見出し画像

大分のSNSマーケティング|用語解説:タッチポイント(Touchpoint)

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『タッチポイント(Touchpoint)』についてお伝えします。


タッチポイント(Touchpoint)とは?

タッチポイント(Touchpoint)とは、顧客が企業やブランドと接触するあらゆる場面や機会のことを指します。これは、広告、ウェブサイト、ソーシャルメディア、店舗、カスタマーサービスなど、顧客が企業やブランドと関わる様々な場面やチャネルを含みます。
SNSを活用してタッチポイントを増やすためには、以下の具体的なポイントに注意することが重要です。


タッチポイントをSNSで増やすポイント

(1)定期的な投稿

SNSプラットフォームで定期的にコンテンツを投稿し、顧客との接触機会を増やします。定期的な投稿は、顧客の関心を維持し、ブランドとの接触を促進します。

(2)インタラクティブなコンテンツ

インタラクティブなコンテンツを提供して、顧客とのエンゲージメントを促進します。クイズ、投票、アンケートなどのコンテンツを活用し、顧客がブランドと対話する機会を提供します。

(3)コンテンツの多様化

テキスト、画像、動画、ストーリーなど、さまざまな形式のコンテンツを活用して、顧客との接触機会を増やします。多様なコンテンツは、異なる顧客セグメントにアピールし、関心を引きます。

(4)顧客参加型キャンペーン

ユーザー生成コンテンツ(UGC)キャンペーンやハッシュタグキャンペーンなど、顧客が参加しやすいキャンペーンを展開します。顧客がブランドの一部として参加することで、より深い関係が築かれます。

(5)顧客フィードバックの収集

SNSを通じて顧客のフィードバックを積極的に収集し、顧客との関係を強化します。顧客の意見や要望に応えることで、顧客満足度を向上させます。

(6)ターゲットセグメンテーション

ターゲットセグメンテーションを活用して、特定の顧客セグメントに向けたコンテンツを提供します。顧客のニーズや関心に合わせて、ターゲットに合ったコンテンツを配信することが重要です。


まとめ

これらのポイントを考慮して、SNSを効果的に活用することで、顧客との接触機会を増やし、ブランドとの関係を強化することができます。


大分でSNSマーケティング・コンサルティングに
お困りの方は、また、ホームページ制作や動画撮影など
広報に関することは Cabooosu までお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSマーケティング会社|カボースのWEBサイト】

https://www.cabooosu.com/

【SNSマーケティングのポイントをYouTubeでも発信中です】

YouTubeチャンネルへのチャンネル登録をよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?