cafebleu

「Cafe Bleu」の管理人です。漫画、音楽、海外文学など。http://www.c…

cafebleu

「Cafe Bleu」の管理人です。漫画、音楽、海外文学など。http://www.cafebleu.net/ http://www.cafebleu.net/blog/が更新できなくなったので、その続きをここにおきます。

最近の記事

畠山美由紀スペシャルライブ IN BAROOM with 川口大輔&藤本一馬

2024年5月24日(金)19:30~21:30 BAROOM(東京都港区南青山6-10-12) 南青山七丁目の交差点にあるBAROOM、初めてきました。渋谷から六本木通りを一直線です。円形の劇場型のようなライブハウスです。完全な円ではありませんが、3/4くらいの円ですね。2022年5月オープンとのことで、まだ新しめ。約100人収容のホールをもっています。そのホールの周囲をぐるっとバーが囲んでいます。日本コロムビアの親会社であるフェイスが運営する文化発信スペースとのことでレ

    • 土岐麻子 Billboard Live Tour 2024 ~Peppermint Time ~

      2024年5月5日(日)1st stage 16:00~17:15 ビルボードライブ横浜 ソロ活動20周年を記念しての30曲(+1曲リアレンジ)入りベストアルバム「Peppermint Time」のツアー。ビルボードライブ東京(5/2)→横浜(5/5)→大阪(5/7)の3箇所です。このアルバムはとてもいい選曲でした。ミニアルバムやカバーアルバム等含めるとほぼ1年に1枚というハイペースでアルバムを出してきたので、“今の土岐麻子につながっている曲を”という基準での選曲。2000

      • 「ダンジョン飯」迷宮探索展

        アニメの「ダンジョン飯」が盛り上がっています。私はデビュー時から九井諒子先生のファンです。短編もすごくよかったんですが、満を持しての連載、とても期待していました。単行本だけどずっと追っていたので、連載が終了したときは感動しましたね…。アニメ化はとても嬉しくて毎回楽しみに見ています。第一シーズンが終わりましたが、第二シーズンでも多分全然終わらないと思うんだけど、どうするんだろう? そんな中、「ダンジョン飯」のイベントがあるとのこと。作者の九井諒子先生の複製原画もあるようだとい

        • paris match ~ミズノマリ birthday night~ 2024

          2024年4月29日(月祝) 17:00開場、17:30開演 SHIBUYA PLEASURE PLEASURE 今日のテーマは“キラキラ”。難しすぎる。ミズノさんの衣装は全面的にキラキラなワンピース。洋介さんはキラキラした帽子かぶっていました。バースデイライブ、51歳にちなんでKO-Iで、「恋」の曲をやるとのこと。 ハッピーな恋の曲を3曲続けたけど、paris matchの曲は結婚式とかで歌えるハッピーな恋の曲がほとんどない。この先はドロドロの恋の曲をやりますと。 今日

        畠山美由紀スペシャルライブ IN BAROOM with 川口大輔&藤本一馬

          EGO-WRAPPIN' "HALL LOTTA LOVE ~ホールに溢れる愛を~" 神奈川県民ホール

          会場:神奈川県民ホール大ホール 2024年4月14日(日)17:00開場、18:00開演 20:30頃終演(開始が15~20分くらい遅れましたので2時間10分くらいかな) 会場である神奈川県民ホールの話去年は中野サンプラザ最後の年に「HALL LOTTA LOVE」やりましたが、今年どうするのかと思っていたら神奈川県民ホールでした。神奈川県民ホールは1975(昭和50)年に開館したホールで大小のホール、会議室等そろっています。大ホールの客席数は2,493人。山下公園のすぐ近

          EGO-WRAPPIN' "HALL LOTTA LOVE ~ホールに溢れる愛を~" 神奈川県民ホール

          大貫妙子×山弦 TOKYO春爛漫~萌芽編~@I‘M A SHOW

          TOKYO春爛漫~萌芽編~ 大貫妙子×山弦 I‘M A SHOW(東京都千代田区有楽町2丁目5番1号 有楽町マリオン(有楽町センタービル)別館 7F)) 3月16日(土) 開場16:00/開演17:00 大貫さんと山弦の組み合わせは2023年10月21日の公園通りレコード インストアライブ以来ですが、この時は「横顔」「あなたを思うと」「突然の贈りもの」の3曲。フルコンサートでは2021年の八ヶ岳音楽堂のコンサートまで遡るのかもしれません。 私は大貫さんのアルバムの中では実は

          大貫妙子×山弦 TOKYO春爛漫~萌芽編~@I‘M A SHOW

          「三原順の空想と絵本展」初日行ってきました

          タイトル:三原順の空想と絵本展 日時:2024年3月15日~4月9日 会場:旧尾崎テオドラ邸 私が三原順先生の原画展に行くのは2020年のスパンアートギャラリーで開かれた「三原順 All Color Works」出版記念の三原順原画展以来かと思います。 今回は絵本「ルーとソロモン トランプランドの旅」の刊行を記念しての原画展。絵本のカラー原画が中心ですが、トランプランドの小さめのカラー原画や「はみだしっ子」のカラーおよびモノクロ原画もありました。 原画は展示されている台の

          「三原順の空想と絵本展」初日行ってきました

          有間しのぶ先生の「羊シリーズ」

          「羊シリーズ」は有間しのぶ先生が2021年~2024年にかけて『ビッグコミックオリジナル』誌で読み切り連載として断続的に発表したシリーズです。主人公は小鳥遊しえる、野川ときわ。二人の女性の長年のシスターフッドの物語です。小学校のときに一緒だった二人が、大人になって再会して一緒に暮らしながら、お互いをいたわり合う優しい物語ですが、毒親と児童虐待が色濃く陰を落としています。 「羊シリーズ」と勝手に呼んでいますが、「“羊”たちが寄り添うシリーズ」と記載されています。長いので省略し

