トライアングル△

気の赴くままに綴っています。趣味はぼーっとしながら考えること。芸術的なものに心惹かれま…

トライアングル△

気の赴くままに綴っています。趣味はぼーっとしながら考えること。芸術的なものに心惹かれます。 INTP-A(INTJ?) 5w4 △541 20代後半

マガジン

記事一覧

どうして魔女は箒で飛ぶのか?

魔女と聞くと何を思い浮かべるだろうか? 白雪姫の魔女のような恐ろしい老婆? それとも、ハリー・ポッターや魔女の宅急便のキキような女の子? 私の中での魔女といえば……

「正しさ」を求めると板挟みになりやすい

私は人の愚痴や文句を聞くのが苦手だ。 Feが弱く、共感力が乏しいせいだと思っていたが、どうやらそれだけではないみたい。 明らかにどっちかが間違えてる、とか、大っ嫌…

0-100思考とリセット癖について

私はわりと0-100思考だ。だいたいのことはいい加減で、0でいいやと思っている超適当人間だから、一般的な完璧主義者や理想主義者とはだいぶ違う。 何事も厳選したいので、…

畏れがあるから、傲慢にならずに済む

私の心の奥は、批評家気取りで鼻持ちならない人間だ。 だけど、尊敬する人がいることで、自分の傲慢さを牽制することができる。 「この人には敵わない」とか「自分もこん…

人の「魅力」とは何かについて分析してみた

高校生ぐらいから「魅力」とは何か?ということをいろんな方面から考えるようになった。 最初のきっかけは、高2の時に特別に魅力的な演奏をする(と私が思う)ピアニストを…

10

自分を傍観してるような虚無感

わりといつも虚無虚無してる。 基本的に感情の振り幅は狭い。というよりも、感情に振り回されると疲れるから、振り幅を狭く設定している。動き回ったりする肉体的な労働よ…

NT型は男性脳?

INTPの私は子どもの頃から、自分はどこかが女らしくないなとずっと思ってきた。 たとえば、女子のつるみや、派閥、暗黙の了解についていけない。愛想もよくない。 バラエ…

10

自分や他人のMBTI判別方法(迷った場合など)

私は他人のMBTIを予測するのが趣味だ。 友人たちにその場でテストを受けてもらったこともあるが、めんどくさくて適当に答えたのか、理想で答えたのか結果に腑に落ちないこ…

16

秘密主義

基本的に他人にプライベートを明かしたくない。何も後ろめたいことがあるわけではないし、スパイなどでもないが、秘密主義だ。 私の芯の部分にそう簡単に触れさせてたまる…

趣味を消費して感性を磨く

趣味は「消費する趣味」と「生産する趣味」とに分けられるらしい。他人が生産したものを楽しむのが消費する趣味らしい。映画鑑賞や音楽鑑賞、グルメを食べる、スポーツ観戦…

15

【感想】映画『アメリ』

今さらながら映画『アメリ』をみた。 フランス映画なので、興味のない人には興味のない映画だと思う。 適当にあらすじをまとめると、親に学校に行かせてもらえず孤独に育…

ニッチでマニアックな「好き」を詰め込んでみた

私の場合、趣味そのものが一般からかけ離れているというより、視点がニッチな気がする。それと、ファッションやグルメなどといった物質的なものよりも抽象的な概念への関心…

私の洋楽遍歴

中学の担任が英語教師で、教室でいろんな洋楽を流してたものだから、その時聴いてた曲を耳にすると当時の思い出がよみがえる。今風の言葉を使うとエモいってやつか… 曲名…

29

「自立とは依存先を増やすこと」らしいので…

自分への評価は他人が決めるものだから、自分でコントロールできないし、どう評価されたところで私そのものが変わることはない。 高校~大学入学ぐらいの時にそう悟ってか…

10

なんでも言語化すればよいってもんじゃない

私は、何かに心動かされたり、感動したら、その気持ちをうまく言語化できるまで、ウズウズしながら考え続ける。感情や感覚的なことも、それをズバリ言い表せる言葉が見つか…

好きな絵画たち

昔から絵画が好き。美術館は静かで落ち着くし、自分のペースで歩いて回れるところも気に入っている。 特に好きなのは印象派の絵画。好きな絵が首都圏に来たら、必ず観に行…

27

どうして魔女は箒で飛ぶのか?

