小泉健一

小泉健一

最近の記事

読書記録2024:第2回

2024年から、読者記録をつけていきたいと思います。 2024年は、年間で50冊読了目指します。 2冊目は、【5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本】 この本は、全5章で構成されています。山﨑大という主人公は、タイトル通り、言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」に悩んでいます。その悩みに大学の教授である和田先生が5日のトレーニングを実施し、上記の課題を解決するというストーリーになっています。 この本を読んで私が学んだこと・

    • 読書記録:2024 第1回

      2024年から、読者記録をつけていきたいと思います。 2024年は、年間で50冊読了目指します。 1冊目は、畑村洋太郎著:「わかる」技術 この本から学んだことを3つあげると、、、 ①「わかる」というのは、ある事象を見た時に、その事象と自分の頭の中のテンプレートが一致した状態。(=理解) ②①の状態で「わからない」という状態は、自分の頭の中に当てはまるテンプレートがない状態。 この状態の時は、事象を「要素の一致」もしくは「構造の一致」という分類に分ける。 ③②の状態で分類で

    読書記録2024:第2回