見出し画像

両学長、僕の隣にいてください!

昨年70冊の本を読了し(ただこの表現を使いたいだけ)今年もめちゃくちゃ?呼んでます。

僕は本を読むことはある種の処方箋だと考えています。

本=処方箋

そう大事なことなので2回書きました。

【お金の大学】


Youtubeでお馴染みの知識マッチョ・両学長の書籍です。

ってAmazonアソシエイトに審査通ったのは内緒で笑

着々と複業の駒を並べております!でも本当におすすめの物しか書きません。マコなり社長みたいに売り切れにするのが夢です。

さて、この本はまじでお金に関して分かりやすい。

何よりも行動することが大切ですが、フローを踏まえて両学長が解説してくださっているので即行動に移せます。今までなんとなくいいなって思ってたことも、実際うまく説明できなかったり怪しそうなものも多々有りましたがこの本を読んで腑に落ち、即行動しました。

この本を読んで実際に取り組んだこと

【貯める・守る編】

・ガス、電気料金の見直し→どちらも格安事業者に変更しました

・スマホの料金見直し→いきなり格安SIMにはせずまずはauのpovoを試しています

・家賃の見直し→8月に引っ越します。家賃を3万円下げました。年間36万円!更に仲介手数料0円で交渉できました。

【使う編】

・リボ払い…絶賛反省中&返済中です(汗)

・リセールバリューを意識して本を買っています。読んだら即メルカリに出品し実質200~300円程度で新刊が読めています。たまに儲けが出ます。

【増やす編】

・企業型のイデコ(確定拠出年金)の投資先の運用割合を見直しました。100%米国株にぶち込みます。実際もう利益が出ています!なんと!

え。。。

こんなに1冊の本を読んだだけでライフスタイルって変わりますか!?

両学長に本当に感謝です。実際にお会いしたら深々と敬礼したいくらい。

本の値段は1,500円とか。でもこんなにも色々行動したら元取るどころかこれから継続的に死ぬまで得します!!!

これだから本との出会いは裏切られないし自分が変わるきっかけになるんだなあ。


おすすめの本があれば是非コメント欄で教えて下さい!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?