見出し画像

ハローワークに行ってきました

今年3月に開業届を提出したものの…
まだまだ開業したカウンセリングルームは全く軌道にのってなくて

ついこの間まで雇用されてた私は
退職した時点でほぼ無職なわけでして💦
クライエントさんからご予約がなければ、全く収入がないのであります

そこで、失業手当を給付していただきたくて
退職して2週間以上経ってようやく職場から送られてきた
「離職票」をもってハローワークに行ったんです

まずは、「総合受付」で離職票を提出
そこで、「求職票」なるものを渡され、記入して提出
次に、別部屋で給付金の申し込み手続き

そこで、あることが発覚しました

職場からの離職票には、退職理由が「自己都合」となってました
それの何がおかしいのか、というと
私の退職理由は職場での嫌がらせによる就業困難だったからです

退職を決意するまでに、上司に何度も相談しました
「善処する」と言われたけど、結局何も変わりませんでした
むしろ、状況悪化するばかり…

所見がないにもかかわらず、繰り返し襲ってくる胃の痛みに苦しみ
のど元に何かがつっかえたような息苦しさを感じ
水分を取れば逆流してスッパ苦いものが上がってきて
食べる楽しみも損なってしまいました
結局私は「機能性ディスペプシア」と診断されました

薬を飲んでも症状は改善せず「もう仕事に出るのもつらい」
心も身体もこれ以上は無理…そんな私を見た夫が
「もう辞めてもいいんじゃない?体を壊してまでする仕事なんてないよ」
そう言ってくれたこともあって
こんなことで辞めるなんて情けないって思っていたけど
これは情けないことじゃないんだって
自分を守ることは大事なことなんだって思い直せて
本意じゃないけど、やむなく退職することを決意し上司に伝えました

上司に辞めることを伝えても
私が働く環境は変わることはなくて
私は職場から労われることなく退職することになりました

失業手当の給付時期や給付期間を説明していた窓口の方が
「そういうことならば…」と後ろを向いて
「この申立書に、記入していただけますか」と書類を渡されました

本当なら、定年まで働いていたかったのに…
定年まで働いてまとまった退職金をいただきたかった
なのに、こんな中途半端な歳で退職して
しかも再就職なんて定年60歳としたらほぼ無理じゃん…

なのに、嫌がらせをした人は
何食わぬ顔して定年まで働き続け
みんなから永年勤続を称賛されて感謝されて定年を迎えるの?
まとまった退職金も満額手にして定年後は悠々自適?

なぜ、心が傷ついて体調損ねた人が職を失って
なぜ人を傷つけた人はお咎めなしに働き続けられるの?
これって、おかしくない?

学校でのいじめ問題もそう
いじめられた子がやむなく転校したり不登校になったり
心を痛めて苦しい思いをするのに
いじめた子は人を傷つけても悪びれることなくそこに居続ける…
傷ついてそこから離れた子を嘲笑ったり、馬鹿にしたり、やりたい放題

これが、当たり前の世の中にしちゃ、いけないと思うんです
人を傷つけた人は、そのことを自覚して自分に置き換えて考えてほしいです

もし、自分が同じことをされたらどう思う?


今後、私の申立書により、ハローワークから職場に審査が入ります

ハローワークの方がこんなことをおっしゃいました

・仕事を辞めようと思ったとき、辞める前に相談に来てください
👉辞めた後で申立書を提出するとそこから審査に入るので、失業手当給付までに余計な時間がかかります
在職中であれば、労働局から職場に意見指導することができ、どのように職場環境改善されたか確認することができます

・独立開業はハローワークに相談したあとのほうがよかったです
👉失業手当給付中に仕事が軌道にのり、給付が停止しても、再就職支援金(失業手当給付金の残金の6~7割)は、元々開業していた職場が安定したということなので、支払われなくなります
相談したあとであれば、新規事業により職に就いたとみなされ、再就職支援金が支払われます

なので、退職を考えている方、退職と同時に独立を考えている方、
どうぞ早まらずにハローワークに相談に行ってくださいね

私と同じような苦しみを抱いている人が、社会からひとりでも減りますように✨

そんな社会をつくっていけるような人間になりたいな…
冒頭の画像は、そんな私の気持ちを代弁してくれているようだったので
クリエイターさんから拝借しました

退職して独立開業を決めたのは、まさに未来を見通したいからです






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?