かっこさん

琵琶湖のほとりに住んでます。4歳娘と2歳息子の二児の母、人生3度目のゾロ目イヤーを迎え…

かっこさん

琵琶湖のほとりに住んでます。4歳娘と2歳息子の二児の母、人生3度目のゾロ目イヤーを迎えました。 生活のこと、子どものこと、日々の暮らしのあれやこれやをアウトプットしていきます。

最近の記事

結婚してから自己肯定感が高まり続けている女

もともとは自己肯定感とは無縁の価値観を持っていて、自己犠牲こそ愛で人のために破滅するならそれも本望、私の価値はそれぐらいしかないと思っていた。 言葉にすると闇の深さに慄いてしまうけれど、両親の不仲に起因する家庭内のケア要員として生きているうちにそう思うことでしか自我を保てなくなっていた。 夫に出会い、その呪縛から解いてもらってから自分の人生は自分だけのもので私が私である限り尊いと本気で思えるようになった。 天上天下唯我独尊を地で行っている。 私と結婚したからには夫は絶対

    • 御恩と奉公の精神で成り立つ夫婦の勧め

      夫と結婚して7年ぐらい経つのですが、ぶっちゃけて言うと夫のことが好きで好きでたまらなくてこの人にならすべてを捧げてもいい!!何が何でも結婚する!!!みたいないわゆる恋愛の延長だけで結婚していません。 共通の友人の紹介で知り合って交際8か月目でプロポーズ、その10か月後に入籍といういわゆるスピード婚の類に入るのかと思われます。結婚した当時は26歳。正直結婚願望もほぼ0だったし、あ、結婚するのか。おお、マジか。って当日でさえもなんかふわふわしたままの気持ちでいました。 そんなふ

      • 仕事に悩む友人に伝えた自分の人生の主導権を持つということ

        何気なく私が発した言葉で人の人生の選択を間接的にしてしまったようなことってありますか? 私は友人に5年勤めた会社からの転職を決断させるきっかけを作ったことがあります。 大学卒業後、新卒で入社した会社に勤めていた友人は転属で 彼女が希望していなかった役職に就き、苦手だと言っていた業務をすることになりました。 とりあえず1年頑張ってみるわと言ったものの 愚痴をこぼすを通り越して、だんだん言葉数が少なくなり「仕事しんどい…」しか言わなくなって傍目に見てもこれはまずいのではないか

        • 【コスパ◎】コストコの黒茶烏龍茶が美味しい

          コストコって楽しいですよね。 特別安いとかお得とかそういうわけではないことも多いんですけど、いつものあの商品がこんな大容量、見たことないあのアイテムが、と胸が高鳴るのがコストコ。 あれはもう私にとったらレジャーでテーマパークです。 私の住む滋賀県にもいよいよ今夏コストコがオープンします。 今までは岐阜羽島か京都八幡に行っていたので同じ県内に出来るとなるとますます行く頻度が増えそうです。 ということで最近って言っても2ヶ月前だけど買ってよかったのがこちらの黒茶烏龍茶 黒

        結婚してから自己肯定感が高まり続けている女

          【アラサー美容】結局たどり着いたのは馬油でした

          今年、人生3度目のゾロ目年齢になります。 まだアラサーなのかもうミドサーなのか微妙なところではあるんだけど年々自分に手をかけられる時間が減っています。 子育てが始まって4年。 自分にかける時間もお金も減っていく中、訪れる肌の老化。 何せ乾燥が止まらない。 独身の時は、お風呂上りすぐにシートマスク出来ていたのに今は子供の洋服を着せるのが先。気が付いたら顔カピカピ。 乾燥からくるくすみやごわつきがなんかもう辛すぎる…となっていた時にドラッグストアで馬油を見つけました。

          【アラサー美容】結局たどり着いたのは馬油でした

          【子供の弱視治療】2歳で弱視と分かったメガネっ子の娘の記録

          4歳年中の娘は、幼稚園入園直後の年少5月からメガネをかけています。 メガネの扱い方がまだまだ未熟なのでレンズは手垢まみれでしょっちゅう拭いてやらないといけませんが(笑)今のところ嫌がらずにかけてくれています。 そんな娘が弱視と分かり、メガネをかけるようになるまでと現在までの経過を記していきます。 ▼娘のプライベートな情報を含んでいますので本文は有料化しています

          有料
          300

          【子供の弱視治療】2歳で弱視と分かったメガネっ子の娘の…

          金曜ロードショーとジブリ展に行ってきた【お出かけ】

          幼馴染たちと京セラ美術館で開催中の金曜ロードショーとジブリ展に行ってきた。 いわゆるガチ勢ではないけどジブリは好きで推しの男は永遠にハウルな私。 幼少期から金曜ロードショーでジブリ作品が放送される時はいつもワクワクしていた気持ちを思い出す展示だった。 腐海の展示すごかったなー 展示のクオリティだけ言うならジブリパークより見応えあったなと思う。 グッズは展示会オリジナルは金曜ロードショーのフライデー おじさんのグッズがメインでジブリキャラクターはジブリパークやどんぐり共和

          金曜ロードショーとジブリ展に行ってきた【お出かけ】

          産後ダイエットはいつまで続くのか

          1度でも出産をしたならば女性は永遠に産後と聞いたことがある。 2年前の夏に息子を出産した。31歳での出産だった。 かれこれ産後2年を迎えます。やせたという実感はない。 半年ほど前までの授乳期間は極端なダイエットはあまりしたくなくてありのままで生きていた。授乳が終わったら本気出すと思い続け、実際息子が卒乳してからはゆるーく意識しているがまぁ痩せない。いや、まぁ本気出してないよね。 シンプルに代謝の衰えも感じる。ちょっと食事制限すればすぐに瘦せていた20代半ばまでの私はもう

          産後ダイエットはいつまで続くのか