大分のSNS・インスタグラム・マーケティングコンサルティング | カボース

大分県大分市のSNSマーケティング・コンサルティング会社 カボースです。SNSマーケテ…

大分のSNS・インスタグラム・マーケティングコンサルティング | カボース

大分県大分市のSNSマーケティング・コンサルティング会社 カボースです。SNSマーケティングの戦略立案、SNS運用、リピーター対策など、各種SNSを使ったPRサポートなどを行っています。SNSセミナー講師も行っております。 https://www.cabooosu.com/

マガジン

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】 大分のSNSマーケティングコンサルタント会社 Cabooosu(カボース)

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu (カボース)』代表の幸野寛(ゆきのひろし)です。 今回は自己紹介をさせていただきます。 創業の想い「費用…

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのプロフィール遷移率

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はインスタグラムの 『プロフィール遷移率』についてお伝えします。 インスタグラムの…

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのカルーセル投稿

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はインスタグラムの 『カルーセル投稿』の活用についてお伝えします。 インスタグラム…

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのまとめ機能

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はインスタグラムの 『まとめ機能』の活用についてお伝えします。 インスタグラムのま…

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムの発見タグ

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はインスタグラムの 『発見タグ』の活用についてお伝えします。 インスタグラムの発見…

大分のSNSマーケティング|用語解説:マインドマップ

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『マインドマップ』についてお伝えします。 マインドマップと…

大分のSNSマーケティング|用語解説:KJ法

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『KJ法』についてお伝えします。 KJ法とは?KJ法(川喜田二郎…

大分のSNSマーケティング|用語解説:マンダラート

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『マンダラート』についてお伝えします。 マンダラートとは?…

大分のSNSマーケティング|用語解説:ザイガニーク効果

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『ザイガニーク効果』についてお伝えします。 ザイガニーク効…

大分のSNSマーケティング|用語解説:インサイドセールス

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『インサイドセールス』についてお伝えします。 インサイドセ…

大分のSNSマーケティング|用語解説:炎上

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『炎上』についてお伝えします。 SNS用語の炎上とは?炎上(…

大分のSNSマーケティング|用語解説:バイラルマーケティング

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『バイラルマーケティング』についてお伝えします。 バイラル…

大分のSNSマーケティング|用語解説:ソーシャルアド

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『ソーシャルアド』についてお伝えします。 ソーシャルアドと…

大分のSNSマーケティング|用語解説:ストーリーミッション

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『ストーリーミッション』についてお伝えします。 ストーリー…

大分のSNSマーケティング|用語解説:ゲーミフィケーション

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『ゲーミフィケーション』についてお伝えします。 ゲーミフィ…

大分のSNSマーケティング|用語解説:タイアップタグ

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社 『Cabooosu カボース』です。 今回はSNSマーケティング用語 『タイアップタグ』についてお伝えします。 タイアップタグと…

【自己紹介】 大分のSNSマーケティングコンサルタント会社 Cabooosu(カボース)

【自己紹介】 大分のSNSマーケティングコンサルタント会社 Cabooosu(カボース)

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu (カボース)』代表の幸野寛(ゆきのひろし)です。
今回は自己紹介をさせていただきます。

創業の想い「費用対効果の高い企業広報とは何なのか?」
ホームページ制作会社に勤務しているときに、
そんなことをよく考えていました。

ホームページを作っただけでは
受注につながらない。
新聞やテレビなどマスメディア広告は
費用がかかりすぎる

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのプロフィール遷移率

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのプロフィール遷移率

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はインスタグラムの
『プロフィール遷移率』についてお伝えします。

インスタグラムのプロフィール遷移率とは?プロフィール遷移率とは、インスタグラムの投稿やストーリーを見たユーザーが、その投稿をきっかけにプロフィールページを訪問する割合を指します。この指標は、ユーザーがあなたの投稿にどれだけ関心を持ち、さらに

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのカルーセル投稿

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのカルーセル投稿

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はインスタグラムの
『カルーセル投稿』の活用についてお伝えします。

インスタグラムのカルーセル投稿とは?カルーセル投稿とは、インスタグラムの1つの投稿に最大10枚の写真や動画をスライド形式で追加できる機能です。フォロワーは横にスワイプすることで、複数の画像や動画を順に閲覧することができます。

カルーセル

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのまとめ機能

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムのまとめ機能

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はインスタグラムの
『まとめ機能』の活用についてお伝えします。

インスタグラムのまとめ機能とは?まとめ機能とは、インスタグラムで投稿やストーリーズをテーマごとにまとめて保存し、フォロワーやユーザーが簡単に閲覧できるようにする機能です。これにより、過去の投稿やストーリーズが一目で分かる形で整理され、アクセス

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムの発見タグ

大分のSNSマーケティング|用語解説:インスタグラムの発見タグ

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はインスタグラムの
『発見タグ』の活用についてお伝えします。

