けん

2022.12noteデビュー。「学び」は生きる力になる! 現場歴15年の「ハンデ」を…

けん

2022.12noteデビュー。「学び」は生きる力になる! 現場歴15年の「ハンデ」を『強み』に変える生活支援員。2023.9ブログ『めざせ!福祉マスター』を開設。noteではブログに書けないコアな情報を積極的に発信中。https:www.hukusi-master.com

マガジン

  • けん棚

    「けんの本棚」略して『けん棚』です🌟素敵なnoterさんの記事を、noteを旅したお土産として収めています🌟

  • 【あなたに読んでもらいたい】福祉についての考え

    「自己覚知」や「意思表示」についてなど、障害者福祉の世界で使われている言葉などについて書いた記事を集めています⭐私の頭の中を覗いてみたい人や、異業種さんからのフォローも大歓迎です⭐不定期ですが、更新頻度は他のマガジンに比べて多めです

  • 【あなたに知ってもらいたい】私はこんな人です

    自己紹介などをまとめています⭐「けんってどんな人」が気になったら是非フォローしてみてください⭐完全不定期更新です

  • 【あなたと共感したい】福祉の「あるある」まとめ

    福祉に関する「あるある」について書いた記事を集めました⭐障害のある人が通う施設のネタが中心です⭐福祉職以外のみなさんのフォローも大歓迎⭐みんなでポップに共感しませんか? 完全不定期の更新です

  • 【福祉note】たかさんと私

    だいたい500文字で綴る、たかさんと私の物語✏大安に更新しています⭐たかさんと奏でる【福祉の音】が、あなたの心に優しいメロディーを奏でますように⭐

記事一覧

固定された記事

改めて自己紹介&「別館・めざせ!福祉マスター」サイトマップ

初めましての皆さんも🔰 すっかりお馴染みの皆さんも🌈 「福祉に関するコンテンツ」をメインに配信するnoter・けんです 自己&コンテンツ紹介三重県在住で、障害がある人…

けん
4か月前
42

私の「生涯学習講座」

あれ? このテーマって書いたっけ? ってなることありません? そんなことばかりな人、けんです😀 障害がある人が通う生活介護事業所で、生涯学習講座を担当しています…

けん
18時間前
7

お知らせ…というか何と言うか

家族の都合で、これからしばらく記事の投稿に身が入らないかもしれません noteは私にとって貴重なアウトプットの場なので、何かしらの形で投稿を続けたいなと思います😀 …

けん
1日前
9

私の「日々の大切な習慣」

今日は興味深いお題を見つけたので投稿してみます😀 私の「日々の大切な習慣」は、『寝る前に5分でも自分だけの時間を作ること』です 可能であれば部屋に一人になります…

けん
2日前
11

生活介護事業所の、この季節ならではの意外だけど大事な仕事

今日のテーマはもしかしたら、地域や施設の立地条件によっては全く実施しなくても大丈夫なものかもしれません。 生活介護事業所の、この季節ならではの意外な仕事とは 「…

けん
3日前
7

今日の🐤介つぶ🐤
声かけ1つで印象が大きく変わります。

日中活動などをお勧めする時、「〇〇しましょうか」と声をかけることがあります。
この表現も素敵ですが、「〇〇してみましょうか」というふうにすると、もう1段階柔らかい印象になります🍀

…使いこなすのは難しいんですけどね💦

けん
4日前
7

「今日」と「明日」の境目はどこか、という話

今日はトンチみたいなタイトルですね🤣 まあ、あまりむずかしく考えずにいきましょう 皆さんは、いつまでが「今日」でいつから「明日」と考えていますか? 少し質問を変…

けん
5日前
10

1日のスケジュールを伝える「量」って大切だなという話

今日はスケジュールについて書いてみます😊 突然ですが、皆さんは1日のスケジュール、どれくらい決まっていると安心できますか? ・いつもと違う予定だけ把握できていれ…

