オタワ

統合失調症の元ディーラー。某金融機関で10年勤務。大手投資顧問会社にもトレーニー。元職…

オタワ

統合失調症の元ディーラー。某金融機関で10年勤務。大手投資顧問会社にもトレーニー。元職への恨み辛みを相場で晴らす。どちらかと言うとディフェンシブ投資。無類の音楽好き。ボクの運用はスウィングトレードというらしい。 https://www.threads.net/@katuyakko

マガジン

  • ホットミュージック(あつさを忘れるほっと音楽です)

    レコードやCDで親しんだ数多あるきら星ごときの音楽群。 毎日の相場や仕事からリラックスできる音源をセレクトしていきます。 アラ還のボク、古い音楽が中心になるかもしれませんが、若いヒトにも刺さると思います!

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

九州在住のアラ還のオトコです。 某国立大学経営学部卒業後、金融機関で資金運用業務に携わりました。 バブルも素通りして、病気を発症、離職。 その後はサービス業を生業としていました。 投資には結びつかないポピュラー音楽と映画は詳しいです。 地元の文芸サークル活動もやっております。  現在は投資家、選曲家、老人の話し相手などフリーランス。 既婚、一児の父。

    • 佐藤公彦(ケメ)「今は昼下がり」週末の相場忘却音楽 vol.21

      ケメこと佐藤公彦さんと言うとボクより年上、65才以上のヒトが対象だ。 ボクはたまたまYouTubeでこの曲を耳にして、衝撃を受けた。初期星野源のルーツではないか! で、音源を探すがCDには収録されていない。やっとのことで、「バイオリンのおけいこ」という7インチのB面に入っていることを知り、800円くらいで入手した、 何度聴いても、イイ曲だ。中性的な歌詞もたまらない。  たぶん、DJさんがクラブなどでかける音楽ではない。ただ、ボクは身に染み渡るこういう音楽が好きだ。 

      • 今日(24.6.7)の東証反省会

        日経平均終値 38.683円 −19円 予想との差異  +83円 まあ、予想は小当たりでまあまあですが、動き無かったデスな。もー暖簾に腕押しというか、初夏の風に吹かれて眠くなりそうでした。 これは、売買代金も少なそう。 今夜の米雇用統計、来週のBOJの決定会合待ちなんでしょうが、自律的なエネルギーが全くない。 日本株大丈夫なんでしょうか? マイポートフォリオ時価 592万円 −1マン ポートフォリオも凪。三菱UFJ傘下で不祥事が起こり、弱くなりました。一方で富士フィルムは

        • 今日(24.6.7)の日経平均終値予想

          予想終値  38,600円 −103円 今日の強弱  中立 昨夜のNY市場は今日の雇用統計を控え材料難、3指標はマチマチの数値で終わった。 方向感は乏しく、エヌビディアも下げての引けであった。 東証も比較的狭いレンジでの横ばいを予想する。 なかなか、39.000円台定着が難しい地合いが続いている。米雇用統計でポジティブな数値が発表され、米国金利が一段の低下というシナリオしか浮かばないのが現状だ。

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • ホットミュージック(あつさを忘れるほっと音楽です)
          31本

        記事

          今日(24.6.6)の東証反省会

          日経平均終値  38.703円 +213円 予想との差異   −249円 上値重いデスなーー今日の材料もってしてもダメですか? 半導体健闘も値下がり銘柄の方が多い。苦虫を噛み潰したような投資家さんも多いのでは。 インデックス、上げはしましたが妙な疲労感が残る今日の東証でした。 マイポートフォリオ時価 592万 +3マン まあ、プラスで終わったからイイや? か、これだけしか上がらんか。間違いなく後者です。 今日は昔の会社の同僚とLINEしてて、ボクを「マーケット詳しいネ」

          今日(24.6.6)の東証反省会

          加藤和彦「光る詩」週央の相場忘却音楽

          すいません、昨夜寝落ちしてアップできませんでしたー 映画で話題の加藤和彦さんです。 これは、ヨーロッパ3部作のだいぶ前、76年の作品です。 私小説みたいなお洒落で素朴なサウンドですが、加藤さんなりの品が凝縮されている。 ミカバンドや3部作に焦点が集まりますが、この時代も是非、聴いてみてください。 天才、加藤和彦がいかに進歩していたか、伺えます。

          加藤和彦「光る詩」週央の相場忘却音楽

          今日(24.6.6)の日経平均終値予想

          予想終値   38,950円 +460円 今日の強弱  強気 昨日のNY市場は、当日発表の雇用指標が労働需給の緩和を示すものとなり、金利は低下した。 これを株式市場は好感、主要3指標は堅調な引けとなった。特に半導体セクターの上げが目立っていた。 さて、東証であるが、昨日の下げの要因となったドル円為替相場が反転、再び円安となっている。 NY市場の株高、金利低下も後押しし、強い相場となろう。 しかし、米雇用統計を金曜日に控え、39.000円台ブレイクは難しいか。

          今日(24.6.6)の日経平均終値予想

          またもや、大当たり❗️今日(24.6.5)の東証反省会

          日経平均終値  38.490円 −347円 予想との差異    −10円 またまた大当たり🎯 占い師になろうか? いや、225先物に鞍替えしようか?笑 株価は予想通り冴えませんでした。 毎月勤労統計の良化で小売が上がったみたいです。どうもアパレルというのは、自分バブルを味わっているので、今の業況は信用できない。 まあ、ファストリは伸び余地あると思うけど。 銀行、、朝の見通し通り?下がりました。 マイポートフォリオ時価 591万円 −4マン やはり、売られた、三菱UFJ!で

