見出し画像

【連載小噺】祖母口伝(2024/04/05)

まえがき

 こちらは祖母口伝の寝物語。
 そこへ多少の改ざん修正を加えた、架空のおはなしとなっております。

 事実無根
 荒唐無稽
 支離滅裂

 もとが子ども向けの妄想譚。お暇つぶしにはうってつけ。
 すなわち、まともに取り合わぬこと堅くお誓いの上、読み進めていただければありがたみ。更新まこと気まぐれでございます。
 以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 お帰りの程、くれぐれも遅くはなりませぬように。

 2024年 陰月吉日
 うつしみ屋



マサカリ道中


 それは戦前。どか雪の降った、ある晩のことだった。
 農家の古い一軒家。囲炉裏いろりをぐるり囲むのは5人の家族。夫婦、その子どもがふたり、そして老婆。
 それぞれに身を寄せ合って過ごしているところへ、戸口をどんどん叩く音。吹きすさぶ風も手伝って、なかなかの勢いだった。

「こんな夜に」

 夫が立って、戸口に寄った。この悪天候にこの時刻。不審に思っておかしくない。

「誰なんだい?」
「となりの村のもんで」

 と男の声。

「治郎助さんのことでおしらせが」
「えっ、どうかしたか。なにかあったか」
「いやそれが」

 と戸の向こうで男が語るに、夫の妻の実父が危篤らしい。長患いをしていたのは周知の事実。それにこの厳寒。なにかあってもおかしくないぞと、夫婦ともども泡を食って戸を開けると、その隙間からみのが見えた。
 見上げるほどの大男だった。苦労して歩いてきたらしい。ずんぐりとした姿かたちが雪をかぶって真っ白だった。その奥の顔は深い影。ぶ厚い唇がうごく他よく見えないが、気にしている場合でなかった。
 夫婦は急ぎ身支度にかかった。
 すかさず男が言った。このすさまじい雪だからと。

「おふくろさんが言うに、娘だけ来てくれればいいと」
「しかし」
「子どもがちいさい。おばばひとりにまかせるのも心もとない」

 それでもと、夫は渋った。その間に妻は身支度を終えていた。子どもをお願いしますとだけ言い置いて、男のうしろについて出ていった。
 半時ほどして。
 ふたたび戸口がどんどん鳴った。

「もう帰ったのかね」
「すみません」

 例の男の声だった。
 おどろいて戸口を開けると妻は見えず、男がひとり。ごうごうと激しさを増す吹雪を背負って、前かがみになっていた。

「旦那さん」と白い息。「やっぱりあんたも来てくれないかってね。奥さんが」
「ああ、言わんこっちゃない。やはり、その、しゅうとはそんなに悪いんだな」
「どうもここひと晩が峠のようで。あんたの顔も見せてやってもらえないかと」
「お婆、子どもをたのむ」

 大声で言うや、夫はあとも見ずに出ていった。
 それからまた半時ほどして、どんどん鳴る戸口に、男の声。
 腰の曲がった老婆がようやく近付く。
 その前に、息せき切って男が言った。

「お婆お婆。開けとくれ開けとくれ」
「いま行くよ。またあんたお一人かい。どうしなすった」
「早く早く。間に合わない。子どもも今すぐ連れていく」
「えっ、子ども」
「もうあとがない。早くしとくれ」
「この夜更け。それにこんな大雪」
「いいから」
「だめだよ。子どもは」
「いいから」
「子どものほうが死んじまう!」

 どんどんどんと鳴る戸口。その音ときたら雷にも似る。家の床柱まで傾かんばかりだったと、祖母は語った。

「えっ、それで」わたしは枕から頭を上げた。「それでどうなったの」と隣りで横たわる祖母を揺すりに揺すった。
「当時、新聞にもなったよ」と祖母は言った。「赤いマサカリがね。蓑の間から見えたって。ちいさな子どもが言ったことだから、わかんないけどね」
「マサカリって、なに???」
「ポーンッて首切ったやつ」
「えっ、首切ったの」
「村と村のあいだに橋があってね。その真ん中あたりでやられたらしい。親ふたりの身体だけ、あとになってバラバラ見つかった。よっぽどの恨みかなんだか」
「じゃあ首は???」
「知らないよ。書いてないから」
「犯人は???」
「知らないよ。つかまってないから」
「子どもふたりはどうなったの???」
「弟はすぐに死んだ。姉は奉公で大阪まで出されたって。どこでもいじめられて苦労したらしい。漁師の男と結婚はしたけど、当の男が3年ばかり外洋に出ずっぱりでね。戻ってきた男にかえってあきれられたっていう、バカみたいでウソみたいなホントの話」
「なにがバカなの? どこまでウソでホントなの???」
「知らないよ。なにしろ大昔のことだからね」

 笑える。と、祖母は大あくびして涙をこすった。あとはピタリと目を閉じた。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?