          有間しのぶ先生の「羊シリーズ」

          Salon de Mari~Sweet Valentine~

          日時:2024年2月14日(水)19:30~22:00(20:30~21:15休憩) 会場:六本木 Satin Doll 六本木サテンドールというジャズ中心のライブレストラン。1974年開店だから50周年だそうです。そこで開かれたバレンタインライブ。ボーカル・ミズノマリ&ピアノ・堀秀彰のparis matchのコンビとベースの中林薫平、ドラムの長谷川ガクの4人で構成されたSalon de mari。このメンバーは実に数年ぶりだそうです。「Salon de Mari Plat

          Salon de Mari~Sweet Valentine~

          paris match winter special X’mas concert 2023

          日時:2023年12月17日(日)17:00開演 会場:日本橋三井ホール 土曜日ではない日曜日開催の日本橋三井ホールのparis match。今回は頭から4曲MCなしで演奏してくれました。ピリッとしていて、あの小芝居やっていた頃のだらだらしたゆるい空気感がなくて、スタートとしてはつかみはOKだったと思います。 懐かしい、初期のアルバムから「Desert Moon」を。ちゃんとフルートをライブで再現してくれるから好きです。 去年の末頃出したカバーアルバム「OUR FAVO

          paris match winter special X’mas concert 2023

          大貫妙子 コンサート 2023

          2023年11月18日(土) 16:30開場、17:30開演 昭和女子大学人見記念講堂 「大貫妙子コンサート2023」昭和女子大学人見記念講堂行ってまいりました。昨年の12月に同じ人見記念講堂で行われた「大貫妙子コンサート2022」で過去の音源を使ったコンサートを始めた時と比べてだいぶ音が馴染んだというか落ち着いた印象でした。シンフォニックとアコースティックをずっと聞いてきたので昨年冬は若干違和感ありました。今年の夏の恵比寿での公演を観ていないのでそこでどうだったのでしょう

          大貫妙子 コンサート 2023

          LIVE in the DARK 畠山美由紀×藤本一馬 -夜の庭-

          日時:2023年10月27日(金) 1st Stage 18:30~19:45 会場:コニカミノルタプラネタリウム 天空 東京スカイツリーのあるソラマチタウンの7階にあるコニカミノルタプラネタリウム天空。そこでプラネタリウムの映像を流しながらのライブに畠山美由紀・藤本一馬のお二人が出演されるというので行ってきました。チェロの伊藤ハルトシさんが加わりましたが、象の鼻テラスでの「夜の庭」プレリリースのライブのときの3人です。 曲ごとに違う映像が流れます。最初は満天の星空でした

          LIVE in the DARK 畠山美由紀×藤本一馬 -夜の庭-

          「文月今日子の世界―最上級のロマンス・メイカー」を読みました

          「文月今日子の世界―最上級のロマンス・メイカー」 立東舎 2023.9.15 X(Twitter)に感想をあげようと思ったら、少し長くなったので、noteにします。たいしたことは書いていませんが‥。 文月先生のロングインタビューは、まさに”女の一生”で大変興味深く拝見しました。朝の連ドラのようです。あの年代の九州の女性が!ご自身のご両親のみならず、嫁ぎ先のご家族皆さん理解がありますね。子供の頃から絵を描くことを反対されもせず、東京で一人暮らしも編集者の実家の2階に住まわせ

          「文月今日子の世界―最上級のロマンス・メイカー」を読みました

          映画「コンサート・フォー・ジョージ」を観てきた

          2001年11月にジョージ・ハリスンが亡くなったとき、すでにジョン・レノンが40歳で亡くなっているので、ジョージもか‥と思ったけれど、今考えてみたら58歳って若い。若すぎる。一周忌の2002年11月にロイヤル・アルバート・ホールで開かれたライブは2003年11月に2枚組のDVDになっているので、映像としてはすでに知られているものだけれど、2022年に劇場用映画に再編成され、高音質リマスター版が海外で上映されて、ようやく今年日本でも上映がかなった。劇場用の音楽映画は劇場で見なく

          映画「コンサート・フォー・ジョージ」を観てきた

          VAR LIVE 清水邦夫「イエスタデイ」

          ※この投稿は一部を省いてこちらにも収録しています 清水邦夫著作リスト > 戯曲 > イエスタデイ 2023年8月8日(火)~9日(水) Visual Aurally Reading LIVE 清水邦夫 NANYA-SHIP VAR LIVE実行委員会 会場:南青山MANDALA 演出:中原和樹 出演:峰ゆとり、竹中友紀子、南谷朝子、小野田由紀子、新井理恵、稲松遥、清水貴紀、都築香弥子、白木三保、髄、渡邉享介〔映像出演〕、内山森彦〔声の出演〕 木冬社の女優さんだった新井理

          VAR LIVE 清水邦夫「イエスタデイ」

          溝口彰子×やまじえびね「エンタメ作品のマイノリティ表象を考える」レポート

          溝口彰子×やまじえびね「エンタメ作品のマイノリティ表象を考える」『BL研究者によるジェンダー批評入門』(笠間書院)刊行記念 2023年7月29日(土) 19:00~21:00 本屋B&B やまじえびね先生が登壇するイベントはレア!と思ったので、行ってみました。私は下北沢の駅近だった本屋B&Bにコロナ前に行ったきりなので、移転後は初でした。Bonus Trackも初です。B&Bの中の雰囲気はあまり変わってない感じで、変わらずおもしろい本が並んでいました。 やまじえびね先生の

          溝口彰子×やまじえびね「エンタメ作品のマイノリティ表象を考える」レポート