見出し画像

フィリピン留学する人が悩みそうなことに答えてみた🇵🇭(渡航前編)

こんにちはもうまもなくバギオ語学留学終了しそうなおさかなです。
私が語学留学来る前に不安に思っていたことを順に答えていきたいと思います。

Q1.どうやってエージェントを選んだ?

私はネットで出てくるエージェント先で何件か見積もりをしてもらい、主にレスポンスの速さ、オンライン面談時の知識量・丁寧さで選択させてもらいました。
私がお世話になったのはセブ島留学センターさんです。丁寧なサポートで、とても良かったです。

Q2.そもそもエージェント通すべき?

通すことをお勧めします。エージェントを介さないと行くことができない学校もあるそうです。不安なことをなんでも質問できるので、通した方が心強いと思います。

Q3.学校を選ぶポイントは?

自分が何を重要視するかで決めます。私は先生の質、立地、部屋タイプ、食事の評判を重視しました。個人的には国際比率も重視した方が良かったなと思いました。あとは学校の規模感とか。最新の情報については各学校のhpやFacebookを参照することをお勧めします。私が比較に利用したのがスクールウィズさんの口コミです。

Q4.何ヶ月前に学校申し込めばいい?

遅くとも渡航の2ヶ月前には決めましょう。
完全に学校によりますが、直前だと希望のタイプの部屋に入れないことがあります。
私は2月末からの留学で11月初旬には決めていました。

Q5.渡航する地域はどこがおすすめ?

私は完全にバギオです。^ ^それ以外分からないけど^ ^
セブ→遊びも楽しみたい、綺麗な海に行きたい、リゾートのような寮がいい人
バギオ→勉強にフォーカスしたい、治安がいい、暑いところが苦手な人
ダバオ→海が好きだけどセブは嫌、費用抑えたい人
クラーク→マニラからのアクセス◯、英語ネイティブが多いところに行きたい人
バコロド→自然豊かなところがいい、費用抑えたい人
マニラ→都心がいい、色んなところに旅行したい人
全部偏見ですがこんなイメージです^^

Q6.英語初心者すぎて心配

フィリピン留学は欧米留学に比べ英語初学者の方が多いと思います。なんでも初めてのことは慣れるまで大変なのは当たり前。ただ中学校程度の文法・ボキャはあった方が伸びは実感できると思います。

Q7.何ヶ月滞在がベスト?

個人的には3ヶ月か2ヶ月。3ヶ月でも正直殆どの人が中弛みします。2ヶ月だと少し物足りないかも。その土地を楽しむためにも3ヶ月がベストかと。1ヶ月又は5,6ヶ月は個人的におすすめしません。

Q8.留学後の進路は?

ほとんどの人がフィリピン留学後オーストラリアやカナダへワーホリに行きます。海外大学進学目指す方もいます。殆どの人がステップアップの段階としてフィリピン留学を利用しているイメージです。

Q9.お金はいくら持っていく?

行く都市によって変わってきますが月3万円は欲しいところ。これは本当に個人差ありですが、私は3ヶ月で約10万円使いました。3、4回遠出したのでかなり遊んだ方だと思います。逆に週末市内で過ごしたり学校から出ない方は月1万円で十分かと。

Q10.SIMはどうしている?

私は空港着いた初日のみeSIMを利用しました。(KKdayというサイトで購入しました。)合流するまで不安だったので。空港もWi-Fiあるので使用しなくてもいいかと。そのあとは学校にSIMカードが売っているのでそれを購入しました。

Q11.どんなSIMカードがある?

フィリピンでは”Smart”または”Globe”というSIMが有名です。おすすめされているのはsmart。学校や町にSIMカードが売っているのでそれを購入し、アプリをダウンロードして、クレカから支払いを行います。SIMカードを買うだけでは利用できず、アプリと連動しているのでそちらから使う分お金を入金しギガを買うことができます。様々なプランがありますが、おすすめは日にち制限なしのギガのみ購入スタイル。24GB買って299ペソだったかな。学校のWi-Fiを使えばこちらで3ヶ月くらい持つと思います。空港で購入するよりもとても安いです。詳しくやり方書いてくださっているサイトがありますので参照ください。もしこれができない場合はプリペイドカードを購入するやり方もあります。

Q12.日本食はいる?

私は全く恋しくならなかったけど毎日味噌汁飲んでいる子もいます。エスニック料理好きな方はいらないと思います。日本食恋しい派、恋しくない派半々くらいです^ ^

Q13.30日以内に帰国する捨てチケットは必要?

正直これは運なのですが、買っておくと安心です。日本出国時に日本の空港でフィリピンを出るチケットを見せてと言われます。私の友達は5ヶ月後帰国チケットを見せたところ止められて、上の人も出てくるくらいになったそうです^^;泣いてお願いしたら大丈夫だったみたい。しかし他の友達は2ヶ月後帰国だったけど全然大丈夫だったという子もいます。フィリピンの空港では聞かれませんでした。

Q14.どんな薬持っていったらいい?

1番多いのが腹痛・下痢。百草丸などの腹痛薬は持っていくことをお勧めします。次に必要だと思ったのは酔い止め薬。これはバギオに限ってかもしれないですがバギオから他の街へバスやバンで行くとかなり道がうねうねしていて、高確率で酔います。次に解熱剤。私も一度熱を出したし発熱する子は結構多いです。

Q15.フィリピン留学楽しめない人の特徴は?

・衛生面を気にする人
東南アジア初めての方、海外初めての方は衛生面でショックを受けるかも。ただこれは日本が綺麗すぎるということを忘れないでください。適応能力が低い方にはフィリピン留学は難易度が高いかも。
・適当なのが苦手な人
日本と比較すると先生も明日渡すと言ったものを忘れていること多々あるし、街に行っても適当だなと感じることが多いです。
以上該当しない方はフィリピン楽しめると思います^_^

また分からないことなどあれば気軽質問ください〜^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?