けん

2022.12noteデビュー。「学び」は生きる力になる! 現場歴15年の「ハンデ」を…

けん

2022.12noteデビュー。「学び」は生きる力になる! 現場歴15年の「ハンデ」を『強み』に変える生活支援員。2023.9ブログ『めざせ!福祉マスター』を開設。noteではブログに書けないコアな情報を積極的に発信中。https:www.hukusi-master.com

マガジン

  • けん棚

    「けんの本棚」略して『けん棚』です🌟素敵なnoterさんの記事を、noteを旅したお土産として収めています🌟

  • 【あなたに読んでもらいたい】福祉についての考え

    「自己覚知」や「意思表示」についてなど、障害者福祉の世界で使われている言葉などについて書いた記事を集めています⭐私の頭の中を覗いてみたい人や、異業種さんからのフォローも大歓迎です⭐不定期ですが、更新頻度は他のマガジンに比べて多めです

  • 【あなたに知ってもらいたい】私はこんな人です

    自己紹介などをまとめています⭐「けんってどんな人」が気になったら是非フォローしてみてください⭐完全不定期更新です

  • 【あなたと共感したい】福祉の「あるある」まとめ

    福祉に関する「あるある」について書いた記事を集めました⭐障害のある人が通う施設のネタが中心です⭐福祉職以外のみなさんのフォローも大歓迎⭐みんなでポップに共感しませんか? 完全不定期の更新です

  • 【福祉note】たかさんと私

    だいたい500文字で綴る、たかさんと私の物語✏大安に更新しています⭐たかさんと奏でる【福祉の音】が、あなたの心に優しいメロディーを奏でますように⭐

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介&「別館・めざせ!福祉マスター」サイトマップ

初めましての皆さんも🔰 すっかりお馴染みの皆さんも🌈 「福祉に関するコンテンツ」をメインに配信するnoter・けんです 自己&コンテンツ紹介三重県在住で、障害がある人が通う施設・生活介護事業所で働いています。 小学校の教員免許を持ち、前職は喫茶店勤務というトリッキーな経歴を生かした、時に想像の斜め上を行くアイデアから繰り出される支援に定評がある(はず)、勤続15年の生活支援員です✌ ケアマネージャー、介護福祉士など、福祉に関する資格も持っています。 2022年の12月

    • 【アイデア出し】職場に『生ゴミの処理装置』を作りたい

      今日は久しぶりに、アイデア出しをしてみたいと思います。 テーマは「職場に『生ゴミの処理装置』を作りたい」 ぜひとも実現させてみたいアイデアをアウトプットします😀 昼食事情と課題私達の職場では昼食にお弁当を注文しています。 1人分のおかずと、人数分のご飯が炊飯器に入って届くスタイルです。 ある程度の食事量や、苦手な食材、アレルギーの有無などは事前に把握しているので、提供時に調整しているんですが、食べきれずに残してしまうこともあります。 ・摂食量に波がある ・「いる」「い

      • 今日は熱を出した家族のサポートで、急きょ休みをもらいました。 協力してくれた職場のみんなに感謝しつつ、いろいろ動きたいと思います😀 ご利用者さんにも言えることですが、どうしてもこの時期は寒暖差で体調を崩しやすいみたいです ということで、今日は福祉コンテンツお休みします🍀

        • ドラクエ5の主人公と生活介護事業所の生活支援員の共通点

          どうも、note界のぶっ飛び福祉コンテンツメーカー、けんです😀 今日はドラクエ5の主人公と、生活介護事業所の生活支援員の共通点を書いてみようと思います ドラクエ5の主人公後ろで束ねた長髪と、ターバンに杖を持った姿が印象的なキャラクターです。冒険物のゲームの主人公というと、「勇者が王様の命令で魔王を討伐に行く」みたいなのが王道ストーリーですが、彼は勇者ではなく「魔物使い」です。 戦闘で戦ったモンスターと心を通わせ、戦闘後に仲間にできるという能力を持っています。 実際のゲー

        • 固定された記事

        改めて自己紹介&「別館・めざせ!福祉マスター」サイトマップ

        • 【アイデア出し】職場に『生ゴミの処理装置』を作りたい

        • 今日は熱を出した家族のサポートで、急きょ休みをもらいました。 協力してくれた職場のみんなに感謝しつつ、いろいろ動きたいと思います😀 ご利用者さんにも言えることですが、どうしてもこの時期は寒暖差で体調を崩しやすいみたいです ということで、今日は福祉コンテンツお休みします🍀

        • ドラクエ5の主人公と生活介護事業所の生活支援員の共通点

        マガジン

        • けん棚
          148本
        • 【あなたに読んでもらいたい】福祉についての考え
          114本
        • 【あなたに知ってもらいたい】私はこんな人です
          41本
        • 【あなたと共感したい】福祉の「あるある」まとめ
          11本
        • 【福祉note】たかさんと私
          29本
        • 【あなたと一緒に笑い飛ばしたい】月刊やらかしレポート
          8本

        記事

          そうか「悪循環」はこうして起きるのか

          今朝、4時半頃に目が覚めてしまい、そこから寝付けなかった人、けんです 出勤中の車の中で「そうだ、今日のnoteはこれを書こう」と思いついたんですが、すっかり忘れてしまいました🤣 帰る車の中で思い出すだろうと思っていましたが、結局思いつかないまま今に至ります ということで、今日の出来事を書いてみます 支援の循環生活介護事業所に限らずですが、「支援が循環しているな」と感じることがあります 良い循環もあれば、悪い循環もあります 例えば良い循環 「言葉を発するのが苦手な

