見出し画像

すっかり私も侍ジャパン女子に

WBC、すごいですね。
普段全く野球を見ないのですがまんまと侍ジャパンの虜になってしまったさくです⚾️

3月12日(日)の対オーストラリア戦にも熱狂し、
翌日の月曜日にすぐにでもnoteを書きたかったのですが突然の低気圧にやられ本日執筆することになりました(笑)

侍ジャパンの活躍は本当に私に元気と希望を与えてくれています。

皆さんそれぞれ推しの選手がいると思いますが、
私の推しは大谷、ヌートバー、佐々木選手です。王道すぎますか(笑)??


まずは大谷選手。
大谷選手は言わずもがなスター選手。
あんなにガッチリしているのに小顔で赤ちゃんみたいに愛らしい顔をしていて見ているだけでなんだか幸せになります。
あとWBCの途中でよく流れる大谷選手出演のCMがとても好きです。

「何回も失敗したし、二刀流も無理だと言われたけど自分では無理だと思ったことはない」という内容は私の心に深く刺さりました。
大谷選手というすごい人でさえも何回も失敗している、そしてそれに挫けずに挑み続け大きなものを掴んでいる。

何かに挑戦しては失敗しすぐにクヨクヨしていた私に「凹んでいる場合ではない」と喝を入れてくれました。



そしてお次はヌートバー選手。
ワイドショーで取り上げられていたので初の日系アメリカ人という情報は知っていましたが、いざ試合でその姿を見てみると存在感がすごいすごい。

ヌートバー選手の何が好きかって、「試合に対する熱い気持ち」です。
デッドボールを受けて怒ったり必死に球をキャッチしたり、画面を通してでも
彼の本気が伝わってきます。

最近自分は結構投げやりになっている部分もあり、
「適当でいいや」「本気出さないでいいでしょ」となんだか世間を舐めていたのが恥ずかしくなりました。
本気の気持ちは必ず人に伝わるしそれによって人を動かすことができる、そんなことを彼から教わりました。
何に対してもこれから全力投球でやってみようという気持ちのスイッチを押してもらいました。


そして最後は佐々木選手。
お恥ずかしながら彼が東北出身で震災被害者であることを知りませんでした。
とても辛い過去があるのにそれに押し潰されることなく日々努力して今の座を築いたと思うと本当に本当にすごいです。
普段のクールな姿からは想像もできないけれど、数えきれないものを抱えながら前に進む姿はパワーを与えてくれます。

https://twitter.com/tbs_pr/status/1634918457916682241?s=20



ここからは番外編(笑)!?で山川選手を紹介します。
なんかこの人面白いんですよね、すごく(笑)

事前インタビューで年下の大谷に対して「怖い」と顔に似合わないことを言っていたり、その割に開幕した後はすごーく嬉しそうに大谷と話していたり。


なんだかとても愛嬌がある選手です。
もっとこの人のことを知りたいなと思い彼のWikipediaを見たのですが、
出身地が沖縄というところも親近感ですし何よりあだ名が「アグー」なのも爆笑しました。アグーとは沖縄語で「豚」という意味です(笑)


アグーをアカウント名にしちゃう所も最高。



どの選手も個性は揃いで見ていてとても楽しいWBC。
何かに夢中になっている自分にも、嬉しい気持ちになります。


目指せ世界一!これからも侍ジャパンを全力で応援していきます📣



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?