見出し画像

39歳になりました。

はじめに

2024年5月5日をもちまして、わたくし、39歳になりました。
サンキューな歳ということで、不惑の四十を迎えるまでの1年間、感謝をもって生活していきたいと思います。

38歳のふりかえり

例によって、あっという間に時が経ちすぎて記憶がなかなか呼び戻せないので、38歳になってからのnote記事を振り返ります。めちゃくちゃ長くなったので、先に総括を置いておきます。

38歳をnote記事を読み返して振り返った総括

体調とメンタルを整えることができた
インプットしたものについてアウトプットするようになった
インターネット上に全公開する文章と、ローカルで自分だけが見る文章をバランスよく書くことで、分析して諸々の調整ができるようになった
自分の小説の理想像が見えてきた
息子が守りサポートする相手から、相棒になってきた
やる気に波が出がちだが、習慣化してしまえばやる気の有無は関係なしに継続できると気付けた
家事や手芸は時間が溶けるが、取り組むとメンタルバランスがよくなると再認識した

また、38歳は24本のnote記事を書いたようです。
思ったより書いてたなぁ。
39歳も月報を続けるつもりなので、最低12本は書くことでしょう。

2023年5月のnote(2本)

「38歳でやりたいこと」として下記を挙げておりました。
1. 健康体になる
2. 体力をつける
3. オシャレを楽しむゆとりを持つ
4. 最低2つ、できれば3つ公募に出す
5. 筋力をつける
6. 咳喘息対策で掃除しやすい部屋作りをする

38歳前半は体調崩したのを引きずっていましたが、後半で巻き返したので①は達成として良いでしょう。
②の体力については、あんまり実感が湧かないので△評価。
③のオシャレを楽しむゆとりについては、後半にピアスやネックレスを装着するのを楽しんだり、ネイルを楽しんだりしたので⚪︎とします。とはいえ、◎とはいえないなぁという感じ。心からオシャレたのし〜! って感じではないので。
④については完全に×です。どこにも出せてない。なんなら完成させた作品がありませんでした。38歳、不作……! ネタ出しだけはこれまでで一番できたんですが……。
⑤の筋力も×です。筋トレ意欲がまったくなくなってしまって……。5月に入ってからにわかにやる気が出てきたのでスクワットを再開しましたが、これは39歳も引き続き取り組んでいきたいです。
⑥も、手をつけられていないので△です。ただ、掃除はこまめにできていたので×ではない、ということで。

あと、この記事で「38歳でやらないといけないこと」として下記5つを挙げていました。

1. 息子の中学校進学に向けての諸々の手続き(特別支援学級に在籍しているため、色々準備しないといけない)
2. 運転免許証更新(地味にめんどい)
3. 息子の修学旅行参加に向けて担任と連携(不安になりやすく、滅多にないがパニックになると飛び出し等危険行為が伴うため)
4. 9月末までに基本情報技術者試験を受験する(社業に関連して)
5. 県営住宅の抽選申し込み(忘れがちだからマジで頑張れ)

①、②、③は思ったよりもトントン拍子というか、学校との連携や、面倒がってた免許更新もとてもスムーズに進んで終わったなぁという感じです。
自分自身の変化や、子どもの成長によって、想定していたよりもハードルが低かったのだろうと思います。
④については、基本情報技術者試験の前に「情報セキュリティマネジメント試験」を受けました。1回、1問分点数が足りなくて不合格になってしまったんですが、2回目は一応テキストもざっと読んでから受けたのでギリギリ合格できました。。
いや〜、資格取得のための勉強って若いうちにやった方が頭に入りますね。
そして⑤ですが、書類をそろえたのに申し込みを忘れてしまいました。「忘れがちだからマジで頑張れ」とかフラグでしかなかった……。

そして38歳記事の〆にはこう書いていました。

40歳になったときに「無事に物を書くサラ・コナーになれました!」とご報告できるように頑張りたいです!!

「ターミネーター2」のサラ・コナーみたいなマッチョなおばさんになりたいんですが、ちょっと現状厳しすぎてですね。
1年しかないので、目標を下方修正するか、365日をストイックに過ごすか決めないといけないのですが……。このnoteを書き上げるまでに心を決めたいと思います。

このnoteは、葛飾北斎博士ちゃんこと目黒龍一郎くん (リンク先: Instagram) にどん底メンタルを救ってもらった記録でした。
5日ほどPMS疑いの五月病メンタルで「世界滅べ!」という魔王メンタルになっていたのですが、目黒くんの楽しむ努力を見てやる気を得た、というようなことが書いてあります。
いや〜、彼のインスタ見るとやる気出てくるんですよね。

2023年6月のnote(2本)