          そうか「悪循環」はこうして起きるのか

          【ふり返り】1年前はこんな記事書いてました

          ふと思いついて過去記事をたどってみたら、ものすごくタイムリーな記事書いてました😀

          【ふり返り】1年前はこんな記事書いてました

          これだから「日中活動としての生涯学習講座」はやめられない

          今日はお昼休みに更新です😊 最近休憩時間が不規則だったので、お昼に記事がかけるのも珍しいです さて、今日はつい先程の話、午前中の生涯学習講座の時間での出来事について書いてみます 今回は国語の講座、書くことをテーマにしていて、「各自に合わせた個別課題」と「全体で学習」の2本立てでやっています 「全体の学習」では、読めない漢字が出てきた時に、どうやって調べるかというテーマで、漢字辞典の使い方を学びました 講座の終わりがけ、あるご利用者さんから質問がありました 「紙の辞書

          これだから「日中活動としての生涯学習講座」はやめられない

          【たまには現場を飛び出して】仕事の日だったら滅多にやらないことをやる

          今日は福祉っぽくないコンテンツです😊 今年の5月はとても忙しいです ほぼすべての休みに、何かの予定が入っていて、1日中身動き取れない…みたいなことはないんですが、「丸1日何もない日」がほとんどない状況です まあ、それはそれで楽しかったりするので、良い意味で充実しています とはいえ、ONとOFFを上手く切り替えないと、仕事との境目がなくなってしまうので、こういう時は「仕事の日だったら滅多にやらないこと」をやります よくやるのが「コーヒーを淹れる」です☕ ミルを引っ張り

          【たまには現場を飛び出して】仕事の日だったら滅多にやらないことをやる

          【こんなときどうする?】感情が抑えられなくなってしまった時の声掛けのタイミング

          先日こんな記事を書きました その中で、「昂った感情がピークの時に声をかけても、かえって状況が悪化してしまう」と書きました 今日はその記事の補足というか、「じゃあ、どのタイミングで声をかけるの?」ということを書いてみたいと思います。 自分の中では大きく2つあります ①感情が抑えられなくなる前あくまでも、予兆がはっきりしている場合に限られますが、感情が昂って抑えられなくなる前に声をかけることで、自分や他の人を傷つけてしまうことを防ぐことができる場合があります ・耳をふさ

          【こんなときどうする?】感情が抑えられなくなってしまった時の声掛けのタイミング

          3ヶ月に1度の楽しみなんです

          今日は朝は寒かったですが、午後から温かくなってきました😀 ということで、午後から現場の様子を見ながら、床に敷いて使うセラピーマットを洗うことにしました 使うたびに拭いていますが、3ヶ月に1度しっかりと洗っています これがもう楽しみで楽しみで え? 何が楽しみなのかって? 高圧洗浄機が使えるんです! 大事なことなので、文字を大きくしてもう1回言います 高圧洗浄機が使えるんです!…いや、まあそれだけなんですけど 高圧洗浄機ってめちゃくちゃ気持ちよくないですか?

          3ヶ月に1度の楽しみなんです

          わかってほしい現場のジレンマ

          生活介護事業所で、生活支援員として働いていると、ほぼ毎日「予想外の出来事」に遭遇します😀 ほっこりと心が和むものから、思わず大笑いしてしまうもの、油断していると大怪我につながってしまう恐れのあるものまで様々です 今回は、ご利用者さんの感情が大きく昂ってしまい、自分でもコントロールできなくなってしまった時のことを書いてみます 窓を締め切った状態でも外に聞こえるほどの大きな声を出しながら、床がきしむほどの力で踏み込みながら走り回ってしまいます 大部屋での出来事だったため、

          わかってほしい現場のジレンマ

          「慣れる」とは

          ゴールデンウィークの企画で「連続7日間、音声での投稿」にチャレンジしてました で、久しぶりの文字で書く記事なわけですが… … …書き方忘れた🤣 ということで、今日は文字で書く感覚を取り戻すために書いてみましょう 「慣れる」ということ新しく利用を開始したご利用者さんには、「施設の生活に慣れる」という目標に向かって支援を組み立てることがあります ぶっちゃけ、誰から目線で「慣れた」と判断するのかはすごく難しいです ・支援者から見て、不安な様子が見られない ・本人視点で

          「慣れる」とは

          noteGW7

          GWの特別企画として、5/1〜5/7まで、音声での投稿を毎日行います。最終日の今回は、「GW企画をやってみた感想」です。 BGM:魔王魂

          ゴールデンウィーク特別企画⑥

          GWの特別企画として、5/1〜5/7まで、音声での投稿を毎日行います。第6弾は、「お休みについて」です。 BGM:魔王魂

          ゴールデンウィーク特別企画⑥

          ゴールデンウィーク特別企画⑥

          ゴールデンウィーク特別企画⑤

          GWの特別企画として、5/1〜5/7まで、音声での投稿を毎日行います。第5弾は、「こんな研修に参加したい」です。 BGM:魔王魂

          ゴールデンウィーク特別企画⑤

          ゴールデンウィーク特別企画⑤

          ゴールデンウォーク特別企画④

          GWの特別企画として、5/1〜5/7まで、音声での投稿を毎日行います。第4弾は、「気持ちのいい数字を知ると、声かけがうまくいく」です。 私は3のまとまりが好きです BGM:魔王魂

          ゴールデンウォーク特別企画④

          ゴールデンウォーク特別企画④