見出し画像

奥多摩ドライブランチ「釜飯なかい」へ行く

車はボロいがどこまでも走ります、ムーです。
今年はまだ一度も行っていないが、
奥多摩ドライブが大好き。
険しい山道でもなく、クネクネも楽しいレベルで
非常にドライブ感あるのが奥多摩だ。

奥多摩には美味しいランチスポットがたくさんある。
その中の一つ、奥多摩ドライブでおすすめの美味しいランチ
「釜飯なかい」
の話しをするので興味のある人は読んでね。
写真は2021年11月のもの。


奥多摩までは東京都心から向かうと軽く2時間超える。
「釜飯なかい」は、いわゆる奥多摩域に入ってから
早めに訪れることができる、タイミング的にとてもベストな立地にある。
朝ドライブへ出発し、ちょうどお腹が減ってきた頃にランチというプランにピッタリ。
ただ、このお店、とっても美味しくて有名で
行列のできる釜飯屋なため、並ぶの覚悟でお願いします。
ドライブで渋滞にハマったと思って。

開店は11時。
駐車場は数カ所あり、全部で20台ちょいとめられる。
とはいえ、狭いところにたくさん駐車場を用意してくれているので
車庫入れにはご注意を。

釜飯なかいに到着!

釜飯なかいと秋の空


前回行った時は、秋の紅葉真っ只中で
屋外の席に座らせてもらった。最高。

紅葉を見ながら食事できるテラス席。真ん中がわたくしです。

メニューは定番の釜飯、数量限定の釜飯、季節限定の釜飯と
それプラス、川魚!!キノコ類!その他色々あって
もうメニューを見た途端、何度も訪れたい内容。

この日は私は数量限定の鶏ごぼう釜飯を注文。

鶏ごぼう釜めし(炊込)、水たき、漬物、刺身コンニャク、甘味一品2,000円

去年の11月に訪れた時は
レビューを書くと思っていなかったので写真がこれしかないのが悔やまれるが、サイドメニューでおすすめなのが、川魚!
私は鮎の塩焼きが大好物なのでメニューにあると大抵注文するが
ここの鮎の塩焼きはお絶品。
釜飯ももちろん絶品。お味噌汁や豚汁とかになりがちなところ、水炊きっていうのがとても良い。釜飯を邪魔しない。

この日はテラス席で食事をしたが
店内も趣があってとても素敵。座卓なので靴を脱ぐご用意を。

こちらの写真はまた違う時に行った時のもの。

これは2018年頃かな?

釜飯や焼き魚は時間がかかるので待っている間はワクワクで
食べているときはおいしおいしとみんなで言い
食べ終わったら、さ!ドライブの続きへ!

ここから先にある奥多摩湖へと向かうのでした。


釜飯なかい。書いていたらまた行きたくなった。
紅葉になったらまた行こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?