。
2つ目は、シャロンがムッタにかけた言葉です。
「It's a piece of cake.」です。意味としては「楽勝や!」みたいな意味です。直訳は、一切れのケーキになるのに全然違う意味になったことが不思議だったのを覚えています。難しく考えずに、私やったらいけるやろって思い込む時に思い出します。おまじないみたいなものかな。


今日は…

今日は、私のアメリカ人の親友とフィリピン人の先生のお誕生日です!!彼らは、私にとってとても大切な人です。もう何年も彼らに会っていないので会いに行きたいです。
Today is my American best friend and my Filipino teacher's birthday!! They are very important to me. I haven't seen them for years and I want to go to see them. I love you and I miss you. 


今週は…

今週は、バイト三昧です。できるときにやってお金稼がないと。という感じです。あとは、1年間の成果報告会があります。資料と言わないといけないことをまとめていないので、頑張ってまとめます。
寒くなったり、暖かくなったりしているので皆さんご自愛ください。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?