kohの世界

kohと申します。日々思いつくことを言葉にして書きたいと思います。先ずは、書く、読む、…

kohの世界

kohと申します。日々思いつくことを言葉にして書きたいと思います。先ずは、書く、読む、歩くだけで幸せ😃初心忘れず。継続は力💪なり!勇気の出る記事を書きたいです。思いやりを大切に、職人の誇りを持って物造りを生業にしております。 よろしくお願い致します。

最近の記事

  • 固定された記事

noteに出会えて

昼下がりももうすぐ夕方を迎えます。 私は、前面の窓の木漏れ日を浴びながら 文字を打っています。 noteに出会えて20日以上経とうとしています。 元々ネットに文章を載せるのは苦手でした。 今は、”表現の生産性0の私”と自認しています。 noteはいろんなクリエィター(noter)が集まる街です。 この記事で私も街の住人になりました。 今見ても我ながら新鮮に感じます。 私は、高校に入ってから登校拒否をしていました。 (4年かかって無事卒業しました) だから、まともな友達

    • 「至誠にして動かざるものは、 未だこれあらざるなり」 (誠をつくして 動かなかった人は 今までに、誰もいない) 私の尊敬する 幕末、萩の吉田松陰先生の 座右の銘です。 諸子百家の「孟子」が出典です。 心が迷ったりした時など 好きな言葉を所持していると 力になれます!!

      • noteを始めて〜最近の私

        おべんちゃらはともかくとして 人を褒めるという行為は 大切な人間関係の潤滑油です。 今回は少々自分を 褒めたいと企んでいます😅 私は少々ナルシストっぽいです😱 ノスタルジック(幻想的)が好きで 理想主義な私なので許してください。 そんな私がnoteを書いていてどう変化したか? 自分なりに振り返ってみたいと思います。 人生の一休み・・・。 ・へこたタレなくなりました。 以前から辛いことがあるとすぐ凹む、落ち込む、でした。 しかし、noteを書いていると励ましのコメント

        • でこぼこ親子

          母からの電話で 今日、胸騒ぎがしました。 ですので、実家に帰ってみました。 母と世間話をしようとしたのです。 しかし、母の述べることは 棘(とげ)さえ感じはしませんでしたが ネガティブなことばかりです。 さすがの私も1時間くらいで マイってしまい 母にお礼を言って (お茶のペットボトルをもらいました) 帰ってきました。 再度言いますが 母の話には全てネガティブな思考ばかりに感じました。 今の母の年齢を考えると 私が言って矯正できる年ではありません。 それに、母はこれから少

        • 固定された記事

        noteに出会えて

        • 「至誠にして動かざるものは、 未だこれあらざるなり」 (誠をつくして 動かなかった人は 今までに、誰もいない) 私の尊敬する 幕末、萩の吉田松陰先生の 座右の銘です。 諸子百家の「孟子」が出典です。 心が迷ったりした時など 好きな言葉を所持していると 力になれます!!

        • noteを始めて〜最近の私

        • でこぼこ親子

          朝を愛する人

          おはようございます。 kohです。 私に取って朝は ゴールデンタイムです。 昨晩の悩みもなんのその・・・。 晴れた朝に起床すれば 不思議と 「なぜあんなことで悩んでいるのかな〜?」と 首を傾(かし)げてしまいます。 最近はありがたいことに 日に日に日照時間が長くなってきました。 結果起きる時間も 自然と早くなれます。 ありがたい季節です。 今の私にとって 朝のnoteは大切になっています。 ノートパソコンで noteを開き フォロワーさんのnoteを確認してから 読み

          朝を愛する人

          note人気記事の機能

          こんにちは kohです。 心理学者のアドラーは 最終的に「共同体感覚」という 世界観を唱えました。 これを英語に直訳すれば 「Common Sense」です。 しかし、アドラーは別の言葉を使って訳しています。 「Social Interest」(社会への関心)と アドラーは、あえてこの言葉を当てはめました。 中国の周の時代。 魯の国に生まれた孔子。 儒学の祖で知られています。 儒学の枢軸はまさに「仁」です。 ある時に弟子から 「仁とはどのようなものですか?」 と問わ

          note人気記事の機能

          立ち位置としての本

          おはようございます😃 kohです。 いつもの平日に仕事で嫌なことがあると ついついそのことばかりに 固執してしまいがちです。 なんとか気を紛らわすために 昔はテレビを見たり、家族と何気ない 会話を楽しんだりしたものです。 現在は単身世帯が増え続けています。 コロナ禍を通して ますます、人と人の距離が精神的に 離れていくように感じます。 私は家に帰ると 気を紛らわすことは スマートフォンかテレビになります。 その他に書籍(小説や自己啓発、古典さまざま)や最近ですと新聞や

          立ち位置としての本

          毎日noteメイキング

          どのようにして 私がnoteを書いているのか? 今回はそのメイキングを 書きたいと思います。 私は朝毎日ノートパソコンの前に座るのが日課です。 それでnoteなどを読みます。 スマートフォンなどと比べても 自分で操作している感がありますので やりがいがでると感じます。 しかし、そこはモチベーションが絡んできます。 毎日同じように文章を書くことに乗れるか? といえばはてなマーク?がついてしまいます。 「継続」すること noteの毎日更新にしろ なんだか、やる気の出ない時

          毎日noteメイキング

          Easy cone, Easy go!