けん
6日前
7

【頭の中を整理】仕事の優先度をカラオケのデンモクで考えてみる

今日は昨日に引き続き、頭の中を整理するために書いています 生活支援員に限ったことではないのかもしれませんが、「すぐに対応するべき仕事」と「一定の期間までに達成す…

けん
7日前
10

【頭の中を整理】現場の仕事を分類してみる

今日は生活介護事業所の現場の仕事を、自分なりに分類してみようと思います。 尺度やその度合は完全に主観なので、あくまでも【ぶっ飛び福祉コンテンツnoterの頭の中】と思…

けん
8日前
7

『脳トレの時間』に出す問題が思いつかない時【noteのネタ切れ問題にも似てる?】

4月から、介護報酬の算定要件が変更になり… ああ、もう難しいこと苦手! まあ、とにかく4月からご利用者さんの滞在時間が長くなりました😊 そのため、おやつを食べて…

けん
9日前
12

仕事中、ふいに「師匠」の名言を思い出した

「今日は何か疲れる…」には、 ・身体的な業務が立て込んでいた ・精神的に負担のかかる業務が多かった という2種類があると思ってます で、今日の午前中は完全に後者😭…

けん
10日前
12

【私のシゴト観】「私にしかできない仕事」を手離していく

今日は私のシゴト観を書いてみたいと思います 申し遅れましたがワタクシ、けんと申します🤣 障害のある方が通う「生活介護事業所(せいかつかいごじぎょうしょ)」で、ご…

けん
11日前
11

雨の日の生活介護事業所より

生活介護事業所には、様々な日中活動があります 創作活動の時間もその1つです😀 創作活動、と聞くとイメージしにくいかもしれません。逆に、「創作活動」=「絵を描く」…

けん
12日前
10

【こんな時こうしてる】仕事中、頭が回らない時は

「今日はアレだ、ダメな日だ」 という日があるのは私だけじゃないはず、そう思いたい🤣 仕事柄、注意力が散漫になってしまうと、自分の判断ミスでご利用者さんが危ない目…

けん
13日前
12

私の職場の「台風対策」

台風1号が発生したみたいですね 私が住んでいる地域への影響は少ないようですが、油断は禁物です ということで、今日は私の職場の「台風対策」について書いてみます✏ …

けん
2週間前
12
固定された記事

改めて自己紹介&「別館・めざせ!福祉マスター」サイトマップ

初めましての皆さんも🔰 すっかりお馴染みの皆さんも🌈 「福祉に関するコンテンツ」をメインに配信するnoter・けんです 自己&コンテンツ紹介三重県在住で、障害がある人が通う施設・生活介護事業所で働いています。 小学校の教員免許を持ち、前職は喫茶店勤務というトリッキーな経歴を生かした、時に想像の斜め上を行くアイデアから繰り出される支援に定評がある(はず)、勤続15年の生活支援員です✌ ケアマネージャー、介護福祉士など、福祉に関する資格も持っています。 2022年の12月

私の「生涯学習講座」

あれ? このテーマって書いたっけ? ってなることありません? そんなことばかりな人、けんです😀 障害がある人が通う生活介護事業所で、生涯学習講座を担当しています 講座をするときに心がけている3つのポイントがあります W・I・NW ⇒ 「わかった!」(理解) I ⇒ 「いいね!」(共感) N ⇒ 「なぜ?」(疑問) この3つがあると、講座のクオリティがグッとあがります 例えば『目玉焼きを作ってみよう』という内容の講座があるとして ・「わかった!」 ⇒ 目玉焼き

お知らせ…というか何と言うか

家族の都合で、これからしばらく記事の投稿に身が入らないかもしれません noteは私にとって貴重なアウトプットの場なので、何かしらの形で投稿を続けたいなと思います😀 色んな意味で、色んなことに後悔せず前向きでいたい人、けんでした🍀