          またもや、大当たり❗️今日(24.6.5)の東証反省会

          今日(24.6.5)の日経平均終値予想

          予想終値 38.300円 −337円 今日の強弱 弱気 昨日のNY市場はJOLTS雇用指標が低下、労働需給の悪化を示し、金利は低下した。それを好感し株価3指数は上昇、しっかりとした展開で引けた。 一方で日米金利差が縮小したことから、ドル円為替は154円台まで円が買われた。 米国株の上昇に乗りたい東証であるが、円高が足かせになろう。弱い地合いになることは避けようもない。比較的堅調だったTOPIXも銀行、自動車株の影響で低下は避けられそうもない。

          今日(24.6.5)の日経平均終値予想

          今日(24.6.4)の東証反省会

          日経平均終値 38,837円 −85円 予想との差異   −63円 まあ、大当たり🎯じゃないでしょうか。しかし、内容は厳しいと思います。金利低下でグロース市場が高騰、REITも堅調。対象的に地銀中心に銀行株が売られました。 ボクの体感的には350円安くらいのイメージ。 さー明日からどうしよう。プロも個人も投資家は悩む夜になると思う。 マイポートフォリオ時価 593万円 −5マン 昨日、ヨカッタ皺寄せが今日、来ました。三菱UFJ、応化工の下げがきつかったです。 なかなか、

          今日(24.6.4)の東証反省会

          今日(24.6.4)の日経平均終値予想

          予想終値 38,900円 −23円 今日の強弱 中立 昨日のNY市場はISM指数が悪化、景気敏感株が下がり、ダウは小安く引けた。 一方で長期金利は低下、ナスダック指数は4日ぶりに反発して終わった。 為替は156円台前半のやや円高になっている。 昨日、強い地合いだった東証であるが、為替が円高に振れたこともあり、上値は限られよう。また、自動車メーカーの不正行為問題も足を引っ張るか。 全体的にはセクター別にマチマチの動きを予想する。

          今日(24.6.4)の日経平均終値予想

          今日(24.6.3)の東証反省会

          日経平均終値 38.923円 +435円 予想との差異  +123円 ギリギリ小当たりかなあー 大体イメージ通りでした。半導体以外、バリュー株に選考対象は移りました。 2時ごろ、押してまたチョイ安かなあと思いきや、やはり粘り強い。押し目は買ってきますなー 6月。イイ滑り出しです。 トヨタなど自動車メーカーの不正はあまりインデックスには影響なかったけど、それだけが明日気がかりです。 マイポートフォリオ時価 599万 +4マン  ボクのポートフォリオは全面高でした。あまり、

          今日(24.6.3)の東証反省会

          今日(24.6.3)の日経平均終値予想

          予想終値 38,800円 +313円 今日の強弱 やや強気 先週末なNY市場はPCE物価指数がインフレの沈静化を示す内容となり長期金利が低下した。 日経平均先物、しっかりした内容で引けている。 東証も先週からセンチメントは少々改善し、堅実な週初とみる。 ただし、金曜日に米雇用統計を控えることから、 39,000円台には及ばないか。

          今日(24.6.3)の日経平均終値予想

          今週(24.6.3〜7)の日経平均株価予想

          【日経平均株価予想】 38,200円〜38,900円 先週の日経平均は神経質ではあったものの、レンジ内での推移、方向感のない展開であった。 が、先週31日の売買代金がシグナルかなとも想像する。1日で7兆円を越える商い。しかも、ほぼ高値引け、市場がヒートアップすることも、窺える。 一方で、ダウは長期金利の低下で大幅上昇、これまたNY市場も大商いであった。 基本的に東証も小じっかりどまりの可能性が強いが、金曜日の米雇用統計の動きを先取りするようであれば、39,000円を上回る展

          今週(24.6.3〜7)の日経平均株価予想

          中村まり「Black-Eyed Susan」週末の相場忘却音楽 vol.20

          今日はシブいです。でも、それで掲げるということは自信あります。完全に時代に逆行しています。SSWのまりさんの音楽は殆どアンプラグド。コンピュータ無しのアコースティックセットです。 ジャンルはフォークブルースとでもいうのか、シャウトもせずに淡々と歌われます。自作の曲、カバーも全部英語、小さい頃過ごされた経験があり完全ネイティブです。 それで、ライブは退屈かと言えば、そうではなく、心揺さぶられ、惹きつけられるのです。 ボクは三度ライブを見ましたが、毎回感動の嵐でした。 多分、ボ

          中村まり「Black-Eyed Susan」週末の相場忘却音楽 vol.20

          今日(24.5.31)の東証反省会

          日経平均終値  38,487円 +433円 予想との差異   +287円 いゃ〜今日は強かった!鉱工業生産でドキッとしたけど、あまり材料視されず。 長期金利低下も後押しした。 しかも、殆ど高値引けというのが、嬉しい! 半導体無しでも、これだけ上げたんだ!と成功体験にもなります! マイポートフォリオ時価 597万円 +6マン いや、ボクのポートフォリオもヨカッタ。前場は冴えず、ガッカリした気分だったのですが、後場挽回しました。応用地質は大引けでの成行で利食いました。失敗し

          今日(24.5.31)の東証反省会