見出し画像

高齢になった親と向き合う④

母の闘病記を
書きたい訳ではないのですが

高齢になった親と向き合う
きっかけなので書き進める


10月5日(木)入院抗がん剤1回目
       5日後に倦怠感の副作用
10月12日(木)抗がん剤2回目
       5日後に倦怠感の副作用
10月18日退院 自宅療養


10月26日(木)入院抗がん剤1回目
       4日後に倦怠感の副作用
11月2日(木)白血球が下がりすぎて
       抗がん剤治療出来ず
11月6日(月)退院 自宅療養


11月16日(木)入院抗がん剤治療1回目
       4日後に倦怠感の副作用
11月23日(木)抗がん剤治療2回目
       4日後に倦怠感の副作用
11月24日(金)退院 自宅療養

髪の毛が抜けてきた
医療用ウィッグ屋さんや病院の売店
ネットで 帽子を4つ購入


帽子が好きな母
医療用帽子選びも楽しそう


自宅療養中の食事の指導を
わたしと父とで受けたのに
父は少しずつ自己流

母を喜ばせようとして
少し位ならいいと油断してる
様に見えた


父を責めたり
母に食べ物を禁じたり
かわいそうでできないので

魚や野菜を買ったり
おかずを作って
1日おきに実家に行く

父はわたしに気を使って
『いくらだったの?』と
お金を払おうとしてくる
いらないよと答えても

概算で800円だの千円だの言ってくる

これは払うけど
これは差し入れだ とか
勝手なことを言い出して
ついに
『あんたが来るとお金がかかる』だって


言い返しても無駄なので
笑ってごまかした









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?