私の「日々の大切な習慣」

今日は興味深いお題を見つけたので投稿してみます😀 私の「日々の大切な習慣」は、『寝る前に5分でも自分だけの時間を作ること』です 可能であれば部屋に一人になります。あまりネットなどの情報に触れることはしませんが、ゲームはやります ちなみにゲームはオフラインです。完全に自分の世界に籠もる感じですね たとえ5分でも自分の時間が作れるかどうかは、翌日のコンディションに大きく関わってきます #日々の大切な習慣

生活介護事業所の、この季節ならではの意外だけど大事な仕事

今日のテーマはもしかしたら、地域や施設の立地条件によっては全く実施しなくても大丈夫なものかもしれません。 生活介護事業所の、この季節ならではの意外な仕事とは 「蜂の巣探し」です。 思わず頭に、はてなマークが浮かんでいらっしゃる方もいるかも知れません。あるいは「そうそう!」と思ってくださるでしょうか😀 やることはいたって簡単で、施設周辺に蜂の巣がないか確認します。小さいものであれば、スプレーなどを併用して駆除します これをやっておくだけで、施設での過ごしやすさが格段に

今日の🐤介つぶ🐤 声かけ1つで印象が大きく変わります。 日中活動などをお勧めする時、「〇〇しましょうか」と声をかけることがあります。 この表現も素敵ですが、「〇〇してみましょうか」というふうにすると、もう1段階柔らかい印象になります🍀 …使いこなすのは難しいんですけどね💦

「今日」と「明日」の境目はどこか、という話

今日はトンチみたいなタイトルですね🤣 まあ、あまりむずかしく考えずにいきましょう 皆さんは、いつまでが「今日」でいつから「明日」と考えていますか? 少し質問を変えると、どこまでが6月4日で、どこから6月5日になりますか? 実はこれ、支援の現場で結構大事な考え方だったりするんです 午前0時00分がスタートではない私は、機械的に「日付が変わったら6月5日かな」という感覚です。 昔は勤務時間が不規則な仕事をしていましたが、今はある程度リズムが整っているので、「寝るまでが4

1日のスケジュールを伝える「量」って大切だなという話

今日はスケジュールについて書いてみます😊 突然ですが、皆さんは1日のスケジュール、どれくらい決まっていると安心できますか? ・いつもと違う予定だけ把握できていればOK ・1日の流れを大まかに頭に入れておきたい ・起きてから寝るまでの行動をできるだけ細かくイメージしたい あるいは、「時間」と「流れ」どちらでスケジュールを頭に入れたいですか? ・〇〇時までXX、△△時からXX ・XXが終わったら〇〇、夕食までに△△を済ませる 私が勤めている生活介護事業所のご利用者さんに

【頭の中を整理】仕事の優先度をカラオケのデンモクで考えてみる

今日は昨日に引き続き、頭の中を整理するために書いています 生活支援員に限ったことではないのかもしれませんが、「すぐに対応するべき仕事」と「一定の期間までに達成する必要がある仕事」があって、慣れていないと混乱してしまいます 今日は仕事の優先度をカラオケのデンモクで考えてみます デンモクの仕組みと仕事のタスク管理 同時に複数の仕事を抱えていても、「その瞬間にやっている仕事」は1つだけだと思うんですね カラオケでも、デンモクで複数の曲を予約しても「その瞬間に流れる曲」は1

【頭の中を整理】現場の仕事を分類してみる

今日は生活介護事業所の現場の仕事を、自分なりに分類してみようと思います。 尺度やその度合は完全に主観なので、あくまでも【ぶっ飛び福祉コンテンツnoterの頭の中】と思って読んでくださいね😭 ①特に期限はないけれど、やっておきたい仕事 緊急度:低 重要度:中 例 ⇒駐車場の草取りする(普段の掃除以外の施設整備) ⇒日中活動のアイデアを探してまとめる ⇒活動記録の写真を、見やすいようにフォルダに整理する ②突発的に入ってくる優先順位の高い仕事 緊急度:高 重要度:高

