見出し画像

「シン・スキル」のビジネスモデル

今回の内容は、人によっては「何をいまさら」と感じるかもしれない。
しかし世の中には「何をいまさら」ではない人もけっこういる。

新旧ビジネススキル

かたや、

  • 会社勤めなんてしたことない

  • どこかで特別に学んだわけでもない

にもかかわらず、SNSでの影響力を蓄え、事業も成功してる人がいる。
この人たちは「何か」を持っている。

かたや、

  • 立派な学歴がある

  • 大企業での勤務経験がある

  • MBA用語もパーッと出てくる

つまり「優秀な人」として見られがちなビジネスマンであるにもかかわらず、「何か」が足りなくて

  • 副業でつまずく

  • 独立してみたけどうまく行かない

  • SNSは、やっているけど不発感が濃い

こんなことも結構ある。

前者には「何か」がある。
後者には「何か」が足りない。

「何か」とはいったい何?

デジタルとネットの世界が進化してきた今、大企業や立派なビジネススクールで学んだ「スキルとされるもの」が、個人の力が試される場ではあまり通用しないのかもしれない。

”これまで大企業で必要とされていたり、立派なビジネススクールで教えていたりした「ビジネススキルとされるもの」”
のことを、ここでは「旧ビジネススキル」と呼ぶことにしよう。

また、
”デジタルとネットの世界が進化してきた今、個人の力が試される時代において必要とされるビジネススキル”
のことを、ここでは「新ビジネススキル」と呼ぶことにしよう。

つまり、先ほどの「何か」とは、言い換えれば「新ビジネススキル」に該当する。

旧ビジネススキル

旧ビジネススキルは、産業革命以降、特に20世紀の組織や企業成長のモデルを基盤として形成された。
これらのスキルは、

  • 企業内での効率的な作業遂行

  • 組織の階層内でのコミュニケーション

  • リーダーシップ

  • 戦略立案

などを中心としており、

  • 経営理論

  • マーケティング

  • ファイナンス

  • 人材管理

といった分野が、ビジネススクールや企業研修の中心的なカリキュラムを占めてきた。

旧ビジネススキルの核心は、計画性、分析能力、ロジカルシンキングにある。
組織の目標達成に向けた戦略的な思考と、それを実行に移すためのアプローチが重視される。
成功の指標は、個人の職務遂行能力や、上司や同僚からの評価に基づくことが多い。

新ビジネススキル

新ビジネススキルは、デジタル技術の進化とソーシャルメディアの普及により、特に重要性を増している。
これらのスキルは、SNSやブログ、その他のオンラインプラットフォームを通じて発揮され、個人の創造性、影響力、そしてコミュニティとの関係構築に重きを置く。
新ビジネススキルは、従来の教育制度や企業内トレーニングなどでは教えられてこなかったが、時代の変遷と共にその必要性が顕在化してきたといえる。

内容としては、

  • デジタルマーケティング

  • SNS戦略

  • 個人ブランディング

  • コンテンツ創造

などが含まれる。

成功は、

  • フォロワー数

  • エンゲージメント率

  • コンテンツの影響力

など、デジタルプラットフォーム上での可視的な指標によって測られる。

新ビジネススキルの特徴は、
「それを習得するためには、伝統的な学習方法より、自己学習や実践を通じた経験がより重要となる」
という点にある。
これらのスキルは、個々人の情熱、好奇心、社会とのつながりを通じて発展していく。

大企業社員の誤解

今の(今後の)私たちは

  • 旧ビジネススキル

  • 新ビジネススキル

双方を身につけなくてはならないようだ(たいへんだ)。

いまのところ、権威ある教育機関や大企業が、新ビジネススキルに本腰を入れているようには見えない。
理由としては、

  • 気がついていない

  • うまくカリキュラム化できない

が考えられる。

そのせいだろうか、大企業にいる人などに「自分はデキる。だって敬遠も積んだし、ビジネススキルも身についている」と誤解している人がしばしばいる。
実際には、大企業にいた人が個人事業をいきなりやろうとすると、たいがい躓く。
必要とされるスキルがだいぶ違うからだ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?