見出し画像

【旅行の持ち物チェックリスト】旅支度が5分で終わる最強パッキング【国際線持ち込みOK/旅行/出張/お泊まり/災害の備え】

旅行や出張、突然のお泊まりで出かけるたびに

「あれ?何が必要なんだっけ🥺…?」

と慌てて鞄に荷物を詰め込み、旅先で忘れ物に気づく。なんてことはないだろうか?(私はとてもある。)


本記事では旅の準備が5分で終わる、旅行セットの作り方を紹介するよ。

旅行セットさえ作っておけば、仕事の出張でも、楽しい旅行も、急な帰省も、爆速で準備できるし、忘れ物もなし🥰

この記事はこんな人にオススメ
☑️旅行の準備が苦手
☑️旅先で忘れ物がないか心配
☑️急なお泊まりにも爆速で出発したい
国内海外の旅行や出張はもちろん、銭湯、災害時の避難にも使えるセットを紹介するよ👜


旅行の荷物のチェックリストを見ながら最強セットを作っていこう🥰


☑️爆速旅支度のための最強旅行ポーチ


最強旅行ポーチは「旅行に必要な衣服以外が全て入る」のがポイント。

化粧水やシャンプーなどのアメニティはもちろん、充電器もメガネだって、これに全て入れておく。バッグを詰め替えても絶対に忘れ物しない。

私の使っている最強ポーチは東急ハンズのこれ。

国際線の液体持ち込み対応のジップポケットがついているので、ここに液体物を入れておけば海外旅行でもパッキングの心配なし。
旅先ではフックで吊るしておけるので、洗面所に置き場がない狭いビジホでも困らない。

コレだけ持って飛び出せるように
充電器もメガネも折り畳み傘も自撮り棒も入れておく

この最強ポーチを作っておけば、災害時に避難する時の荷物にもできる。
防災グッズにもなって一石二鳥👷‍♀️

愛用のロンシャンに入れてサクッと旅行できる




\最強ポーチに入れるグッズ/


☑️化粧水/乳液

コスメを買った時に貰うサンプル。袋にストックを溜めておいて旅行の時に持っていくよ🤞

手持ちがない時や連泊で夫とシェアするからサンプルだと大量になりすぎるときはミニ化粧水を持っていく。雪肌精はミニをアインズとかマツキヨに置いててくれるから買いやすいよねぇ


☑️美容液スティック

旅先の保湿ケアに必携なのが美容液スティック。

普通の美容液としてはもちろん、飛行機内の乾燥対策にも、メイク直しもできて、リップクリームの気軽さで顔全体を保湿できるのが最高。

液体じゃないから国際線の飛行機でもパッキングなしで持ち込める。バキバキに乾燥する飛行機内なので、リップクリームの手軽さで顔全体を保湿できるのが最高。
旅行ポーチに入れてるけど、便利すぎてもう一本会社にも置いた。社畜の保湿にも良い🙏


☑️ヘアオイル

使う分だけ持っていける旅にピッタリなヘアオイル。

ロフトでよく見るから知ってはいたけど友達にグアム土産でもらって「ええやん…!」と気づいたコチラ。海外版は黄色やピンクが有名だよね。色んな色使ってるけど、乾燥毛の私は日本人の髪に合わせたしっとりタイプの赤がお気に入り。使う分だけ切り取って持っていけばいいので荷物が軽い。
以前は某青緑色のオイルの小瓶を持ってたんだけど、漏れて大惨事になったので個包装にした😂あれはやばかった…


☑️日焼け止めスティック

日焼けを気にせず思いっきり旅を楽しみたいので、日焼け止めは絶対忘れたくない。

最強ポーチに入れっぱなしにする日焼け止めはスティックタイプ。

液体じゃ無いので、飛行機に乗るときでもパッキングの心配をしなくていい(2回目)
コンパクトに持ち運べるし、リゾートの強い日差しにも手を汚さずして塗り塗りして紫外線対策できるのが良き。
スプレータイプ(ガス)の日焼け止めも持ってるんだけど、こっちは機内に持ち込みできないからポーチに入れてないので今回は紹介しない。


☑️メイク落としシート

旅行のメイク落としはクレンジングシート。

クレンジングオイルだと液体扱いなんだけど、メイク落としシートは非液体扱いなので、パッキングの心配なし。
拭き取ってから追加の洗顔不要なのが楽ちん🥰すっぴんで飛行機に乗るわけにはいかない海外出張でも、機内でいつでもメイクが落とせる安心感。アジア圏外の出張ならメイク落としたいぞ!