『脳トレの時間』に出す問題が思いつかない時【noteのネタ切れ問題にも似てる?】

4月から、介護報酬の算定要件が変更になり… ああ、もう難しいこと苦手! まあ、とにかく4月からご利用者さんの滞在時間が長くなりました😊 そのため、おやつを食べてから送迎車が出発するまでの時間を使って、脳トレをしています 特にルールがあるわけではないので、ぶっちゃけやめても良いんですが、楽しみにしてくれているご利用者さんもいるので、できれば続けたいと思っています 思ってはいるんですが、度々直面するのが「ネタ切れ」です こうやって対策しています対策① 問題のジャンルを増

仕事中、ふいに「師匠」の名言を思い出した

「今日は何か疲れる…」には、 ・身体的な業務が立て込んでいた ・精神的に負担のかかる業務が多かった という2種類があると思ってます で、今日の午前中は完全に後者😭 守秘義務の関係で内容を書くわけにはいきませんが、それはそれは気を遣う案件が続いていました 結果的には少し遅めの昼ご飯を食べる頃には落ち着いたんですが、これを書いている時にも、まだ少し気持ちがざわついています そんな午前中、ふとある人の名言が頭をよぎりました。 数年前に他界されたご利用者さんで、「師匠」と呼ばせ

【私のシゴト観】「私にしかできない仕事」を手離していく

今日は私のシゴト観を書いてみたいと思います 申し遅れましたがワタクシ、けんと申します🤣 障害のある方が通う「生活介護事業所(せいかつかいごじぎょうしょ)」で、ご利用者さんの身の回りのサポートをする生活支援員をしています 堅苦しい挨拶はここまでにして、ここからは「ああ、こんな事考えてる人もいるんだね〜」くらいに思って読んでください くれぐれも「これが福祉の世界で働く人のスタンダードな感覚だ」とか思わないように😊 私を知ってる人なら大丈夫だと思いますが、念の為 私のシゴト

雨の日の生活介護事業所より

生活介護事業所には、様々な日中活動があります 創作活動の時間もその1つです😀 創作活動、と聞くとイメージしにくいかもしれません。逆に、「創作活動」=「絵を描く」というイメージが先行することもあるかもしれません もちろん絵を描くことも創作活動ですし、粘土細工や木工細工、ちぎり絵などをされるご利用者さんもいます あるいは、作詞をしたり俳句を詠むご利用者さんもいるので、ご利用者さんの数だけ創作活動があると言っても過言じゃありません さて、今日は創作活動のモチーフとして撮り

【こんな時こうしてる】仕事中、頭が回らない時は

「今日はアレだ、ダメな日だ」 という日があるのは私だけじゃないはず、そう思いたい🤣 仕事柄、注意力が散漫になってしまうと、自分の判断ミスでご利用者さんが危ない目にあってしまうかもしれません そんな時は「声に出す」&「指差し確認」で乗り切ります 慣れている手順の仕事ほど、声に出します トイレ介助に行くときは 「ブレーキ良し」 「立ち上がり良し」 「ズボン良し」 「車いす(座る動作)良し」 見ようによっては車掌さんみたいです🍀 ぶっちゃけご利用者さんからしたら、ちょ

私の職場の「台風対策」

台風1号が発生したみたいですね 私が住んでいる地域への影響は少ないようですが、油断は禁物です ということで、今日は私の職場の「台風対策」について書いてみます✏ ハード面風で飛んでしまいやすいものをしまうなどの対策をします。これに関しては特別なことはしていないと思います😀 ソフト面「ソフト面での台風対策?」 と思われたかもしれませんが、何ならこちらの対策のほうが大事だと考えています 「どうなるかわからない」という不安へのケア ご利用者さんの障害特性によっては、「どうな