ao.iro

【地球で生きる】ことに力を入れすぎてしまった人間の結末と、【力を抜いて生きる】ことを覚…

ao.iro

【地球で生きる】ことに力を入れすぎてしまった人間の結末と、【力を抜いて生きる】ことを覚えた人間の始まりの物語。

最近の記事

自分の中からの怒り。 それは私以外の他者に向けてではなかった。 私が私へ向けて怒っている。 自分を信じてこなかった怒り。 わかっていたのに無視してきたこと、忘れてしまっていたこと、全部謝って、許して、信じていく。

    • あの日の私に会いに行った私

      こんにちは。 こんばんは。 ao-iroです。 noteを続ける と決めてしまうと、 〝〜ねば〟が頭に出てきてnoteを開きたくなくなる。 〝べき〟〝ねば〟を手放し始め、更に自由を求めて生きています。 それが良い悪いで言うとすれば悪い方向へと向かっています。 今は…… 宇宙的に良いも悪いもないから、地球人である私的ですが。 あの日の私母が出ていった日の私。 その日、私が夜寝ている間に母は出ていきました。私は寝ているはずなのに、ある記憶が残っていたのです。 窓の外に

      • 小学1年生の私からの解放

        こんにちは。 こんばんは。 ao-iroです。 父と母が離婚し、しばらくは父と祖父と暮らしていました。 母が家を出て行ったのは突然でした。 朝起きたら母がいない。 小1の私には全ては理解できなかったけど、 《母に捨てられた》と思いました。 捨てられたとしても母が好きで、母に会いたくて、母に帰ってきてほしくて、母が私を捨てた理由がわからなくて、毎日泣いて。 父は仕事で寝る前にしか顔を合わしません。 その父に、毎日泣きながら話したことは、 『お母さんはなんで出て行った

        • フラッシュバックした話

          こんにちは。 こんばんは。 ao-iroです。 一昨日の話です。 そう。 突然のフラッシュバックでした。 〜ここから長くなりそうです〜 いつも通り息子(7歳)と一緒に就寝。 就寝後1時間後くらいかな? 突然息子が凄く怒って起き上がりました。 寝る前からご機嫌が悪かったんですが、眠たいのだろうと思っていたし、実際眠い眠いって言葉にしながら怒っていたから、そんな彼を可愛いなぁと思いながらクスッとするとまた怒る… 微笑ましい光景です。 突然起き上がった息子は怒って

        自分の中からの怒り。 それは私以外の他者に向けてではなかった。 私が私へ向けて怒っている。 自分を信じてこなかった怒り。 わかっていたのに無視してきたこと、忘れてしまっていたこと、全部謝って、許して、信じていく。

          自己紹介ではない

          こんにちは。 こんばんは。 ao.iroです。 予告通りに自己紹介をしたかったのですが…… 紹介する程の人ではありませんでした。 それは 私は何者でもない からです。 不安神経症と言われてから、改善しないまま流れるプールの中にいるかの如く時間があっという間に流れていました。 潜在意識で『私は幸せにはなれない』という思い込みを持ったまま結婚。 出産後も流れるように子育てと家事と仕事。 夢のマイホームにマイカー 幸せそうに振舞っていました。 そんな外側の幸せを

          自己紹介ではない

          目に見えるモノだけ信じる主義を貫く人へ スマホ持ってませんか? 有線しか使わないですか? 毎日めっちゃ空気読めてますよね? 勘(直感)は鋭いほうですか? 生きてる限り、ごく普通に、当たり前のように、目に見えないモノを使ってますよ。 (8/31満月なので)

          目に見えるモノだけ信じる主義を貫く人へ スマホ持ってませんか? 有線しか使わないですか? 毎日めっちゃ空気読めてますよね? 勘(直感)は鋭いほうですか? 生きてる限り、ごく普通に、当たり前のように、目に見えないモノを使ってますよ。 (8/31満月なので)

          私であることを選んだのは私

          はじめまして。 ao.iroです。 私は長い間〝不幸な人間〟として生きてきました。 それは、生まれて40年以上経った今、ようやく始まるストーリーの為でした。 (と、今なら言える) とことん不幸だったわけでもなく、そこそこに不幸な程度なのに自分の人生詰んだと思う程に臆病で、悪にもなれず、ただただ自分の作った闇の中で生きてきたのです。 そして、2023年、ようやく闇を抜けることにしました。 闇の中で見たものを、忘れないように、書き留めていこうと思います。 突然の変容でも

          私であることを選んだのは私