装丁オタクが異世界転移する話を書こうとしてたんですが、間に合わね〜! となり、長年の友人でもあるBL作家のくもはばき先生にもご指導いただいて自分の弱い部分などに気づいたりしたようです。
8月末の「ポプラキミノベル小説大賞」に舵を切り、「フシギ科ひみつミッション」という児童向け作品に全力で取り組むぞ、と方針転換したようです。

タイトルと内容がまったく合っていなくて、自分でも読み返して「あれ、こんなこと書いてたんだ」と驚いたnoteでした。
「生理やだな」「なんか文章書きたいな」と思ってnoteを開き、「みんなのフォトギャラリー」で検索して出てきたイラストを見て感じたことから始まり、自分の創作の軸とか基礎になるような気づきを得た後半の文章に至る流れが、本当に思いつきで書いた文章という感じで笑ってしまいました。
でも、ものすごく大事な気づきであったなぁと思うので、たびたび読み返したいし、PMSで魔王になってしまった時にこちらのイラストを拝見したいなと改めて思いました。

2023年7月のnote(4本)

2023年後半は、
体力増強して有休を体調不良で減らさず会社員として就業時間内は精一杯働きつつも業務時間外に勉強するのは創作活動最優先で、親としてできるサポートを継続して頑張り、投稿予定の賞向けの作品を頑張って完成させるぞ!
というのが目標になります!!

 note「2023年下半期の目標をたてる!」

だそうです。
体力増強はその後半年ぐらいかけてなんとか貧弱からふつうぐらいになり、有休は消え去ったものの何とか体調は維持できたし親としてのサポートもできる限りはやりきったけど、投稿予定はことごとく無に帰しました。
いや〜……。こういう記事書いてるときがモチベーションの頂点なんですよね。あとは下降していく一方。目標記事書くのは、自分のマイルストーンを確認できるので良いのだけど、できなかったことをたくさん見つめることになるので工夫して受け止めたいところです。

飲酒した頭で公募のための工数見積もりをした記事でした。自分でも書いていましたが、たいした皮算用ですw
今読み返してみると、見積もり自体は悪くないのだけど、作品に対する自分の中で必要な熟成度を把握できていないなぁと感じました。
自分の中で本文を書く段階まで熟成できているか、という点が、わたしが小説を書き上げる上でとても大きなファクターになっているのだ、ということにこの1年で気づいたがゆえですね。
熟成に時間がかかるのなら、とにかくたくさんタネを蒔いて、芽吹いたものを大事に大事に育てていくしかないんですよねぇ……。

平日に何もせず酒飲みながらドラマやアニメを見る、をするとめちゃくちゃリフレッシュするぜ、タイパよすぎだぜ、と書いていました。飲酒した頭でnote書くといい感じにパッパラパーテンションでいいですね。こういう自分、嫌いじゃないです。

読み返して、自分の取り扱い方に気づいてきているなぁと思いました。
映像作品のように小説を書きたいと考えているんですよね。ドラマや映画で、ストーリー構成や役者さんの演技、カメラワークや舞台装置、小道具等にライティングや編集による演出が組み合わさってこそ突きつけられる主題、というものがとても好きで。
自分もそういう風に物語を編みたい、と思っているわけなのですが、そのために何が必要で、何が不足しているのか、ということに気づき始めたころでした。

2023年8月のnote(1本)

「フシギ科ひみつミッション」をエブリスタ経由で応募する前の助走として、前年11月に文フリ東京にあわせて書き上げた「こねことぼくと、かえり道の奇奇怪々」を公開し始めました。
そして、全8章予定のお話の1章部分を公開した報告です。
(なお、こちらの作品は現在非公開としております)

2023年9月のnote(2本)

いや〜、今読み返しても「そんなに自分を追い詰めなくても」という気持ちと共に、当時の苦しい気持ちが同時に湧いてきます。
つらい気持ち苦しい気持ちの大半は、この後めちゃくちゃしんどい人間関係のトラブルが起きてしまったことを思い出すからなんですが……。
上のnoteに書いたとおり、いろいろ考えて、ノートワークをして、自分のことを見つめ直したり、何がよくて何がダメだったのかを分析することはとても効果的でした。よく遠くへ旅立ってしまう「前向きな自分」を取り戻しやすくなるような気がします。

公募を中断して、自分を見つめ直したから書けた、自分の説明書ともいえる「お品書き」noteです。
今読み返して、やっぱり「今のわたしとはちょっとズレがあるな」と思うのですが、大きなズレではないのでいったんはそのままです。

2023年10月のnote(5本)