インスタグラムの発見タグとは?発見タグとは、インスタグラムにおいてユーザーが興味や関心のあるコンテンツを簡単に見つけるための機能です。発見タグは、以下のような特徴を持っています:

関連コンテンツの表示:ユーザーがフォローしていないアカウントか

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:マインドマップ

大分のSNSマーケティング|用語解説:マインドマップ

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『マインドマップ』についてお伝えします。

マインドマップとは?マインドマップは、思考を視覚的に整理し、アイデアや情報を構造化するための手法です。1960年代にトニー・ブザンによって開発されました。マインドマップは、中心に主題やテーマを配置し、そこから放射状に関連するキーワードや

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:KJ法

大分のSNSマーケティング|用語解説:KJ法

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『KJ法』についてお伝えします。

KJ法とは?KJ法(川喜田二郎法)は、日本の人類学者である川喜田二郎氏が開発した、創造的なアイデア発想や問題解決のための手法です。英語では「Affinity Diagram」や「Affinity Mapping」とも呼ばれます。KJ法の主な目的

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:マンダラート

大分のSNSマーケティング|用語解説:マンダラート

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『マンダラート』についてお伝えします。

マンダラートとは?マンダラート(Mandala Chart)とは、創造力を高めるためのアイデア発想法および問題解決のツールです。もともとは、日本の発明家である松村寧雄によって考案されました。マンダラートは、中心にテーマや目標を置き、その周

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:ザイガニーク効果

大分のSNSマーケティング|用語解説:ザイガニーク効果

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『ザイガニーク効果』についてお伝えします。

ザイガニーク効果とは?ザイガニーク効果(Zeigarnik Effect)とは、人間が完了していないタスクや中断された作業を記憶に残しやすく、気になってしまう心理現象のことです。この現象は、ソビエトの心理学者ブルーマ・ザイガニークによ

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:インサイドセールス

大分のSNSマーケティング|用語解説:インサイドセールス

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『インサイドセールス』についてお伝えします。

インサイドセールスとは?インサイドセールスとは、従来の対面販売や訪問販売とは異なり、オフィス内で電話やメール、ビデオ会議などのツールを使って顧客とコミュニケーションを取り、販売活動を行う手法です。この方法は以下の特徴を持っています。

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:炎上

大分のSNSマーケティング|用語解説:炎上

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『炎上』についてお伝えします。

SNS用語の炎上とは?炎上(えんじょう)は、SNSやインターネット上で特定の投稿や行動が批判や非難の的となり、急速に広がる現象を指します。企業や個人が行った発言や行動が不適切と見なされた場合、それに対する否定的なコメントやリツイート、シェアが相次

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:バイラルマーケティング

大分のSNSマーケティング|用語解説:バイラルマーケティング

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『バイラルマーケティング』についてお伝えします。

バイラルマーケティングとは?バイラルマーケティング(Viral Marketing)は、消費者が自発的に情報を広めることにより、自然発生的に広がるマーケティング手法のことです。「バイラル」とは「ウイルスのように広がる」という意味

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:ソーシャルアド

大分のSNSマーケティング|用語解説:ソーシャルアド

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『ソーシャルアド』についてお伝えします。

ソーシャルアドとは?ソーシャルアド(Social Ad)は、ソーシャルメディアプラットフォーム上で展開される広告のことです。Facebook、Instagram、X、LinkedIn、YouTube、TikTokなどのSNSで表示される

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:ストーリーミッション

大分のSNSマーケティング|用語解説:ストーリーミッション

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『ストーリーミッション』についてお伝えします。

ストーリーミッションとは?「ストーリーミッション」とは、SNSマーケティングにおいて、企業やブランドが自分たちの物語やメッセージを効果的に伝えるために設定する具体的な目標やアクションプランのことを指します。ストーリーミッションは、

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:ゲーミフィケーション

大分のSNSマーケティング|用語解説:ゲーミフィケーション

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『ゲーミフィケーション』についてお伝えします。

ゲーミフィケーションとは?ゲーミフィケーションとは、ゲームの要素や仕組みをゲーム以外の文脈に適用することです。これにより、ユーザーのモチベーションを高め、行動を促進することが目的です。例えば、ポイント、バッジ、ランキング、ミッショ

もっとみる
大分のSNSマーケティング|用語解説:タイアップタグ

大分のSNSマーケティング|用語解説:タイアップタグ

大分のSNSマーケティング・コンサルティング会社
『Cabooosu カボース』です。
今回はSNSマーケティング用語
『タイアップタグ』についてお伝えします。

タイアップタグとは?タイアップタグとは、企業やブランドがインフルエンサーや他の企業と協力して行うマーケティングキャンペーンに使用する特定のハッシュタグのことです。このタグを使用することで、キャンペーンやコラボレーションに関する投稿を簡単

もっとみる