          今回は、少し私自身も身につまされる話に なります! 突然ですが 皆さんはこの言葉を聞いたことがありますか? シェークスピアではないようです。 私が学生の頃 いつも聞いていたCDの音楽の中の B’z(稲葉浩志、松本孝弘)の1990年のアルバム「RISKY」の中の一曲の題名です。 その当時は かっこいい題名 (意味はわからなかったです・・・) と感じ思いつつ夜にひっそり聞いていました。 思えば、あの頃のB'zは出す曲が次々に全てが大ヒットしたことを思い出します。 さて、

          Easy cone, Easy go!

          悔しくて眠れない日

          誰にでも悔しくて悔しくて もう頭に来て頭に来て もういいわ〜という夜はありませんか? 明治大学の齋藤孝先生は まだ仕事が定まっていなかったときに 助けられた音楽があるそうです。 バッハのゴストベルク変奏曲だそうです。 それと モーツァルトも良いと言います。 誰でも一度は耳にしたことが あるのではないでしょうか? 私は、オーケストラやクラシックには あまり造詣(ぞうけい)はありません。 それでも、完成された音楽ですね。 圧巻です。 私は吹奏楽の部活経験があります

          悔しくて眠れない日

          くれない族の願い

          私はくれない族に所属しています。 シスターの渡辺和子さんも著書で そう仰っていられました。 私だけじゃなかった…。 ・挨拶してくれない ・かまってくれない ・褒めてくれない などなど・・・ いつもないものねだりで 苦しいです。 誰かに助けて欲しいくらいです。 せめて、少しは自分も 「与える人」になりたいです。 何かと「くれくれ」と言いながら 毎日、日が沈んでいきます。 他人のためになれること。 それは「利他」の精神です。 「情けは人の為ならず」と言います。 人に

          くれない族の願い

          親子逆転劇

          最近、朝と夜に ほとんど必ず母から電話が来ます。 流石に、日曜日に電話が3〜5回は来なくなりましたが・・・。 私だって「私の世界があるんだ〜〜!!」と 叫びたいし 「私の生活に入ってくるな〜」なんて言いたくなる本音はあります。 よく聞いていると 母は本当に誰にも言えないことを 私にぶつけます。 というか、誰にもいえないから 息子の私にしか言えないのです。 ある日の夕方、「あの件はどうなの?」と 心配で母に電話をすると 「大丈夫だった。ありがとう」と言われ 私も距離を置い

          親子逆転劇

          泣いてもいいよ・・・。

          古代ギリシアの哲学者の中の 一人、アリストテレスは 「人間はポリス(社会)的生き物だ」と 言ったそうです。 なるほど、人間は生物的にも群れを作りますが 文明人として同時に「言葉」を使いますし、文章にして知識を未来に向かい残してゆくこともできます。 社会や組織は言うまでもなく 人間関係で成り立ちます。 アリストテレスは「共和制」の政治を理想としていましたがそこは人間の集団です。 あつれきや思い通りにならないことも 昔から今までも多々あることです。 そんな時に 慰みになる

          泣いてもいいよ・・・。

          感謝で始まる一週間

          おはようございます、kohです。 昨日の休日の昼下がり。 実はいままで母と実家で 長々と話をしていました。 (母の話をただ聞いていました・・・🥲) 今朝、携帯で母から 生活のことでまたまた 心配の電話が☎️何回も来ました。 しかも、父は午後から仕事です。 母はひとりきりになります。 直感で (これは母は話が聞いて欲しいのだな・・・ 母の頭の中が飽和状態だな・・・) とその時、感じました。 ですので 午後からどうせ暇な私は 実家に帰ったわけになったのです。 正午過ぎ

          感謝で始まる一週間

          心の傷で忘れたくないこと

          私が想定外のことで 悩んだり、不安になったりする時 ハッと気づくというか 思い出す言葉があります。 それは 「それは、私だけではない」 「みんな見た目は違えども同じ苦しみを味わっている」 と誰かに教えられた言葉です😢 科学的な根拠は提示できませんが、 私の人生経験上、この考えは ほぼ、あたっていると思います。 だから、 他の人の苦しみや悲しみを 他人事のようにすり抜けてゆくことは 私にはできません。 (余計なことは慎みますが・・・) 何故か? 人によっては 「自分は

          心の傷で忘れたくないこと

          真っ当な生き方を学ぶ

          昨日は心療内科の 定期通院日でした。 通っているクリニックは 中心の市街地にあるので 車でも結構、時間がかかります。 久々の先生との面談でした。 (感染症で少しの間だけ通院を自粛していました) クリニックの看護師さんにも 笑顔で挨拶していただき 「来てよかった」と一安心でした。 さて、帰り道は国道を通ります。 その途中に街があります。 商業施設と住宅地が合体した少し新しい地域です。 私は通院の帰り道 その市街地の大きな書店に寄るのが 大きな楽しみです。 グローバルな現

          真っ当な生き方を学ぶ