「なんか違うな」と思うその日まで、しばらくは「やりたいことを全部やるというくらし方」にチャレンジしていこうと思います。

note「やりたいことを全部やるというくらし方にチャレンジしてみようという話」

ここで初めて「熟成期間が必要」と書いていました。
パンを焼く前に発酵させる必要があるみたいに、甕を仕込んで熟成させるみたいに。
そして自分の生活を記録し始めて、隙間時間を使うことの侮れなさを実感したり、インプットしたものを記録することの大切さに気づいたりしました。
そこで、noteやTwitterでお世話になっている西フロイデさんに倣って、週報noteを書こうと試みたようです。

そして早速頓挫している。のちに気づきますが、週報だとわたしの性格上スパンが短すぎるようです。

自分で読み返しても「おお、なんだかしっかり感想文が書けてる気がする」と思う文章です。同時に、自分がどういう作品が好きで、どういう風に作品を受け止め解釈しているのか、がひとつ解明された文章でもあります。
これは翻って、自分がどういう小説を目指しているのかを明らかにする一歩でもあったなぁと感じました。

週報第二弾です。
読み返して思い出しましたが、「山原水鶏本丸日誌」書き始めてましたね……エタってるけどw ヤンバルクイナ可愛いんだよ〜。続き早く書かなきゃ。
ものすごい進捗がある週は、週報でもいいんだよなぁ〜と思わされます。
小説ネタがどんどん出てくるようになったのもこの頃みたいですね。「自分の小説の書き方」をいくつか持ってないといけないな、と思ったようですが、これは今もそう思っていて、まだ確信が持てていないので引き続き探求していきたいです。

影響を受けてiPadを新調し、お絵描き再開したそうです。
今読み返して思ったんですが、この時期に週報を書いて、自分の生活を見直せたおかげで、自分のペースをつかめたのかもしれません。
自分が何かにハマった時にどうなりがちなのか、どの時間を犠牲にしがちなのか、を把握できたし、どのぐらいの運動量が最低限必要なのかも、どの状態のときにどのぐらい睡眠時間が必要なのかも把握できたなと。

記録だるくなるの早すぎだろう。
この週に初めてばきちゃんの思いつき動画を編集するようになり、YouTubeチャンネルを作成した模様。
こちらです。アップ頻度は不定期なのですがよかったらチャンネル登録をお願いします。

ばきちゃんの新刊「月の廓に咲く花は」の刊行記念スペースも始めたのがこの週でした。

2023年11月のnote(2本)

体調が微妙な週の過ごし方に対する知見を得たのと、動画編集がんばったのと、「ゴジラ-1.0」を見てきたようです。

何か変化が必要なときである、と感じていたようです。
そして「ゴジラ-1.0」の2回目を劇場に観にいき、1954年版の「ゴジラ」、1955年の「ゴジラの逆襲」を観たようです。
主題を突き詰めて、自覚した上で作られた映画に対して感じ入っている様子が伺えます。改めて読み返した今のわたしが思うに、そういう作品を書きたいのだよなぁ。

2023年12月のnote(2本)

100の質問、書いてるときは自分を振り返れていいですが、読み返すとちょっとだるいですねw
たぶん1年とか3年とか経ってから、変化したあとに読み返すと面白いんだろうな。今はまだこの時からそこまで変化がないのでだるさが勝ります。

一年の締めくくりnote。
いやな一年だったなぁ、でも前向きになれたし頑張っていくわよ! というようなことを書いてありました。

2024年1月のnote(1本)

奥能登は、今もまだ復興に着手されているとはいえない、と聞きます。それでも諦めずに頑張っておられる方々、踏ん張っておられる方々がいらっしゃる。わたしもできることを続けていこうと思います。

週報をやめて、月報にしました。
今のところ、月報ぐらいがちょうどいいなと痛感しています。
「てがろぐ」を自分のサイトに置いて、Twitterのメモみたいに使い始めたのも1月から。めちゃくちゃ本読んでる。
それから、これまで自分の故郷で行われてきた「平和学習」や大学時代に関わった「平和学習」のなかでモヤモヤしていて、ずっと言語化できずにいたものが「植民地主義」という言葉を知ったことですっきり整理整頓できるようになったのもこの月でした。

2024年2月のnote(1本)

息子が12歳になり、身長抜かれそう、とヒヤヒヤしていました。まだ3ヶ月経っていませんが、もう身長抜かれています。成長期かぁ。
1月から読み始めた「本好きの下剋上」の書籍版を、2月いっぱいで全巻読み終えていました。「小説家になろう」でWeb版は数年前に読了していたのですが、書籍版の充実度やばいですね。
あと、このnote読み返して思い出したんですが、2月はショートショート? を書いていました。オリジナルと二次創作を1つずつ。え、意外〜。今年に入ってから成果物あげた記憶なかったわ〜。
動画も編集して投稿していたので、本当に2月は結構な成果をあげたなぁという気持ちです。