魔女と聞くと何を思い浮かべるだろうか?
白雪姫の魔女のような恐ろしい老婆?
それとも、ハリー・ポッターや魔女の宅急便のキキような女の子?

私の中での魔女といえば…ヴァルプルギスの夜(4/30)に箒に乗って、ブロッケン山に集まり、悪魔とサバトを開く。カトリックのミサがキリストの肉(パン)と血(赤ワイン)であるのに対し、黒ミサは嬰児の肉と血を飲む。悪魔と肉体関係がある女性。
もしくは、隠居生活の仙女

もっとみる

「正しさ」を求めると板挟みになりやすい

私は人の愚痴や文句を聞くのが苦手だ。

Feが弱く、共感力が乏しいせいだと思っていたが、どうやらそれだけではないみたい。

明らかにどっちかが間違えてる、とか、大っ嫌いな人の愚痴とかなら話は別だけど、「どっちもの言い分/言動も間違えてはいない」「どっちの言い分/言動も一理ある」となると返答に困るのだ。

こうして板挟みになりがちだ。良くいえば、中立的。

私はどうやら「正しさ」で物事を推し量るとこ

もっとみる

0-100思考とリセット癖について

私はわりと0-100思考だ。だいたいのことはいい加減で、0でいいやと思っている超適当人間だから、一般的な完璧主義者や理想主義者とはだいぶ違う。

何事も厳選したいので、こだわる対象も厳選している。これもミニマリズムの一つかもしれない。だって、いろんな事にこだわってたら疲れるからね。執着心はできるだけ少ない方がいい。

こだわりたいことに関してだけ、100を目指してこだわる。100が無理なら手放す。

もっとみる

畏れがあるから、傲慢にならずに済む

私の心の奥は、批評家気取りで鼻持ちならない人間だ。

だけど、尊敬する人がいることで、自分の傲慢さを牽制することができる。

「この人には敵わない」とか「自分もこんな風になりたい」とか思える人がいることって、謙虚さを忘れないようにする上で大事なことだと思う。

そういう存在がいないということは、必然的に自分が一番と思い上がり、独善的になりやすい。

子供の場合には、親という絶対的な存在がいる。とこ

もっとみる

人の「魅力」とは何かについて分析してみた

高校生ぐらいから「魅力」とは何か?ということをいろんな方面から考えるようになった。

最初のきっかけは、高2の時に特別に魅力的な演奏をする(と私が思う)ピアニストをYouTubeで発見し(私より17歳上の男性だ)、その人のことをひたすら研究し始めた。人生初の推しだ。それまでは人に興味を持つということがなかったのだ。

高2~大学1年まで、そのピアニストの演奏するすべての音源を聞いて、他のピアニスト

もっとみる
自分を傍観してるような虚無感

自分を傍観してるような虚無感

わりといつも虚無虚無してる。

基本的に感情の振り幅は狭い。というよりも、感情に振り回されると疲れるから、振り幅を狭く設定している。動き回ったりする肉体的な労働より、人に気を遣ったりする感情的な労働の方がよほど疲れる。

感情的なエネルギーを消費しすぎないように、何事も期待しない。

深入りせず、一歩引いて物事を見る。その場にいるのに、外からその空間を眺めてるような感じ。

本番にピアノを演奏する

もっとみる

NT型は男性脳?

INTPの私は子どもの頃から、自分はどこかが女らしくないなとずっと思ってきた。

たとえば、女子のつるみや、派閥、暗黙の了解についていけない。愛想もよくない。
バラエティー番組やドラマも見ないし、トレンドにも疎い。流行りの音楽も知らない。
芸能人の話題にはついていけず、会えもしないかなり年上の(小・中学生からしたら特に)芸能人にキャーキャー言う心理も全く理解できなかった。(クラス内スピーチや英会話

もっとみる
自分や他人のMBTI判別方法(迷った場合など)

自分や他人のMBTI判別方法(迷った場合など)

私は他人のMBTIを予測するのが趣味だ。

友人たちにその場でテストを受けてもらったこともあるが、めんどくさくて適当に答えたのか、理想で答えたのか結果に腑に落ちないことが多々ある。(MBTI好きな私でも質問がわかりにくくてめんどくさく感じるのだから無理はない。最後まで回答してくれただけで感謝だ。)

