見出し画像

フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

ヤドカリのように、家から出ずに仕事をする族になった私。リモートワークでないと生活が成り立たない、と実際、在宅勤務をしているにも関わらずパツパツの毎日を過ごしている。

ところが、大問題が発生した。
家でも仕事をするようになって5年以上経つのに(コロナ禍の前から度々会社の制度を利用していた)…

初めて!やってしまったのだ。
「ちょっとのつもりで横になって爆睡」を!

確かに、ちょっと疲れていた。
日中子どもの用事で中抜けなどしすぎて溜まった仕事、週末のイベント、これまた週末に溜まる子どもの宿題との格闘などをへて、ヘロヘロよろよろの月曜日をなんとか乗り切った。
ところが、火曜日にやってしまったのである。

昼まで目まぐるしくあれこれ済ませて、遅い昼ごはんもチキンラーメンに卵を乗せたもので済ませて、ちょっと一休みと畳んだ寝具の上に体半分だけを転がせてYouTubeを見ていた…

はずなのだが!

ふと気付くと、YouTubeからは延々とCMが流れているではないか。

ナニコレ、今何時、私は誰、ここはどこ…
と言うわけで時計を見て、なんとかパソコン付近にモゾモゾ芋虫的に移動するもどうも体が床から持ち上がらない。その後やるべきことを頭の中でシミュレーションして「頭は働いてます」みたいな言い訳をして10分くらいかけて起き上がった。

案外深い昼寝から覚めて気分は最悪…子どもたちの寝起きが悪い時の気持ちを痛いほど理解した。

その日はなんとか就寝に至ったが、そこまでの記憶がない。洗濯を回したまま干すのを忘れた(夫がやってくれていた。ミラクル!)

よく、家だと仕事ができないからオフィスに来ると言う人がいる。

家族がリモートワークでかち合うから、とか、誘惑が多いから、とか、誰とも話さず一日が終わるのがいやだから、とか様々だ。その中に、私みたいに「うっかりねんねしちゃう」人もいて欲しい。

私は相変わらず、家で仕事が子育ての状況からは最良の選択肢だったはずだが、まさかの寝落ちリスクが浮上し、オフィスまで行くかは別として「ねんねできない場所」でリモートワークする選択肢も欲しくなってきた。

それで…
家からほど近いコワーキングスペースをいくつか調べて、ドロップインで使えるよさそうなところのアプリを登録した。今日ぶっ倒れそうと思った時はここに駆け込むことにする。コワーキングスペースなら寝はしない。

やはり、「やらかし」を防ぐ手がこの手のなかにあると思うとこころおだやかではある。

悩みどころはある。
コワーキングスペースには、オープンスペースでイヤホンがあれば電話してもいいところもあるが静かな場所で話すのは気が引ける。かと言って個室は割と高くつくし、窓がなかったりして息が詰まりがち。気ままに声を出してもいい自宅は最高なのだ。

どうでもいいけど、いつか、リモートワーク利用にもどうぞとうたわれているホテルのデイユースプランを使って、超快適に本格昼寝もしてみたいと夢見たりしてしまう。

でも一番は言うまでもなく、ねんねリスクを抱えないよう、毎日無理のない生活を回すことだと心に刻む。


✏️
リモートなくして両立なしの記事

一度慣れるとリモートワークから脱する難しさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?