見出し画像

今焦って就労移行飛び込むと詰むからやめろ

そもそも「今」なのか?

「1年休んでたんですけどそろそろ働かないとと思って」
「もういい年だし障害者でも腰据えて働ける職場を見つけてもらえたらなあと思って」
「親が入れって」

頼む、今ここで入所を決めるな。
というのも就労移行支援は原則2年間の利用であり(自治体によって延長も可だが少なくとも関東圏は聞かない)
「2年通えばなんとかなるっしょw」の気持ちで来るとあっという間に2年経ち、ほな……なことも多々ある。

就労準備性ピラミッド


https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/yamanashi/q2k4vk00000360vz-att/q2k4vk000003b0yc.pdf  より抜粋

就労移行は上記でも説明したが基本的に2年以内で就職するスケジュールを取っている。が、半年で卒業(就職)しようね❤と言ってできた人間は0.5%しか見たことがない。(実際その人は元バリバリキャリアマンで「発達あるから俺続かないんだわ!」で移行で特性諸々学んだら爆速で卒業した)
つまり、何で時間を食うかと言うと本来の働く土台作り以前に病識やセルフケアが整ってない状態の人間が多いから

「俺って統合失調症って言われてるけど多分発達なんですよね~」と詳しく検査もせず話す利用者(病識や特性の理解欠如)
「私、占いで食べていこうと思って」といきなり言い出す利用者(判断力の低下/ちなみにこの方はそもそも就業不可なのに隠して来てた)
「診断はなんか出たけど自分の何がダメなのか具体的にわからない」
(就労移行でなにができると思った?)
それはもう医療機関でどうにかする範囲でそもそもまだ就活目指して這い上がれる時期じゃないんよ。
就労移行支援は仕事の斡旋はできないし、してたとしてもそれは脱法でギリギリのことをやってるところなので疑ったほうがいいです。
なんかやたら都合がよくて雰囲気よさそ~と思ったところは疑え!!!!!!!

でないとお前らを適当に相手して国から訓練給付費もらうだけもらってポイする事業所に当たってしまう可能性があるから。
就労準備性整ってないし2年いてもこれ絶対無理だろ……と思っても金欲しさに勧誘するところは腐る程あるので、本当に、第三者を挟んだほうがいい。(これについてはまた別途記載する)
ちなみに事業所が「利用者訓練して偉いね❤」というお金を国からもらう際に代理受領証というものをもらう(発行する)のですがそんなもの見たことねえって人は、もはや行政に通報してください、そこを。(利用者本人に必ず渡ってなければいけないもの)

本当にマジで事業所選びは「ここの人悩み聞いてくれたしここがいいな…❤」ではなく必ず何箇所か見て自分に合ったプログラムと支援とスタッフか見てくれ。

じゃあ結局どうすればいいんだよ

まずは障害者就業・生活支援センターに相談しよう。話はそれからだ。

焦って就職しなくともリハビリのつもりで就労B型にいくのもあり。
精神障害になると以前バリバリ働いていた時期の自分とだいぶ落差があったりするので、逆に週2~3午前のみ(事業所による)で就労のリハビリテーションを行いつつ、コミュニケーションや社会生活で不安点があるならデイケアを併用しても良いだろう。

余談だが
「俺は大手にいたのになんでこんな所で時給200円で働いてるんだよ」
とキレる利用者が定期的にいるのだがそもそも自身の病識と就労能力の理解ができてないと判断されてるからそこにいるということを忘れないで欲しい。
いや、羽ばたきたいなら羽ばたいていいんですけどそのメンタルで一般就労いきなり行っても多分すぐ……。

「いや!もうちょっと就労できる!」なら正式な雇用形態を結ぶ就労A型で毎日通える体力とメンタルを鍛えよう。たまに精神の利用者と知的の利用者でバトルが勃発するが「(もし障害枠で働く前提なら)そんなこともあるか……」マインドを身に着けとくと吉。
就労Aの場合はほぼバイト~契約社員くらいの気持ちで働いていると「今実際の企業で働いてたらどんなんだろ」という客観性がある程度ついてくる(人が多かったと思う)

つまりは、就労準備性ピラミッドを階段方式でゆっくり固めていけ。
お願いだから。

来年まで待てるか?それなら就労選択支援だ

令和7年度から開始する全く新しいサービスで
「本人の特性を見極めて一般就労か就労移行か就A/Bか妥当なサービスを案内する」ものだと思ってほしい。
なんでそんなんができるのかと言うと最初の頃に書いた
「全然就労準備性整ってないのに就労移行に来て2年過ごしちゃう人」
逆に「自己肯定感ないからまずは自立訓練で整えましょうね~」
という利用者と事業所が見込みマッチング事故する確率が現在かなり多発しているのだ。(これで前任が大口叩いて勧誘してた弊事業所は一気に5人減った)
なのでこの判断をしっかりした第三者に見極めてもらうことがよりよい人生への一歩だと思っている。
ので、就労選択支援、期待してるぜ。
期待させてくれ頼む


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?