独断と偏見まみれだが、私なりの判断基準や見分けるコツを紹介したい。

16personalitie

もっとみる

秘密主義

基本的に他人にプライベートを明かしたくない。何も後ろめたいことがあるわけではないし、スパイなどでもないが、秘密主義だ。

私の芯の部分にそう簡単に触れさせてたまるものか、なんて思っている自意識過剰なイタい奴なのだ(汗)ちょっと親しげに話しただけで私のことを知った気になって勝手に分析してきたりする人のことを心の底では冷笑していたりする…私の悪趣味の一つだ。

いくら秘密主義とはいえ生きていく上で雑談

もっとみる
趣味を消費して感性を磨く

趣味を消費して感性を磨く

趣味は「消費する趣味」と「生産する趣味」とに分けられるらしい。他人が生産したものを楽しむのが消費する趣味らしい。映画鑑賞や音楽鑑賞、グルメを食べる、スポーツ観戦など…

私は映画鑑賞や読書、ネットサーフィンが趣味の大部分を占めるので「消費する趣味」がメインってことになる。

でも、単に映画を観たりどなたかの文章を読んで、「楽しかったー。はい、終わり」というのではなくて、消費したコンテンツを元にあー

もっとみる

【感想】映画『アメリ』

今さらながら映画『アメリ』をみた。
フランス映画なので、興味のない人には興味のない映画だと思う。

適当にあらすじをまとめると、親に学校に行かせてもらえず孤独に育った女の子が、大人になって社会に出て、人助けに目覚めたり、見知らぬ男に一目惚れして不器用にもアプローチしていくという話。人助けの手段も恋愛の進め方もまるで追跡調査のようであり、若干ストーカー気味。

大学のフランス語の先生が、「アメリは2

もっとみる
ニッチでマニアックな「好き」を詰め込んでみた

ニッチでマニアックな「好き」を詰め込んでみた

私の場合、趣味そのものが一般からかけ離れているというより、視点がニッチな気がする。それと、ファッションやグルメなどといった物質的なものよりも抽象的な概念への関心が強い。こういうところが、N型らしい点だと思う。(もちろん、おしゃれや美味しい食べ物も好きだけど、ずっと考えてられるネタとしては不十分)

好きなことを考えてるとおのずとワクワクしてくる。とりあえず、思いつく限りの“好き”を集めてみた。

もっとみる
私の洋楽遍歴

私の洋楽遍歴

中学の担任が英語教師で、教室でいろんな洋楽を流してたものだから、その時聴いてた曲を耳にすると当時の思い出がよみがえる。今風の言葉を使うとエモいってやつか…

曲名がわかるもので特に印象深いのは、

・Bob Marley《One Love》
あのクラスじゃなかったら、一生聴くことがなかっただろう。桜の降るこの季節に聞くと、初心にかえるようなまっさらな気持ちになる。普段レゲエは聴かないけど、めっちゃ

もっとみる
「自立とは依存先を増やすこと」らしいので…

「自立とは依存先を増やすこと」らしいので…

自分への評価は他人が決めるものだから、自分でコントロールできないし、どう評価されたところで私そのものが変わることはない。

高校~大学入学ぐらいの時にそう悟ってから、人からの評価があまり気にならなくなった。

迷惑のない範囲内でだけど、自分を偽ってまで相手に合わせた言動をとることもない。自分を解ってくれる人に理解してもらえればそれでいいと思って生きている。

でもたまに、厚い壁を越えて私の懐に入っ

もっとみる

なんでも言語化すればよいってもんじゃない

私は、何かに心動かされたり、感動したら、その気持ちをうまく言語化できるまで、ウズウズしながら考え続ける。感情や感覚的なことも、それをズバリ言い表せる言葉が見つかるとすっきりして安心する。

大学時代は、ひらめいたことや気づいたことを「なんでもノート」にずらずら書き留めてた。結果だけでなく、仮定や思索途中の考えについても書いた。

気の向いたときに好きなだけ書いてたので、毎日書く日記と違ってけっこう

もっとみる
好きな絵画たち

好きな絵画たち

昔から絵画が好き。美術館は静かで落ち着くし、自分のペースで歩いて回れるところも気に入っている。

特に好きなのは印象派の絵画。好きな絵が首都圏に来たら、必ず観に行っている。

有名な絵もけっこう来日する。

印象派の絵画は、複数の色が重ねられていて、自分の網膜の中で色を混ぜ合わせて観るらしい。遠くからぼんやり眺めるぐらいがちょうどいい。中学生の頃は《睡蓮》の良さがわからなかったけど、それは近くで凝

もっとみる