☑️シャンプーは持っていく

ホテルにもシャンプーは置いてあるけど、自分のシャンプーを必ず持っていく。

ホテルのシャンプーは洗浄力高め。カラーしてる人が使うと必要な成分まで洗い落とされてキシキシ・色落ちの原因になるので気をつけて

容器は漏れなければなんでも良く、私はマシェリの容器に自宅のシャンプーを入れて5年くらい使いまわしてる。やたら丈夫なんだよね。資生堂の容器はすごい。


☑️2軍のメガネ

コンタクト勢は、旅先でメガネを忘れがち。

裸眼で生きていけない視力なのでメガネは死活問題。5年前に作ったちょっと度が弱いメガネを入れておくよ。

私のメガネはオリバーピープルズのなんだけど、いかんせんケースが耐衝撃仕様ではないので、新卒の頃にジンズで貰ったハードケースを使い回してる。モロ👆こんなかんじの四角でパカっと開く丈夫なハードケースで潰れたことなし。(オリバーピープルズのケースは一回旅行に持って行ったら歪んでしまった…😭)旅行荷物は往々にして潰れるものなので、メガネはハードケースに入れておく。
ものもらいとか、目にトラブルがあった時にもメガネがないと困るし、メガネはインフラだね😌


☑️使い切り目薬

いざという時にないと困る目薬。開封後に長期保管できないので、入れっぱなしにするのは使い切りの目薬。

30回分の使い切り目薬を買って、6本1パックだけ旅行ポーチに入れっぱなしにしているよ。衛生的なので安全に気分良く使える🥰


☑️ワンデーコンタクト

コンタクトって忘れると旅先での調達が激ムズなので、絶対に忘れられない。
ワンデーコンタクトを常に入れておくよ。

今使ってるmagicはやたら薄くて持ち運びやすい。


☑️折り畳み傘

旅行の傘は小さくて軽いほどいい。
estaaの超軽量の折り畳み傘。脅威の65g。

もちろん行く時から雨降ってるなら大きな傘を持って行けばいいけど、突然の雨ってどこでも降るので折り畳み傘は入れっぱなしにするよ😌


☑️充電器&モバイルバッテリー

クレカ、地図、Suica…などあらゆる役目を任せているので、旅先では充電が切れると生きて行けない。
もはやインフラの充電器&モバイルバッテリーを入れておくよ。

コレ一つで充電用アダプタとモバイルバッテリーの2つの役目ができて便利すぎ。コンセントに挿してスマホを充電しているだけでバッテリーも同時に充電される🔌最高か?
飛行機乗る時はバッテリーは預け荷物NGなので、手荷物として持ち込もうね。

ケーブルも忘れずにね。私はiPhone12だからコレだけど、ケーブルの対応機種に気をつけてね



☑️有線のイヤホン

普段はワイヤレスイヤホンだけど、旅先にまでイヤホンの充電器は持っていかないので、有線のイヤホンを入れっぱなしにする。

長時間の移動もイヤホンありだと動画見て楽しめるよね🥹カナル式なので耳栓がわりにもなる。


☑️自撮り棒

旅先で忘れて「持って来ればよかった〜😭」と後悔する率No. 1(私調べ)の自撮り棒も、最強ポーチに入れておけば忘れない。

ライト付きの自撮り棒。
スタンドにしてリモコンでシャッターが押せるので、夫と二人で行っても全身ツーショットがサクサク撮れるのが便利。
旅先には思い出作りに行ってるので、全員の写真は沢山撮りたい📷


☑️パッキング用ポーチ

衣類を纏めてパッキングするのに便利なパックイット。
毎回旅行に絶対持っていくものだから、ポーチにしまってるよ。

最強ポーチに入れておいて旅支度する時に取り出して衣類を入れる感じで使ってる。
2泊までなら圧縮Sサイズ。それ以上か冬場ならMサイズで使い分けてるよ。
まず買ってみるならMサイズからがオススメ🤤


☑️ジュエリーポーチ

旅先に行った時、ジュエリーを無くさないように仕舞うための、携帯用ジュエリーケース。
ジュエリーは旅行につけたまま出発するので、ジュエリーケースだけポーチに入れておくよ。

リング3本、小さなネックレス一本、イヤーカフ2つ、細身の腕時計1個を入れてるけど余裕で入る。
ジュエリーって旅先で無くさないか心配すぎるから、ケースはしっかりしたものを持ちたい🥺
旅先で携帯するにもコンパクトで困らず安心。


☑️化粧ポーチ

旅行用のメイクポーチどこだっけ?と探す手間を省くため、化粧ポーチも入れっぱなしにするよ。

ボタニカル柄やリバティプリントが好きな全人類にオススメしたい、シャーレルヤハタのポーチ。柄のラインナップが豊富でとっても可愛いので見てみて🥹表面が撥水加工だから濡れても無事。
家を出る直前にメイクして、コレにコスメを全部放り込んで旅行に出発するよ✈️



最強ポーチ 入れるものチェックリスト

コレさえあれば忘れ物なし!な旅支度の最強ポーチのチェックリストを作ってみたよ。
よかったら使ってね🥰

コレは私の最強セットなので、人によっていらないものや、もっと必要な物があるかも🤔
自分専用にカスタマイズしたチェックリストを作ってみたら、ぜひ見たいので教えてね👜



旅行バッグはコレ↓



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,751件

#旅の準備

6,225件

読んでくれてありがとう!サポートよりスキ・シェアがもっと嬉しい☺️ 感想貰うと喜ぶマシュマロ↓ https://marshmallow-qa.com/acdcnhi0itawcxy?t=SgZ2cT&utm_medium=url_text&utm_source=promotion