【雑記】今日は何の日?メーデーの日らしい話

それでは


①メーデー


メーデー: May Day)は、5月1日に世界各地で行われる労働者祭典。労働者が権利を要求するために行進や集会などを行い、団結の威力を示す。本来は、ヨーロッパの伝統的な祝祭である五月祭を意味する。

メーデー Wikipedia

5月1日はメーデー

どう考えてもどこかのタイミングで学習したはずなんですがすっぽり抜けていました

「今日って入ってる業者さん少ないですね、やっぱりゴールデンウィークだからですかね!」

「今日メーデーだから休みの会社もあるんじゃない?」

「…???(はっ)あっ、メーデー?でしたね!あーっねーっ!メーデーっすね!?労働者のあれだ労働のなんかあの労働のなんかの日!!そう言えば今日でしたねでもなんかうちの会社働いてるっすねなんで?」

みたいな事がありまして、あ、メーデーを忘れていたやつが私です


そもそもが無知による失言から始まっている気もしますがここでお手付きしなかったら多分来年の今日まで日を進めないと気付かない人生だったと思えばかすり傷程度のもの、考え方を変えよう


そんな瞬間湯沸かし機のような恥をかいたという事をnoteに認(したた)めておきたかっただけなのでこのお話はお終いなのですが

(自分が)消化不良なのでもう一つ


②語彙の日


日付は「ご(5)い(1)」(語彙)と読む語呂合わせから。日常生活や学習活動、仕事で書いたり読んだり聞いたりする言葉を的確に理解するために必要な「語彙」の大切さを認識してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

語彙の日 雑学ネタ帳

語彙力が足らない
という語彙力の無さを表す語彙は結構最近になって眼にするようになった表現ですね

本当に語彙力が無くて困っている、というよりも「素晴らしすぎて筆舌に尽くし難い」という表現をよりポップに分かりやすい形に落とし込んだ文体だと思います

語彙の英訳はボキャブラリー(vocabulary)とのことですが、まあ世代的にタモリのボキャブラ天国が真っ先に浮かんでしまいますね

言語の齟齬(そご)から生まれる笑いは世代を越えて伝わる文化なのでまた復活しないかな

おやすみ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?