2024年3月のnote(1本)

毎月「1ヶ月過ぎ去るの早すぎない?」って言ってますが、これが加齢による加速現象なのかしら。
3月は社業が忙しくなり、試験も控えていて、読んだ本の冊数も1月・2月と比べるとずいぶん少なくなりました。それでも物語のネタは湧いてきて、月に3つ〜5つくらいはメモしているのだなぁ。
この頃から、あんまり成果らしい成果が上がらなくなってきた感じがあります。失速感。1月、2月が動きすぎたんだけどね。

2024年4月のnote(1本)

ついこないだアップした月報ですね。
創作に特化した月報にするぞ、と心機一転している様子です。ここまで振り返ってきて、生活と創作は切り離せないし健康と創作も切り離せないから全部やるし全部書くぞ、と言っていたのを忘れてやがるなこいつ、という感じがしますw
刀剣乱舞の二次創作「つるのはたおり」を書き上げるのを最優先としつつ、オリジナルの作品も書いていきたいです。2月に短編を書き上げているので、とにかく完成作品を増やしていく、という鍛錬も続けていきたいところです。

39歳のすごし方

冒頭でも書きましたが、サンキューな歳ということで、不惑の四十を迎えるまでの1年間を感謝を忘れずに生活していきたいです。
疲れていたり、いろんなものを見たあとは、不平不満が出やすいなぁと感じています。だからこそ、自分を癒したり、機嫌をとったりして、きちんと感謝を思い出せる状態を保ちたいなと思います。

そのためには、ちゃんと怒ることも必要。きれいごとで覆い隠したりごまかしたりせずに、何に対して怒っているのか、何に対して納得できていないのか、きちんと言語化していく必要があります。
NHKの朝ドラ「虎に翼」を毎日楽しみに見ているのですが、寅子のように「はて?」と口に出して、自分の違和感を時間の流れに落としてしまわないようにしていきたいです。

39歳でやりたいこと

今回も箇条書きで残しておきます。

  1. 健康でいる

    1. 平日は体調不良で有休をとらなければ健康とカウント。休日は午前中や終日を寝てすごしていなければ健康とカウント。

  2. 「ターミネーター2」のサラ・コナーを目指してマッチョになる

    1. 体脂肪率を落として筋トレをし続けていれば現状よりはマッチョになるはずなので食事に気をつけ、筋トレとストレッチを習慣化する

  3. 自分で服を縫う

    1. できれば自分で織った布で服を縫えるようになりたいけど、それはもう少し長期の目標になりそう

39歳でやらなきゃいけないこと

38歳を振り返っても、「やらなきゃいけないこと」の方が達成率がいいんですよね……悔しい。40歳で振り返ったとき、同じくらいの達成率になっているといいなぁ。

  1. 県営住宅の申し込みをする

    1. 忘れない!!!

  2. 中学の修学旅行への息子の不安を軽減する

    1. 方法は検討中……県外に旅行できれば一番良さそうなのだけど

  3. 「基本情報技術者試験」に合格する

    1. 39歳のうちに合格しておきたい。勉強したくない……。

おわりに

「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」のどちらにも創作に関する事項を書きませんでした。
「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」は、必須のタスクだったり、目標だったり、ウィッシュリストだったりします。達成するのに習慣化が必要だったり、計画しなければいけなかったりするものばかりです。
でも、創作について考えることは、ここ数年で習慣化しました。
くらしの中でアイデアが出てきて、それをメモし、見返しては膨らませ、また寝かせておく。その時の発酵具合を見て、次のステップに進ませてみたり、また元のステップに戻してみたりする。そうやって少しずつ育てて、成果物として仕上げていく、というのが(少なくとも今のわたしには)必要な手順です。
いつの公募に出す、と締切を決めるにはまだ早いというか、そういうルートに乗せるために何か足りないものがあって、それを見つけるのが先だなという感覚があります。観念的なはなしではありますが。

人生80年としたら、40歳は折り返しです。
今は人生100年時代と言われているので、50歳が折り返しかもしれませんが、自分の体力のなさとか胃腸の弱さを考えると、80年で見積もっておいた方がいいかもしれないと思います。
そして、「人生あと半分しかない」と思うのではなく、「これまでの半分を存分に活かせる後半戦にしよう」と攻めの姿勢でいたいと思っています。
そのための準備を、感謝を中心において39歳で整えていきたいです。

39歳のAsaも引き続きよろしくお願い申し上げます!

サポートいただいたお金は、書籍購入に充てさせていただきます!感想文たくさん書きますね!!